過去ログ倉庫
231110☆アルデンテ 2019/12/14 22:05 (SO-04H)
セレッソ大阪もだいぶ苦しんでいたんだね。今年あがれても翌年降格したら意味ないね。プラスに考えて今年こそはチームを熟成させて欲しい。
231109☆ああ 2019/12/14 20:57 (X4-SH)
間違いでしたらすみません
231108☆緑栗鼠 2019/12/14 20:57 (iPhone ios13.1.3)
プレーオフ
2012
6位大分昇格:翌年18位降格
J1 16位神戸:翌年2位自動昇格
2013
4位徳島昇格:翌年18位降格
J1 16位湘南:翌年勝点101優勝昇格
2014
6位山形昇格:翌年18位降格
J1 16位大宮:翌年優勝昇格
2015
3位福岡昇格:翌年18位降格
J1 16位松本:翌年3位PO敗退、3年後優勝昇格
2016
4位C大阪昇格:翌年3位
J1 16位名古屋:3位PO優勝昇格
2017
3位名古屋昇格:翌年15位
J1 16位甲府:翌年9位
2018
6位V東京対J1 16位磐田:磐田勝利残留
2019
4位徳島対J1 16位湘南:引分湘南残留
J1 16位のチームは降格後すぐに昇格することが多い。J2PO昇格組はすぐに降格することが多い。
2012年以前も3位で入替戦勝利して昇格したチームの翌年降格する率が高かったことを考えると、3チームも入れ替えする必要ないって意見が多いし、今のレギュレーションも妥当な気がしますね。
231107☆ああ 2019/12/14 20:54 (iPhone ios12.4.3)
湘南の菊地がシャドー候補ねぇ…
231106☆ああ 2019/12/14 20:44 (X4-SH)
どのような補強するか楽しみだ
シャドー候補 菊地 黒川 ドウドウ どうするの
231105☆ああ 2019/12/14 20:39 (Chrome)
継続とか積み上げとか関係ないタイプの監督だからねー。
補強でいい選手とれるかに懸かってる
231104☆ああ 2019/12/14 20:33 (P008)
高木監督の2年目は
いずれも2桁順位だから笑えない
231103☆ああ 2019/12/14 20:25 (iPhone ios13.1)
マテウスは攻撃時と守備時が言わばオンオフに近いから厳しいよ。
231102☆ああ 2019/12/14 20:22 (Chrome)
20:15
その流れだと開幕から不調で監督交代で快進撃!?
231101☆ああ 2019/12/14 20:21 (iPhone ios13.1.3)
プレーオフがないと中位チームの終盤戦に対するモチベーションが下がって盛り上がりに欠けてしまう。そういう意味ではプレーオフがあることは賛成している。現にウチは去年5位で昇格のチャンスもあったわけだし、文句はないよ。
J2のプレーオフ制度は賛成だけど、客観的に見てJ1の16位が有利のレギュレーションはちょっと考え直して欲しい、今回は徳島が勝ち切れば良かった、みたいな意見が総合版とかに書き込まれているけど、湘南も勝ち切れてないわけだし、延長PKでちゃんと勝敗を決めて欲しい、なんで入れ替え戦も引き分けでOKになるのかよく分からない。
まあPOで上がるのは相当難しい、特にこんなに勝負弱い大宮では、自動昇格しかない。
231100☆ああ 2019/12/14 20:21 (SO-01K)
茨田のところをマテウスだったら結構良かったかも。
231099☆大宮サポ2年生 佐藤 2019/12/14 20:15 (iPhone ios12.4.1)
男性 41歳
去年3位プレーオフ初戦敗退の横浜さんが今年昇格
来年は大宮が優勝自動昇格成し遂げましょう!!
231098☆ああ 2019/12/14 20:11 (SO-02H)
皆さん今年のうちの戦術でマテちゃん
がいたら自動昇格してたと思いますか?
231097☆ああ 2019/12/14 19:49 (iPhone ios13.1)
プレーオフはあるべき。イングランドチャンピオンシップやスペインセグンダでも行われてます。
231096☆ああ 2019/12/14 19:48 (iPhone ios13.1)
プレーオフ制度やめてほしい
3位のチームがかわいそう
今回が俺たちだから余計にそう思った
↩TOPに戻る