過去ログ倉庫
191249☆仙台 2019/03/07 22:56 (iPhone ios12.1.4)
復興支援募金のご協力本当にありがとうございます。
現在宮城は復興がかなり進んでおり、これもこういった活動のおかげでここまでこれたのだと思います。
本当に感謝してもしきれないです。
ぜひ来年は仙台に足を運んでいただきたいと思います!いいシーズンにしましょう!
返信超いいね順📈超勢い

191248☆わん 2019/03/07 20:02 (SO-02J)
奥井選手お誕生日おめでとうございます。
試合でも、練習でも、いつも気持ちが
感じられるプレーで、こちらまで
引き込まれます。

奥井選手の勝利の涙を見たいです。
これからも応援しています。
返信超いいね順📈超勢い

191247☆仙台 2019/03/07 19:59 (SC-04J)
ありがとうございます!
本日うちの選手の(関口)ツィッターで大宮さんの選手の方々が、震災復興募金をしてくださってるのを知りました。本当にありがとうございます!
11日で8年になりますがまだまだ復興には時間がかかるようです。
あの時にベガルタが心の支えになった人も数多くいました。だから全力で応援し続けています。
自分はベガルタの次に大宮さんを応援しよう!と本日決めました!
大宮サポさん、よろしくお願いします!
返信超いいね順📈超勢い

191246☆仙台 2019/03/07 19:57 (SC-02K)
大宮駅での復興支援募金活動ありがとうございます。
お疲れの所、震災から8年経った今でも継続して支援活動して頂ける事に心より感謝いたします。

来年J1で試合が出来るようにお互いに頑張りましょう!
返信超いいね順📈超勢い

191245☆北本栗鼠 2019/03/07 19:32 (SH-01K)
間違えた(^^ゞ
新幹線だと往復約22000円でした。
返信超いいね順📈超勢い

191244☆北本栗鼠 2019/03/07 19:31 (SH-01K)
1810さんへ
往復夜行バスで13000円ぐらいです。
(新幹線だと往復約16000円)

返信超いいね順📈超勢い

191243☆桜区 2019/03/07 19:05 (601SO)
J2優勝という目標を立てている以上、優勝を目指すべきだけど、チームとしての土台をしっかり築いてほしい。突貫工事で昇格したとしても、2017年のようにボコボコにされて降格したら意味がないからね。優勝を目指しつつ、土台を作るという非常に難しいミッションだけど、高木監督には理想とするサッカーをとことん追求してもらいたいね。高木監督、練習しない選手は試合に出さなくていいです。それで若手だけになって、何年かJ2で過ごすことになっても全然構いません。だから、気にしないでビシバシ鍛えてください。よろしくお願いします!
返信超いいね順📈超勢い

191242☆ああ 2019/03/07 18:55 (iPhone ios12.1)
高木さんの戦術が大宮アルディージャに浸透したらその時はめちゃくちゃ強いと思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

191241☆ああ 2019/03/07 18:10 (iPhone ios12.1.4)
そうだ山形へ行こう
往復一万で行けないかしら。
返信超いいね順📈超勢い

191240☆アルデンテ 2019/03/07 14:56 (SO-04H)
去年とは確実に練習風景が違います 監督は選手に一生懸命戦術やリスクについて熱く指導しています
たかだかとは言えないがまだ2試合で疑心暗鬼になりすぎ 結果はわからないけどいいサッカーはしてくれる
返信超いいね順📈超勢い

191239☆ああ 2019/03/07 14:03 (iPhone ios10.2.1)
サッカー未経験者なので戦術とかよくわからないけど 高木監督のビジョンを浸透しつつあるという事ですか?
若手を育てつつ それができれば 明るい未来が待ってますね。
楽しみ
返信超いいね順📈超勢い

191238☆ああ 2019/03/07 13:31 (Chrome)
>>08:19さん

現代Jリーグの3バックは、ほぼ5バックだけどね。
3バックの守り方は、4バックとは別物。戦術によるけど

この3バックの脆いところの1つは、ショートカウンター。
前線で起点作れなかったり、中盤でボールキープできないと、両WBなりボランチは攻めに転じられない。(攻めようと上がると奪われて、ポジションに穴が開く)
家長みたいに鬼キープできる選手がいるとだいぶ違うけど、毎回失い方が悪いと、そりゃ誰もリスク犯して攻めに行かないよね。
穴が開いて失点すれば自分の責任になるし。(それでもリスク犯せとは思うけど、選手も必死だからね。。。)

5バックで引いて守れば、まぁ守れる。バイタルもボランチで埋められるし、大宮のCBは高さもあるし。
J2では5人で守って、カウンターのチームがほとんど。その方が確実だし、効率的だから。

3バック(5バック)が大宮の選手でも可能かどうかで言うと、可能。(適正どうこうじゃなく、守り方の共通認識)
タイスケや山越を使い続けてることが良い事かは、監督の考えだから何とも言えないけど、悪くは無いこと。
試合じゃないと分からないことも多いし、その都度コミュニケーション取れるし。
サブの選手にやる気を出させるのも、スタッフの仕事だと俺は思う。(金貰ってるんだから死ぬ気でやれとは思うけど・・・。)

タイスケを起用してるのは、アーリークロスやセットプレーで元紀と組ませたい意図は見える。センターにフアンマやシモビッチもいるし。
山越は元々競り合いには定評あったけど、本人の調子や他のCBと比べて、良かったんじゃないかな。

高木さんのやりたい戦術まで時間がかかるのはわかる。合う合わないもあるし。。。
どこかのタイミングで高木さんの戦術がハマることを願うしかないね。


返信超いいね順📈超勢い

191237☆おれんじ 2019/03/07 13:03 (iPhone ios12.1.4)
12:47さん
意味合いが違うかもしれませんが「チャンス構築率」が参考になりかもです。
h ttp://www.football-lab.jp/summary/team_ranking/j2/?year=2019&data=chance
返信超いいね順📈超勢い

191236☆ああ 2019/03/07 12:55 (Chrome)
アルディージャの公式アプリ、おっもいなぁ。。
ちゃんと立ち上がるのに5秒くらい掛かるし。。。
返信超いいね順📈超勢い

191235☆のり◆gNFjawE6iw 2019/03/07 12:47 (iPhone ios12.1.4)
以前から気になってます。

ゴールキックのあとのボールキープの率の悪さ。

マイボールだったけど、なぜか相手ボールに
なってしまう、、、

チームごとのこの数字ってどっかに出てますか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る