過去ログ倉庫
193652☆高二 2019/03/23 20:41 (iPhone ios12.1)
男性
とても惜しかった。
大前が決めきった
茨田が久々の出場で違いを生み出した
大山の献身的な走力
シモビッチがファンマとは違うところを見せた
4-4-2のほうがハマっていた
得点力不足
パス回しののろさ
3バックでも4-4-2に近づけた形にはできるはず
まだ優勝は全然狙えるはず練習から
頑張って欲しい。
サポーターの中にサッカーやった事あるのか?と疑ってしまうようなヤジを飛ばす人がいる
褒めもせずヤジだけを飛ばすのはよくないと思う
子どももいる家族もいるのに悪影響になってしまうと思う
193651☆ああ 2019/03/23 20:40 (iPhone ios11.0)
コルリ様は神様です
193650☆あー 2019/03/23 20:34 (iPhone ios12.1.4)
(Chrome)の方
もういい加減やめませんか?
193649☆川口からアルディージャ 2019/03/23 20:32 (ASUS_Z00ED)
これで元紀をスタメンから外す理由がなくなった。
193648☆浮間アル 2019/03/23 20:32 (iPhone ios12.1.4)
高木監督に4バックを求めるのは無理があるだろ。
そもそも監督によってベースとなるシステムがあるんだからそれを崩すのは簡単な事じゃない。
長崎時代だって就任即J1昇格した訳じゃない。
サポも言いたい事を言うだけじゃなくて少しは我慢も必要なのかなと思ってる。
193647☆ああ 2019/03/23 20:32 (iPhone ios12.1)
彼らへの出資者も、これからは考えるかも?
193646☆あー 2019/03/23 20:30 (iPhone ios12.1.4)
アウェイの応援は負けたら悔しいけど、応援は楽しい。一体感がある。声出さないで座って観戦の人は離れて観戦してるが応援を後押し感が判る。だから遠くても行く。お金持ちではありませんがアルディージャが生きがいだから。生きてるうちにJ1タイトルと海外にオレンジのユニ着て行きたい。
193645☆ああ 2019/03/23 20:25 (Chrome)
コルリは我々一般サポーターより上の立場なのですか?そんなに偉いんですか?
193644☆かなつ 2019/03/23 20:24 (iPhone ios10.3.2)
変わるのが良いこととは限らないからなシステム及び戦い方について
193643☆クッキー 2019/03/23 20:15 (iPhone ios12.1.4)
自分なりに見てたけど奥井選手の動きはとても良かったと思います。
勝ちたい試合だけどもう〜負けなくて良かったかな。悔しい!
193642☆ああ 2019/03/23 20:14 (iPhone ios12.1.2)
男性
これ書くと一部の信者さんに削除依頼されてイエローもらうから言いたくないが北本さんって元くるくるだよね?
たしか松本サポにゴマすりすりで松本に鞍替えした事を忘れてないですよ
193641☆ああ 2019/03/23 20:13 (iPhone ios12.1.4)
男性
高木さんも選手も変わろうと試行錯誤してくれてるよ!
何も変わろうとしてないのは、社長始めとするクラブと、オレンジャー 始めとするサポーター。
いつまで惨めな応援続くのか。
193640☆岩殿 2019/03/23 20:13 (SH-03K)
1956ああ さん。
うぅぅ。大宮負けを...予想出来るわけないじゃあ、ありませんか?(絶対ムリ)
「願望的予想スコア」には、そんな力はありませんよ。
小島のゴ−ルは無かったですが、「大前の得点王争いレ−ス」がやっと開幕したので良かったです!
しかしそれにしても、前半の奥井の動きは良かったな♪♪
193639☆フラット 2019/03/23 20:11 (SCV36)
男性 31歳
A
だけれど、だからこそ、
コルリの発言について思うことがある。
直接言うと門が立つから書く。
オレンジャーは
サポーターの上位集団ではないよ。
オレンジャーと他の多くのサポーターとの間に意識の差がありすぎる。サポーターを代表していないから、仲良しの身内グループなんて呼ばれる。前に立つくせにちゃんと声を出せないオレンジャーは解任してほしい。トラメガでこちらに向かって声援にアレコレ被せて喋らないで。それこそチームのためにならない。音程も外れてることが多い。自分の声が出せないところは誤魔化してるくせに『声出せ』とか、本当にナンセンス。
矛盾するようだけれど
自分はオレンジャーがリードしてくれることには
本当に感謝しているし、コルリのことも尊敬してる。
チャントだって良し悪しはともかく歌うよ。
ただね、俺たちはオレンジャーの下にいるわけじゃない。
だからまずは自分達の姿で引っ張ってほしい。
この人たちのリードを信じてついていきたいと
思わせるような応援をしてほしい。
そのための工夫や改善、チャントをやってほしい。
でも、コルリもあれだけのことを言ったんだから、
次回以降、ちゃんと見ているよ。
『俺たちも変わる』と確かにそう言ったよね。
自分は常に全力でやっているつもりだけれど、
これをただの批判にしないためにも、
これからは、より全力でサポーターをしていくよ。
大宮の勝利が見たい気持ちは
すべての大宮サポーター共有のはずだから。
193638☆フラット 2019/03/23 20:10 (SCV36)
男性 31歳
@
個人的には今シーズンで一番見ていて楽しかったし、チャンスも多かったと思う。高木監督は引き出しはあると思うし、選手にも競争を促している。柔軟な思考もできる。
他の方も書いていたが、新しいシステムに挑戦しているのだから時間がかかるのは必然。
そして自分は大宮を愛しているから、これからも全力で叫び跳びはね続けるよ。それしかできないし。声援に積極的になれない人が少しでも声を出しやすくなるように、良い雰囲気を作れるように。それがサポーターに出来ることだと信じて。
↩TOPに戻る