過去ログ倉庫
231080☆ああ■ 2019/12/14 18:37 (iPhone ios13.2)
J2のレベルは上がったけど、それと同時にJ1のレベルも上がった。
231079☆ああ■ 2019/12/14 18:34 (Chrome)
正直、今年のJ2で湘南に勝ててたなって断言できるのって柏だけだよな
後はどこも一緒
徳島は後半ガチなサッカーやってて確実に強かったけど不調の湘南相手にあれじゃあね
善戦はしたけどもっとやるかと思った
そういう観点で見ちゃうとJ1とJ2の差は縮まってないように思えるな
231078☆ノウチーニョ 2019/12/14 18:12 (ASUS_Z00AD)
もしかしてプレーオフホームで負けたの
1クラブだけ?
231077☆ああ 2019/12/14 18:08 (iPhone ios13.1)
正直、プレーオフ圏のチーム大差無いと思う。自分たちのチームを悲観しすぎない方が良い
231076☆野田線 2019/12/14 18:06 (SHV39)
今日のPO
両チームとも気迫溢れるプレーで見応えのある試合だった。徳島はリーグ後半圧倒的な強さをみせていたので今日も勝つかと思ったが勝ちきれなかった。
徳島の強さをもってしても、J1の16位湘南に勝てないという事実。J1とJ2の差が予想以上についていると感じた。
フロントには危機感もってチーム補強をお願いしたい。半端な補強では来年も自動昇格失敗する可能性大。まずはスタメンはれる外国人3人の獲得、これが不可欠。
231075☆坊さん 2019/12/14 17:56 (iPhone ios13.1.3)
皆さんが言うように、外国人ストライカーが必要ですね。J2 3年目のアルディージャだと、まともなFWは難しいですね。
231074☆ああ 2019/12/14 17:34 (iPhone ios13.3)
得点力のある外国人FWに来てほしいと思っていたけど、ヨルディバイスのようなDFもいたら心強いと思った。
231073☆ミカサ 2019/12/14 17:32 (iPhone ios13.1.3)
経験があってプレッシングもできる直樹はまじで欲しい。ジョーカー起用したら活躍してくれそう。
広島のあと浦和に行かなければ代表にもいけたよなー。
231072☆しまりす■ 2019/12/14 17:16 (iPhone ios13.2.3)
直樹、契約満了だ!
早くオファーしろ!
231071☆ああ 2019/12/14 17:07 (iPhone ios13.1)
入れ替え戦、参入プレーオフじゃなくて2017シーズンまでの昇格プレーオフで良いと思う。j2もj1も同時にシーズン終わるし
231070☆ノース 2019/12/14 17:04 (SOV36)
まあそもそもJ1の16位以下は降格で、J2からはプレーオフ勝ち上がった徳島が昇格でいいと思うけどね。
ユースのプレミアリーグみたいに10チームしかないのなら降格2チームでもいいけど、これだけチーム数があるのに入れ替え枠が2.5は少なすぎるな。
231069☆ARDIJA SUPER.Jr☆ 2019/12/14 17:03 (Chrome)
男性
PO入れ替え戦終わりましたね。
どちらのチームも本当に良く走り、
気持ちの籠った試合でしたね。
正直昔のレギュレーションなら
J1 16位VS J2 3位の
入れ替え戦、大宮が闘えたなー
と思ってします。
三度目の正直
2020シーズンこそ優勝で、
昇格してやりましょう!
森さん大宮の仏サポも
我慢は三度までですよ。
行くぞ!大宮!!!
PS 湘南の鈴木 冬一選手
の上下動凄かったね!
231068☆ああ 2019/12/14 16:51 (iPhone ios13.1)
ホーム・アンド・アウェーは昔の入れ替え戦なら2週間で終わるからいいと思う
231067☆ジェットマン 2019/12/14 16:48 (Chrome)
おれも 延長 PKまでやってほしい
231066☆与野サポ 2019/12/14 16:45 (Chrome)
男性 38歳
J2の3位から6位のうちの代表を決めるゲームは、上位のチームのホームで、かつ、引き分けでも上位のチームが進出するというのは良いと思う。
そうしないと、せっかく上位になったチームにアドバンテージがないから。
しかし、そうして決まったJ2の代表と、J1の16位が戦う入れ替え戦が、J1の方のホーム実施され、かつ、引き分けでもJ1のチームが残留するというのはいかがなものかと思う。
確かにJ1の方がカテゴリーは上だけど、そこまでJ1側にアドバンテージを認めるだけの優劣はないのでは?
やはりホームアンドアウェーとするか、少なくとも同点なら延長及びPKまでやらせるべきかと。
↩TOPに戻る