過去ログ倉庫
210968☆ああ 2019/08/06 13:18 (iPhone ios12.3.1)
大丈夫、来年追いつくから。
返信超いいね順📈超勢い

210967☆ああ 2019/08/06 13:15 (VTR-L29)
大分の規模ってたしかうちの四分の一なんですよね!!
どこでこんなに差がついたんですかね!?
フロントの能力差!?
返信超いいね順📈超勢い

210966☆ああ 2019/08/06 13:14 (iPhone ios12.1.4)
神戸おやじさん
どうしても立ち見席でという事ならお子様の身長にもよりますが折りたたみの踏み台が必要かもしれません。
お子様の身長に合わせて適当な高さで…
あまりに高いと後の方が見えませんのでほどほどに。
周りに配慮してお使いください。
小学生で22cmタイプ、幼児で39cmを持ち込まれてる方が多いようです。

観客が多くてEエリアの2列後ろ側になるようなら二階のイス席の方が良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

210965☆あゆ 2019/08/06 12:48 (iPhone ios12.3.1)
そもそもユニフォーム引っ張っていいことにいつからなったのか?山形戦でも、ロビンはずっとひっばられてましたよね、1点目の得点シーンをはじめ。アルディージャのユニフォームは破れ易いのに変えてビリビリになればさすがに目の悪い審判にも分かるかな
返信超いいね順📈超勢い

210964☆ああ 2019/08/06 12:38 (WAS-LX2J)
山形戦の審判はミスジャッジを他のジャッジで帳尻合わせてる感じがした。
立ち上がりは山形寄りのジャッジが続き、そのあとは河面の蟹挟みっぽくなったのがノーカード。
お互い損してるので、前前節とかに比べるとマシに思えてしまう。
バブがファール取られた山形の上手いシュミレーションで、山形にカード出せるようなジャッジはJ2にいるのだろうか…。
返信超いいね順📈超勢い

210963☆北本栗鼠 2019/08/06 10:12 (SH-01K)
神戸おやじさんへ
ゴール裏1階立ち見席はサイドによって異なります。
@Wエリア…前述のああさんのコメントと同じです。
AEエリア…2列で見てもらう構造で奥行きがやや広く一段毎の段差が高い(30センチぐらい有りそう)
子どもだと転落したら大怪我につながるリスクがあります。
2階席の椅子での観戦をおすすめします。
返信超いいね順📈超勢い

210962☆かなつ 2019/08/06 10:09 (iPhone ios12.3.1)
茨田のところにロビンはオプションとしては良いかもだけど
スタートからは厳しくないか?
茨田は展開によってシャドーとインサイドハーフのポジションを行き来してるからかなり起用な選手しかできないよ
そこまで得点に絡まないけど割と大事だよ茨田みたいな選手は
返信超いいね順📈超勢い

210961☆ああ 2019/08/06 09:31 (Chrome)
男性
神戸おやじさんへ

ゴール裏の1階の立見席で前に大人の人がいたら、お子さんだと見えないでしょうね。
前の方に少しずれてもらうか、それか2階椅子席がいいかも?

返信超いいね順📈超勢い

210960☆ガリ 2019/08/06 09:22 (iPhone ios12.1.4)
山形戦DAZNで見返すと審判ホントひどいね
あの時の審判に限らずJで吹く審判の多くは ミスジャッチして自分でもそれがわかってて でも毅然と振る舞うという演技で無駄に吹いたり 何でも無いものに「私はちゃんと見てましたから!」的な笛を吹いたりする
本来なら審判が選手達の気持ちをコントロールするべきなのに 審判が心中乱れてアンコントローラブル
ホントJの審判レベルが低い!
返信超いいね順📈超勢い

210959☆神戸おやじ 2019/08/06 08:45 (Chrome)
男性
神戸サポがおじゃまします。

14日、天皇杯で初参戦いたしますが、ゴール裏の1階の立見席では子供と行っても

見えますか?前に大人がいたらやはりみえないのでしょうか?

教えて頂ければ幸いです。

返信超いいね順📈超勢い

210958☆臨海栗鼠◆CulCCip/zY 2019/08/06 08:06 (SO-03K)
男性

お早うです。

昨日20:10 に北本氏、今日0:16に ああ氏 が書かれている岡山行きの情報だが、自分も少し……。

まず、新幹線。 もう自由席狙いと腹を括った方がいい。
それでも利用するなら、
@岡山行きの「ひかり」。かつて岡山駅が新幹線の始発・終着駅だった名残で、今でも1時間に1本は岡山行きの「ひかり」がある。「ひかり」自体が少ない現状なので、希少価値ではある。岡山行きという事で、岡山以西への乗客が乗らない利点がある。
帰りも岡山始発の「ひかり」が狙い目。帰りも1時間に1本なのだが。

A臨時列車。
これは定番の利用術なのだが、新幹線に限らず、臨時列車は利用率が定期列車より落ちる。人の心理としては、「〇時の列車にするから。」という感じで定期便に目が行く傾向が高い。その為臨時便の利用率が定期便より落ちるのだ。

次に車だが、今は山陽自動車道が開通して便利さが増している。自分が岡山に帰省していた当時は、中国自動車道しかなかったから(運転は勿論母親)。
アドバイスとしては、最近よく聞くローカルルールについて。聞いた事がある人もいるかも知れないが、岡山県のドライバーはウインカーを出さない人が多いのだという。
実際、その傾向を改善しよう!という目的で啓蒙VTRまで作成されているそうなので、そういう物なのかも。車を使う予定の人は、頭に入れておいて。

以上、ご参考までに。


返信超いいね順📈超勢い

210957☆ああ 2019/08/06 07:56 (P008)
嶋田はやる気は感じてたけど、なんか空回りしてた
移籍が熊本時代のキレを取り戻すキッカケになればいいね
返信超いいね順📈超勢い

210956☆北本栗鼠 2019/08/06 07:05 (SH-01K)
そろそろアウェイ未勝利の嫌な流れを断ち切りたい。
対岡山は3勝2分。

応援席がバックスタンドの会場では負け無し。
勝ち点を3にする為に応援頑張るぞー!
返信超いいね順📈超勢い

210955☆天気 2019/08/06 07:04 (iPhone ios12.3.1)
嶋田、台風大丈夫か?{emj_ip_0024}
返信超いいね順📈超勢い

210954☆ああ 2019/08/06 06:29 (SO-01H)
男性
神戸vs大宮って、プレーオフでJ2勝者vsJ1の16位というシチュエーションがあり得るカードなんだね。もちろん自動昇格したいけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る