過去ログ倉庫
262966☆ああ 2020/09/14 23:45 (SO-01J)
繰り返しですが、連戦中なので新監督に代えようが無く高木さんが続行しているのだと思います
代行監督を据えるとしたら、それは高木さんから辞めた場合だけでしょう
代えるとすれば、連戦後だと思います
だからといって、連戦後に代わるという保証も無いですが
森さんは途中解任について渋谷さん→伊藤さんで失敗してますからね、大胆な意志決定などやるもんじゃないと、その辺がトラウマになっている可能性も無いとは言えません
東日本の畑違い総務部長、プロフィットセンターでなくコストセンターの管理職を社長に据えるやり方で出来るチームには限界があるのでは
返信超いいね順📈超勢い

262965☆ああ 2020/09/14 23:44 (iPhone ios13.6.1)
そもそも戦力的に5位〜10位くらいなんだから、昇格できないのは監督のせいだってなる人の心理がわからないです。
確かにその戦力で昇格させてくれる超優秀な監督ではないのは確かですが。
返信超いいね順📈超勢い

262964☆ああ   2020/09/14 23:43 (SO-02J)
徳島は骨格が残ってる笑う
ならうちは去年の骨格完全に残ってるけど
出て行った選手は高木が追い出したか、サッカー感が全く合わなかった茨田とかだけだし。
唯一フアンマだけは誤算かもだが、徳島に比べたら完全に骨格は残ってる
返信超いいね順📈超勢い

262963☆wan 2020/09/14 23:42 (iPhone ios13.6.1)
イーニョはよく清水行ったよな。

群馬に行っても今なお大前をしつこく追い回す清サポ。ストーカー度合い半端ないですから!

そんな清水に行くなんて正気じゃないよ。
返信超いいね順📈超勢い

262962☆ノース  2020/09/14 23:42 (SOV36)
そもそもなんで監督継続が目標とか言ってるの?昇格失敗して監督継続なんてクラブがやる気ないようにしかみえないんだけど
どこが我慢なんだ?ただの怠慢だろ
返信超いいね順📈超勢い

262961☆ああ   2020/09/14 23:40 (SO-02J)
そーそー
ずっと滅茶苦茶なこと言ってるからw
ミドル決められるのは選手個人の責任、監督・戦術関係なし。
テキトーに配置変えた奇策でボコスカやられてるのに、よく短期間で仕込んだ とか、強引な擁護が酷い
返信超いいね順📈超勢い

262960☆ああ 2020/09/14 23:39 (iPhone ios13.6.1)
実績ある監督連れてきて、結果出ないと1年、2年ですぐクビにしてって、ジェフがこの10年やってきたことじゃん。
高木監督のサッカー、個人的に好きなわけじゃないけど、今季終わるまでは選手も含めてやりきって欲しい。まだ奇跡の猛追がありえない勝ち点差ではない。
返信超いいね順📈超勢い

262959☆大宮 2020/09/14 23:33 (iPhone ios13.7)
上位があと5敗することを祈り、大宮が全勝することを祈り、、叶ったら2位に滑り込めるかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

262958☆ああ 2020/09/14 23:33 (iPhone ios13.7)
so-03k

自分で言ってることおかしいと思わない?
まずあなたの言う、10人が誰でも関係ないという前提なら、黒川や高田などレンタルバック及び昇格含めて移籍したポジションに対してそれぞれ10人くらい新加入がいるから、不足した頭数は補填してる。DF少ないと言うが、奥井と菊地がいなくなって、マクシメンコと翁長がきて去年と状況はほぼ同じだと思うが
正直去年と比べると個人の能力は劣ってると思うから、それをあなたが理由にするならまだ理解できる

というか大規模な移籍で積み上げが消えたと最初に言ってて、その後高木サッカーはコンディション重視だから10人が誰でも関係ないって発言書いてるけど、この2つの書き込みに矛盾あるの気づかないのか
ちょっと滅茶苦茶すぎるからもうあなたは相手しませんわ






返信超いいね順📈超勢い

262957☆ノース  2020/09/14 23:32 (SOV36)
我慢して高木監督でいく意味がないからな
得られるものもない
返信超いいね順📈超勢い

262956☆wan 2020/09/14 23:31 (iPhone ios13.6.1)
2位との勝点差13
最下位との勝点差12

下位から数えたほうが早い…

このまま落ちるとこまで落ちて言い訳出来ない状況になって解任、更迭してもらいましょう。
もう今期は諦めました!
今後は誰かさんの更迭しか興味ねぇッス
返信超いいね順📈超勢い

262955☆ああ 2020/09/14 23:28 (SO-03K)
徳島さんと比べられると痛いです……
ただ徳島さんは補強が上手いのはあると思います 主力が抜けたはずなのにいつの間にか主力級の選手がまた入ってるみたいな
さらに監督も4年目なんで骨格が完全に出来上がっててピースを当てはめるだけってのもあって安定して強いですよね誰が入っても

継続が美徳なんじゃなくて、続けること、我慢することを覚えてくださいって話です
そんな美徳なんて綺麗なものじゃ変わりませんよ。20年もたったチームのコンセプトがはっきりしないのはなぜ?
散々何にもの監督に対して長い目で見ていきたいなんて言って切ってきたからでは?
高木監督で作るとチームが決めたなら、やり遂げてもらう他ないでしょ。可能性の有無とかフロントは言い訳探す前に言ったことは守ってねって話です。
返信超いいね順📈超勢い

262954☆ああ 2020/09/14 23:24 (Chrome)
3バックダメなのにあれだけ継続するなら、
ダメもとで4バックもちょいと3試合ぐらいやってみれくれないかなー。
返信超いいね順📈超勢い

262953☆ああ 2020/09/14 23:19 (SO-41A)
監督には期待を裏切られたって正直思っちゃうけど、選手に裏切られたとは思えない。
理由の詳細は省きますが、日本代表で長く活躍された遠藤ヤットさんが以前コメントしていた内容からも、日頃の練習での指導も含め選手を活かすも殺すもやはり監督の力量による部分は大きいと思うから。

もちろん監督に全責任があるって言ってる訳ではないのは察してもらえるとありがたい。
返信超いいね順📈超勢い

262952☆ああ   2020/09/14 23:18 (iPhone ios13.5.1)
2244さん
ごめんなさい。それでも何を言いたいかよくわかりません。


レギュラー選手の大量移籍は確かに問題だけど徳島は去年もそれなのに今3位で毎年こんな感じなのに常に上位にいるイメージ。


結局は監督の能力と選手と監督のフィット感で成績の有無は決まると思う。継続こそ美徳というが必ずしもそうではなくて揃ったメンバーで検証していく事こそ大事かなと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る