過去ログ倉庫
254959☆ああ 2020/08/24 18:13 (iPhone ios13.6)
他クラブ補強してますね、ウチは大丈夫ですよね?
254958☆マテ茶■ ■ 2020/08/24 18:01 (iPhone ios13.6)
ここのところ新潟、琉球、福岡、磐田が夏に新戦力を獲得
昇格ライバルのクラブが補強したら大宮も…ってなるよねぇ
強化部さんよ!ホントに頼みますよ!
手のひら返させてくださいよ!
254957☆県境オレンジ 2020/08/24 17:21 (SCV42)
ほんまにしっかりしてほしいな
254955☆ああ■ 2020/08/24 16:25 (iPhone ios13.5)
過去の補強や試合を見てきたけど監督を補佐するような補強ができた時うちは調子が良かった。チームの核を手放したり現場を考えないその場凌ぎの選手獲得で監督、選手共にかわいそう。今季、レンタルから復帰した嶋田に関しては昨年の時点で高木さんのサッカーにあっていなかったのだから移籍させて移籍金の回収して補強費に充てることできたでしょ。チーム経営できないなら退陣してくれフロント
254954☆ななぴー 2020/08/24 16:14 (iPhone ios13.6.1)
女性
今朝アルディージャマスクをした人を見かけました。チームがこんな状況でも、なんだか嬉しくなって気持ちが前向きになります!
254953☆ああ 2020/08/24 16:12 (iPhone ios13.6)
磐田と愛媛の試合でのロスタイム失点で勝ち点を合計3失った。
それがあれば勝ち点23で4位にはつけていたことを思うと非常に悔しい。
そうゆうのが後々響いてくる。
254952☆のぶ■ 2020/08/24 15:34 (iPhone ios11.3)
河本選手
今の大宮に必要な選手です。柏オルンガを抑えきったときは流石と思いました。
254951☆おお 2020/08/24 15:24 (iPhone ios13.6)
男性
大宮の8月のこれまでの成績は無勝。
なので無性に腹立たしい{emj_ip_0096}
ファイト大宮{emj_ip_0794}
254950☆アルアル 2020/08/24 15:04 (iPhone ios13.6.1)
ここまで崖っぷちに来たならせめて長崎止めないと
254949☆ああ 2020/08/24 14:57 (iPhone ios13.6)
こんな弱いのに補強も無しじゃ、何も変わる気がしない
254948☆ああ 2020/08/24 14:49 (SO-01J)
選手の総体的個人力が高ければ、戦術皆無でも昇格出来ることは大熊さんが二度照明しています
しかしそれではJ1で通用しないと昇格時にどちらも解任されている訳で、一方J1で大熊さんを監督に据えて降格したのが森さんの前任である鈴木さんの時代だった訳です
J3上がりのチームというのは、やはり総体的に個人力低めなのが通常で、それでも勝ち上がってくるチームというのは極めて戦術的なチーム、個人が戦術へ忠実に従うチームを作ってJ2に上がってきているのだと思います
大宮は個人力のチームだと思われて毎年昇格候補に挙げられている訳ですが(昇格を占うポイントは個人力の高い選手の充実度)、しかし戦術的に駄目なチームはどんなに高年俸の選手を揃えたところで戦えないというのは昨年辺りのJ1に見ることが出来ます
そういうチームが優れた指揮官を得れば立て直し可能だとも例を見ること出来ますね
254947☆ビバルディ{emj_ip_0091} 2020/08/24 14:42 (SOV42)
さぁ今こそ全力で、スタジアムで応援だ!!選手を鼓舞するのだ!! え、出来ないの!! ハイ!はなから今年は、こうなるシナリオなんです!!
ツマンネ*\_*_*_/*
254946☆ああ■ 2020/08/24 14:39 (iPhone ios13.5)
うちはバイエルンのようなサッカーがしたいんだろうな。だけど走り負けて得点取れなかったら無理ですよ。
254945☆ああ■ 2020/08/24 14:36 (MI)
データを見ると開幕からの連勝時ですらボール支配率やシュート数では負けていることが大半だった。内容で圧倒して勝っていたのではない。
守備的な戦い方がたまたまハマって連勝したが10試合過ぎて他チームからの分析も進んできたのでは?
北九州や愛媛の選手たちにもボールを持たれても怖くない、得点力がないと完全に上から飲んでかかったようなコメントをされてる。
これでは単純に同じやり方を続けても復調はありえない。
254944☆ああ 2020/08/24 14:35 (SO-01J)
堅守は崩れてないってのも如何なものか
北九州戦はパニックで失点ではなく、狙われるべくして狙われ続けた結果、エラーを生じた結果だったかと
誰でも弱点突ける訳じゃないと見ぬふり、ストロングポイントを崩されたとしっかり自覚しないとどうなるか?
2013年のベルデニック体制における解任直前までの4連敗みたいなことに
↩TOPに戻る