過去ログ倉庫
269281☆うーわ 2020/10/02 08:54 (iPhone ios14.0)
大ちゃんをユースの頃から応援してる。毎年毎年けがしてるのに、今年はしてない。きっと本人も喜んでるはず。地味だし積極的に発信する方ではないところが、むしろアルディージャらしい。
返信超いいね順📈超勢い

269280☆ああ 2020/10/02 08:40 (SO-02K)
渡部のこと悪く言うけど その悪いクロスからゴールが決まったことだってあったし、いつもならケガしているのに頑張って出続けてる。
淡々としているようで 気持ちや責任感は強いんじゃないか。前回降格時は泣いて歩いてた。泣きたいのはこっちだったんだけど こらえていたのにあの顔を見てグッときたよ。
確かに選手に高い技術を求めるのは当然でも 今は、チーム、選手を後押しして力になってやりたいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

269279☆ああ 2020/10/02 08:01 (SO-01J)
我々が欲しいのは勝ち点と勝てる戦術ですよね?
ここ2試合はきっちり勝ち点3を取っている、そして内容的にも数試合前からは大変化した納得のいく戦いをやっている訳です
解任だとか続投だというのは、欲しい内容を得る為の方法論に過ぎません
そして結果は得られた訳です、偶然でなく再現性もあると思えます
勝っている状態を変化させるのは良くない方向に転ぶリスクがあります
数試合前までの試合内容と結果を根拠とした解任論は一時封印し、このまま戦い続けてくれるよう応援するのが適切ではないでしょうか
返信超いいね順📈超勢い

269278☆ああ 2020/10/02 07:44 (Pixel)
勝手に補足すると、選手自主的に提案して採用されたのはプレスのかけ方のようで、それは監督スタッフ選手の信頼関係があってこそだと思います。
一時期ここではチーム崩壊とか言っている人もいましたけど、勝てない状況で練習時間もない中でミーティングでその穴を埋めたり解決方法を見出していて、選手達は決して諦めることなく前を向いていたのですね。
返信超いいね順📈超勢い

269277☆おお 2020/10/02 07:00 (iPhone ios13.7)
大宮花伝に興味ある記事が載っている。
いまの戦術は選手から言い出したみたい、また段幕の件も選手目線も書いてある。
やはりうちの選手達は素晴らしい!
サポと選手達の一体感を感じた。
明日の東緑戦も凄く楽しみ。
返信超いいね順📈超勢い

269276☆ああ 2020/10/02 03:42 (Pixel)
↓あ、ジュビロさんの話ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

269275☆ああ 2020/10/02 03:39 (Pixel)
監督も解任ですね。
返信超いいね順📈超勢い

269274☆ああ 2020/10/02 03:37 (iPhone ios14.0)
磐田にヤットさんレンタル移籍!
10月の移籍ウィンドウでいきなり
動いてきましたね
返信超いいね順📈超勢い

269273☆ああ   2020/10/02 03:36 (iPhone ios13.5.1)
ハスキッチに関しては普通に考えると移籍先は既に決まっていてレンタルになるのかな?まあ発表してないで単にコンディション不良なのかもしれないけど。

個人的に2連勝して内容も格段に良くなりましたが昇格が厳しい状況に変わりはないので降格もない以上、総括は全てが決まった時点(昇格が出来ないと確定した時点)でしても良いかなとは思います。

今はごちゃごちゃ言わんと目の前の1勝に拘って応援しましょう。
返信超いいね順📈超勢い

269272☆ああ 2020/10/02 00:55 (iPhone ios13.6.1)
まぁその通りなんですけど、大宮が使えないってベンチ外にしてる30代のFWに高額の移籍金払ってもいいよっていうお人好しのクラブは、なかなか無いだろうね。。
返信超いいね順📈超勢い

269271☆マテ茶   2020/10/02 00:52 (iPhone ios13.6.1)
ハスキッチはどこかに売却しよう
それで得た金でJリーグから今の大宮に足りないポジションの選手を獲得した方が何倍も良い
足りないポジションは右WBかな
返信超いいね順📈超勢い

269270☆ああ 2020/10/02 00:44 (iPhone ios13.6.1)
プレーオフ初戦で敗れた去年より戦力アップしてる?
ハスキッチが機能してないし、上がってないよね。抜けた穴のほうが大きい。
そういう意味では、従来のプレーオフ順位に届いていない現状もある意味想定内なんだよな。
高木さんに全ての責任をかぶせようとするのはどうかと思う。
返信超いいね順📈超勢い

269269☆ああ 2020/10/02 00:42 (iPhone ios14.0.1)
男性
↓激しく同意!
ちゃんと見てたわけじゃないけど札幌とか湘南とか川崎とか同じような時期あったと思うから血の入れ替えにはそういうものが必要なのだと思うよん。
返信超いいね順📈超勢い

269268☆ああ 2020/10/02 00:34 (Pixel)
個人的な意見ですが、、よく高木監督2年目なんだからというのをよく目にしますが、去年とは明らかに違うサッカーを植え込んでいますし、より個に頼らず自分達で保持して試合をコントロールしようとしています。
ルーキーの西村選手は後ろ3枚の中心でコンスタントに試合に出続け、ユース出身の選手の成長も著しいです。結果として苦しい時期が長く、未だトンネルを抜け出せたとは言い切れません。しかしどのチームも難しいとされる世代交代と新しいサッカーの両方に挑戦ながらも少しずつチームは一丸となってようやく兆しが見え始めました。
クラブは私達よりもっと先を見つめているのかもしれません。それだったら何も今年の目標にあえて昇格を入れなくても良かったのでは?と個人的には思いますが、何年計画と言えばそれはそれで荒れるでしょう。
J2で戦う以上目標は常にJ1でなければなりませんし。
うまく言えませんが、なかなかの難題に挑戦していることを思えば、監督解任?続投?と騒がずもう少し長い目でみたいと思いました。
あくまで個人の意見です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る