過去ログ倉庫
234393☆大宮区 2019/12/31 15:04 (iPhone ios13.3)
16時に大晦日ラスト発表あるかな!?
返信超いいね順📈超勢い

234392☆栗鼠太郎  2019/12/31 15:00 (iPhone ios11.4.1)
13時23分
こういう他をよく知ってるサポの意見は本当にありがたい。まったくその通りだと思う。

高木監督は土台よりも深い根っこの部分から変えてくれようとしてる。そこはVAMOSのインタビューを見てもよく分かる。アカデミー出身者が増えてきたこのタイミングで高木監督が来てくれた事は凄く幸運。

まだサポ歴は10年に満たないくらい浅いけど、NACK5スタジアムが素晴らしいってのとは別に、このクラブはまだまだ強くなる可能性を秘めてると思ったから応援してる。今大宮は変わろうと必死にもがいてる。もう少しで殻を破れそうなそんな感じ。サポも変わらなきゃ、クラブも変わらない。後押ししなきゃ。
返信超いいね順📈超勢い

234391☆ああ  2019/12/31 14:58 (iPhone ios13.1)
ゲデスが来たらアツイ!!!
返信超いいね順📈超勢い

234390☆岩殿 2019/12/31 14:52 (SH-03K)
外国人FW

ゲデス。来るかな?

まさか?来るわけないか。
(^o^ゞ

まだ外国人は加入するんだろうな♪
返信超いいね順📈超勢い

234389☆せい 2019/12/31 14:40 (iPhone ios13.3)
男性
ああんるんでぃんさんのおっしゃる通りだと思いました!
トップ選手が移籍するレアルと育成で下部組織から育てるバルサみたいな関係ですね。
返信超いいね順📈超勢い

234388☆ああ 2019/12/31 14:39 (SCV43)
茨田と言えばアウェイ琉球戦は良かった!
あのゴールネットの音ね!
返信超いいね順📈超勢い

234387☆ああんるんでぃん 2019/12/31 14:31 (iPhone ios13.3)
アカデミーの立ち位置とトップチームの乖離がずっとあると感じていました。アカデミーはJでも上位にいるわけで、アカデミー出身者を中心に埼玉カラーを出していくのは間違いじゃないと思います。
隣とのアイデンティティの違いをここに求めるなら、大宮愛の溢れる選手たちを核にしてビッククラブに立ち向かう、この構図は応援する側からもうれしいことです。
大宮に骨を埋める選手、最後は大宮に戻ってくれる選手が増えてあらためて大宮愛に気付く、J2の落ちてこれが学べたら、上でもちょっと違うクラブとしてやっていけるかも、と思ったり。
躍動して欲しい2020年の大宮。
返信超いいね順📈超勢い

234386☆ああ 2019/12/31 14:20 (iPhone ios13.3)
バラちゃん3年間有難う!!
さいたまダービーでのゴラッソシュートは
忘れません!湘南に行っても頑張れ!!
返信超いいね順📈超勢い

234385☆ああ 2019/12/31 14:03 (SH-01K)

畑尾、契約更新してくれるなら背番号2or8を付けてほしい
返信超いいね順📈超勢い

234384☆ああ 2019/12/31 13:53 (Safari)
男性
未更新は、富山、佐相、三門、山田、小野、奥井、畑尾か。
返信超いいね順📈超勢い

234383☆ああ  2019/12/31 13:52 (iPhone ios13.3)
人数が多いだけで選手層が多いなんて言わないから
そうじゃなくて、ボランチの選手層がいい。いろんなタイプの選手がいて、相手によったとか、コンディションによって選べるのはいいこと。あとは監督次第。
返信超いいね順📈超勢い

234382☆あああ 2019/12/31 13:47 (iPhone ios13.3)
男性
今シーズン、ここまでの戦力整備は、ズレた方向ではないと思う。

懸案だったシャドーで点が取れる選手、90分間走り抜ける左WBの補強は出来た。また、みかど、石川に次ぐ中盤で闘える選手も獲れた。

退団選手で意外だったのはファンマだけど、シーズン中に下らないファウルで退場になってから暫くは高木監督から干されたりしてたので、監督の中では120%必要な選手ではなかったのかも知れない。

茨田は本人希望による退団の気配はあったし、大前もバブもシャドーの適性はなく、菊池はレジェンドだけどスピードの衰えが見えてきた。中村や高山はほぼ出番なし。退団選手で不可解なケースはほぼないと言えるでしょう。

逆に生え抜きの選手は増えた。ユースの選手は基本的には4-4-2向きだけど、その中で適性があったり他クラブでプレーの幅を増やした選手を戻してる感じがします。

過去2年で失点が多かったチームを、1年でリーグ二番目の最小失点で抑えた高木さんの手腕は間違い無いでしょう。サッカークラブの立て直し策として、失点を減らす所から着手するのは王道だと思うし、来シーズンはある程度固まった守備をベースに攻撃の上乗せをしてくれると信じてます。

少なくとも解任間際の渋谷監督、伊藤監督、石井監督よりはチーム戦術が出来て来ていると思います。選手交代も早めに手を打つし、石井さんのような不可解な交代もない。ややワンパターンなのがたまに傷ですが、これは戦力との兼ね合いもあるので、お手並は来年に期待。

大宮はもはやJ2では三位とは言え、所詮はJ2。望む選手が皆来てくれるわけではありません。予算だって他チームから比べればまだ恵まれている。

批判は必要ですが、文句ばっかり言って一喜一憂しても何の意味もないんじゃないか?と思いながら、いつもここを見ています。ファンも変わらないと。
返信超いいね順📈超勢い

234381☆ああ  2019/12/31 13:39 (iPhone ios13.1)
14時ワクワク
返信超いいね順📈超勢い

234380☆ああ 2019/12/31 13:31 (iPhone ios13.3)
人だけ多くてもしょうがないんだよなあ
返信超いいね順📈超勢い

234379☆ノース 2019/12/31 13:26 (SOV36)
大山加藤きたか。
特に大山は移籍の可能性あったし安心した。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る