過去ログ倉庫
229265☆ああ 2019/12/02 20:13 (X4-SH)
練習明日も休みなので、契約満了は水曜日発表か?
229264☆ちなつ 2019/12/02 20:01 (SC-02J)
女性 23歳
1310 岩殿さん☆
ありがとうございます。
仰るとおり、今季と同じような感じなんですよね(^^;
あのときの試合以降、現在の状況を考えると、、
あのときの試合が大きなターニングポイントだったような気がします。もし、あの時4位に入ってACLの出場権を獲得していたら… どんな選手が残留して、どんな補強をしてACLに挑んだのか…(*^^*)
わたしも、統率力のある熱い選手が必要だと思います。
229263☆ああ 2019/12/02 19:55 (iPhone ios13.2.3)
前からのプレス、そんなに激しかったかな?
相手に激しくプレスされてた印象しかないけど。
229262☆ささ 2019/12/02 19:39 (iPhone ios12.4.1)
優勝した柏とはやっぱり戦力の差があったよ
オルンガ、クリスが大宮にいれば優勝してたと思う
他の外国人選手のレベルも柏のほうが上だし、人件費も柏の方がかなり上でしょう
フロントにはスタメン4枠外国人で埋めるくらいの強力助っ人を年俸高くてもとってきてほしい
229261☆ああ 2019/12/02 19:37 (Chrome)
シャドーが必死に守備やって二列目が点を取れない
WBが必死に守備やってサイドから攻められない
ボランチが必死に守備やって攻め上がれない
1トップが必死にポストプレイして潰れて最前線が点を取れない
これが高木サッカー?
229260☆あぁ 2019/12/02 19:34 (T02)
いい加減、シモビッチやフアンマめがけてボールを蹴り込むサッカーはもう見たくない。
DFからのビルドアップにしたって、三門が下がって来て、ボールを受け、出そうとしても出し所がなく、仕方なく最終ラインでボール回し。そんなシーンを何度見たことか。
もっとスペースに走り込んだり、壁パスを使ったり、頭を使えよ。
個人的に高木監督交替なら、それでもやむなしと思ってます。
229259☆ああ 2019/12/02 19:32 (iPhone ios13.1.3)
たしかに
高木さんの体力消耗スタイルやるには
若手とスタミナあり系の選手になるのでしょう
でもプロクラブとして
観客を呼べるスター選手は絶対に必要
J2勝ち抜く為にJ1定着するために
補強について親会社に賛同を得られるよう
フロントにお願いしたい
来年からムネにdocomo5Gが入るのにJ2じゃダメダメでしょう
229258☆ああ 2019/12/02 19:25 (SO-03G)
シャドーが必死に守備やるサッカーだから二列目が点を取れないのは仕方ありません
ボールポゼッションして遅攻というのは許されないのが高木サッカーです
なので、総得点は期待できないから相対的に失点は減らされなければなりません
来年の本気度は前よりも後ろ、CBの補強に見て取ることができると思います
今シーズン並みだったら期待するだけ無駄です
諦めたほうがいいでしょう
229257☆りすお 2019/12/02 19:21 (Chrome)
男性
今回昇格できなかった原因と根本原因、その他もろもろ
昨日現地観戦したけど、まともなチャンスがほとんどなかった。悲しい・・・
今回昇格できなかった原因
1つだけあげるとすれば、大前を戦力化できなかったこと。
戦術に合う茨田と奥抜を起用していたが、いくら戦術に合っても得点力がない選手は点が取れない。
大前を見ているとどうやってチャンスを作るか、どこにいたらシュート撃てるかという動きをしている。
上手く行かなくてもすぐにポジションを取りなおすことができる。
何とかならなかったものか・・・
根本原因
記事にある「チームに主体性を持った選手が少なく、臨機応変に対応できないこと」に尽きる。
これは大宮応援してかなりの年数になるけど、意志を表してそれをプレーに表現できる選手がとても少ない。
監督は高木監督続投でもいいと思っています。
というのは、中途半端な人連れてくるよりはマシだから。
明らかにすごい監督がくるなら交代してもいいけど。
大前は当然移籍だろうけど、
奥井とか大山はどうなるのかな?
途中から全然出番なくなんかもったいない。
229256☆ぱー 2019/12/02 19:10 (SC-02K)
終盤の失速はチーム全体の疲労蓄積が原因ではないかと思います。高木サッカーはスタミナの消耗が半端ない本来なら夏場は省エネサッカーで秋口にピークを持っていくのが理想だが夏場に怪我人が出てしまったのと選手個人が不馴れなハイプレスのカウンターサッカーになれてなくシーズン通してのスタミナ配分がわからなかったのではないかと思います。
ただそんなことはシーズン前から掲示板にて散々指摘されてましたしそれを考えた監督、コーチのマネジメントが必要だったはず!
来シーズンはどれだけの選手が残るのかわかりませんが高木サッカーを続けるのであれば戦術を理解した選手さらにコーチの入れ替えは必要だと思います。
229255☆カズ 2019/12/02 19:09 (iPhone ios12.4.1)
自分も昨日の試合が余りにも情けなかったので、未だに気持ちが戻らない。
2年連続でホームのプレーオフで完敗。しかも選手から絶対ゴールを決めてやるという闘志が見られなかった。本当に残念。
気持ちが戻ったらまた来年もシーチケ更新するけど、価格アップに見合う試合を見せてくれるのかな?いまの大宮にプレミアム試合なんてあるのかな?プレミアムな試合を見せてくれるなら文句ないけど。
私的ですか、同じ名前で投稿した人がいたので、名前変えるか検討中です。
最近あまり投稿してなかったからなあ。
229254☆ああ 2019/12/02 19:05 (iPhone ios12.4.1)
泉澤って家長とセットってイメージ。
案の定移籍した後、結果出てないし
229253☆ああ 2019/12/02 19:04 (iPhone ios12.4.2)
優勝して昇格したいなら、J1のレギュラークラス、圧倒的なスキル、パワーの外国人じゃないとね。
J1で目が出ない選手、J2同士の移籍じゃずっと沼。プレーオフになんとか入れる程度じゃね?
229252☆ああ 2019/12/02 19:02 (iPhone ios13.1.2)
珍しく昨日の大宮のアクセスランキングJ1、2の総合版をも大きく上回って1位だったのか…。
229251☆やや 2019/12/02 19:00 (SCV43-u)
女性
泉澤かえってこないかなーどう?
↩TOPに戻る