過去ログ倉庫
200004☆ああ 2019/05/20 21:20 (iPhone ios12.2)
LaLaさいたま
良かった!
試合開始前とか
もっとやろう!
200003☆ああ 2019/05/20 21:18 (iPhone ios12.2)
皆さんこれからも宜しくお願いします!
200002☆あああ 2019/05/20 21:11 (Chrome)
おめでと
200001☆ああんるんでぃん 2019/05/20 21:11 (iPhone ios12.2)
21:09さん、おめでとう!
200000☆ああ 2019/05/20 21:09 (iPhone ios12.2)
投稿200000回目!
199999☆ああ 2019/05/20 21:07 (iPhone ios12.2)
ここで言っても仕方がないけど
アウェイ柏戦行けない自分の分も
皆様応援宜しくお願いします!
199998☆ああ 2019/05/20 21:06 (iPhone ios12.2)
気持ちを前面に出して戦うしかない!
気持ち前面に出してやるしかない!
そして気持ちを前面に出して勝つしかない!
199997☆ああ{emj_ip_0460} 2019/05/20 20:59 (X4-SH)
相手に合わせた選手選考も必要ですね
199996☆桜区 2019/05/20 20:52 (601SO)
相手が10人になって、しかも攻撃を捨てて全員で守備をされると、どのチームもそうそう点を取れるものじゃないよ。うちだって、2010年のダービーで、前半に先制したあと、すぐに1人退場になって、後半は攻撃を一切捨てて全員守備で1点を守り抜いて勝ったことがあった。全員がペナルティエリアの中に入って守備をしていたから、土曜日の栃木よりも守備的だったよ。プロが全員で守備に徹すれば、点を取るのは相当難しいということだよ。だから、悲観的になる必要はないよ。こっちが先制すれば、ああいう展開にはならないわけだから、柏戦では先制点にこだわろう!後ろを振り返るよりも、前を向こう!
199995☆バラだ 2019/05/20 20:44 (iPhone ios12.2)
男性
次茨田が決めてかつんでいいねを8にしてください
199994☆緑栗鼠 2019/05/20 19:55 (iPhone ios12.2)
家長が退場した仙台戦は10人になってから勝ち越しゴール決めて勝った。これは火事場の馬鹿力のようなものかもしれない。だから、相手が10人になったら有利って単純な話でもないと思う。
昨日の徳島ー山形戦、徳島が先制したものの、前半終了間際に徳島が退場者を出し、後半45分10人だった。
にも関わらず、山形はPKの1点しか返せず逆転出来なかった。
10人相手に点を取れず歯痒さはあるけど、大宮が特別弱いわけではない。反省は必要だけど、ネガティヴになり過ぎない方がいい。
199993☆ああ 2019/05/20 19:54 (iPhone ios12.2)
残念なことにーお葬式状態、こういうこと言ってくれる監督大好き
来週は、結婚式でお願いしますよ。
199992☆ああ 2019/05/20 19:40 (iPhone ios12.2)
昔から相手が10人になると、急激に弱くなる大宮。
199991☆武蔵野うどん 2019/05/20 19:18 (F-02H)
※頑張れ山越くん
あの飄々とした風貌ゆえに誤解されやすいキャラクターなんだろうけど…
期待を裏切り(?)出場機会の少なかった昨年、後輩の河面くんにも後塵を拝してしまった山越くん
内心は、本人も相当悔しい想いをしたはずだ!
契約更新時のコメントで
「今シーズンはチームやサポーターにとって絶対に欠かせない選手になります。一つひとつの行動やプレーに強いこだわりを持って目標に挑戦し、自分が理想とする選手になれるよう圧倒的に努力します!」
と言った言葉を信じてる!
ここ数試合でのパフォーマンスは決して悪いとは思わないよ
打点の高いヘディングシュート、ひとつ決まれば殻を破るきっかけになるはずだ(^^)v
199990☆栗鼠瓦 2019/05/20 18:55 (SO-02K)
山越はスタジアムでもヤフーニュースの画像で見ても試合後挨拶廻ってるときニコニコしてる時あったんだよなーたまたまかもしれないけど
あの試合で笑ってる場合かい!ピシッとせい!と言いたくなるよ
あのフワッとした雰囲気は魅力でもあるけどいい加減若いわけではないし周りを引っ張ってくくらいになってもらわないと
他の若手も怪我の選手からレギュラー奪うチャンスなんだから練習からもっとアピールしてほしい、他のチームは20歳前後でバンバン試合に出てるんだから
↩TOPに戻る