過去ログ倉庫
234362☆とっとこリス太郎 2019/12/31 12:26 (iPhone ios13.3)
確かにさいたまダービーの茨田さんのゴールは最高だったね!
234361☆ああ■ 2019/12/31 12:24 (SOV32)
確かに絶対考えたくないけど夏に高木解任で仮にズデンコ爺さんみたいのが来たとしてもここまで選手が高木ライズされてると…うう
234360☆桜区 2019/12/31 12:24 (601SO)
茨田、大宮が一番苦しかった時期を支えてくれてありがとう!2017年のダービーでの美しいゴール、あれは一生忘れないよ!あまりにも叫びすぎて、アゴを痛めてしまったのが懐かしいよ。あの時のゴール裏は、みんなだれかれ構わず抱きついて喜び合っていたよね。ああいうシチュエーションを作ってくれた茨田には感謝しかないよ。再来年、J1で会おう!ただし、しっかりと勝ち点3は頂くぜ!
234359☆テリーヌ山谷 2019/12/31 12:22 (iPhone ios13.3)
大晦日の加入発表はまだか!?
13時?それとも15時?
楽しみだな!
234358☆ああ 2019/12/31 12:21 (iPhone ios13.1.2)
たしかにJ 2他クラブに行かれるのは嫌だね。茨田また会いましょう!J 1で待っていてね。
234357☆ああ 2019/12/31 12:17 (X4-SH)
キーパー玉突き移籍中
アルディージャは、果報は寝て待て状態
234356☆ああ 2019/12/31 12:17 (Chrome)
12:01
分かります。
皆高木監督が有能前提で考えてるフシがある。
違ってたら来期及び退任後悲惨なことになるので想像したくもないですが。
234355☆ああ 2019/12/31 12:13 (Chrome)
今年の戦力でよく3位になれた、
って言ってる人が高山の武者修行を歓迎してるのは謎。
うちの戦力が抜けてなかったのならば順位の近い山形に行っても出番なく成長できないと考えるはず。
自分はうちの今年の戦力が抜けてたから控えの高山が山形いって出番勝ち取れると思うからレンタル歓迎だけど。
234354☆オレンジカード 2019/12/31 12:10 (801SO)
男性 46歳
予想通り
茨田、元紀、シモ、ファンマは予想通り{emj_ip_0794}
昇格あっても決まってたから{emj_ip_0005}
ただ、バブと菊地は予想外{emj_ip_0792}
残念で仕方ない。
234353☆ああ■ ■ 2019/12/31 12:08 (iPhone ios13.3)
ぽんぽこりんは何を言ってるの?
勝負事で選手が数年で入れ替わるのは当たり前だろw
こういう奴がいるからめんどくさいよなー
234352☆あき 2019/12/31 12:07 (RNE-L22)
男性
何でもいいからとりあえずJ1上がってくれないかな?
234351☆あ、■ 2019/12/31 12:07 (iPhone ios13.3)
いや単に使えない選手を整理してるだけだと思います。
補強しなきゃ意味ないけど、
ここまでの放出は納得!
234350☆ああ 2019/12/31 12:06 (iPhone ios13.3)
積み上げたものなどなんもないかも
砂上の楼閣
234349☆ノース 2019/12/31 12:05 (SOV36)
変わろうとしてるかどうかは放出ではなく補強でみないと。
FWとCBの補強頼むよ。
234348☆ぽんぽこりん■ ■ 2019/12/31 12:01 (SCV43-u)
結局、積み上げてきたものって一体何なのだろうと改めて感じます。個人昇格、更新、移籍等サッカーなので仕方がないのはわかるけど、毎年の様にこんなことを繰り返して何時になったらこのクラブの土台は出来上がるのでしょうか?
個人的にはこれほど選手も入れ替わり、中長期でチームを作る方針であるなら、監督人事もしっかり考えて欲しかったね。高木さんってJ1での実績に疑問があるし、長期で任せられる監督ではないと思います。今シーズン最後の数試合や昇格プレーオフの戦い方を見ていたら限界を感じました。
でもフロントは彼と心中するつもりなんだよね。原崎さんにおっ被せて今季彼を留任させたのは、高木さんが結果を出せなかった場合の責任の矛先として考えていたからじゃないのかとすら感じる。
的確な時期に、的確な補強は勿論、然るべき関係者の責任の総括他すらせずにサポーターを馬鹿にし続けるフロント、補強に一喜一憂する我々にも重大責任があると感じます。又もやまんまと馬鹿フロントの思う壺、腰掛けクラブが似合うオレンジ野郎としての地位をすっかり確立してしまいましたね。悔しいですね。
年が明けて新体制発表会が終われば何事もなかったように時間が流れていくのでしょう。
↩TOPに戻る