過去ログ倉庫
270937☆ああ■ 2020/10/11 08:23 (Chrome)
俺はもう今季の昇格はないと思っている。今だ、監督交代、選手連れて来いっていう人はまだ数年しか大宮を見てない人なのかな?。過去、散々監督変え選手引っこ抜き〜ってやっても結果が出たことってあまりないし、、。それよりも高木さんにあと2〜3年はやっていただいて、選手も苦い経験の時期と割り切りこのメンツでやってもらった方が結果的に一番昇格に早い気がする。こういうことを書くと怒るやつもいるかもしれないがサポーターが我慢弱い。直ぐに辞めろだのなんだのって他力本願で楽しちゃ勝てないよ
270936☆ナナジュー 2020/10/11 08:20 (iPhone ios13.7)
ここまで補強したイバが1得点。得点不足で補強したのにこれじゃあ昇格なんて希望薄いよね。上手くイバを活かしきれてないね。
270935☆あああ 2020/10/11 08:08 (iPhone ios13.7)
↓
そうですね、昨日の悪コンデションで無料試合だったら関係者とゴール裏のコアしか行かなかっただろうね。
良くて2〜300人?土曜日の昼間だからもう少し多いかな?
270934☆野田線 2020/10/11 07:59 (SHV39)
今年の大宮
おはようございます。気分は天気同様どんより。
今年の大宮、普通のチームなら試合を重ねるごとに組織力、連携が高まるはずだが全く変わらず、低調な試合の連続。でるのはため息ばかり。
期待していたイバも不発、毎年20ゴール前後決めていたのに大宮ではたった1点。そういえば名古屋で20点近くゴール決めていたシモビッチも大宮移籍後はゴール大幅減。
今年はコロナの影響もありダゾーン観戦が大半ですが、ダゾーンで見ていると大宮の選手がいかに動かないかよくわかる。画像の同じ位置にずっといる。相手チームの選手は入れ替わり、立ち替わり動いているので違いがよくわかる。
シモビッチもイバも点がとれないのはまわりのサポートが皆無で孤立状態だから?
毎回同じ内容の試合、このままの無策で残り試合臨むつもり?このチームに組織としてのPDCAは無い。
270933☆んんん 2020/10/11 07:59 (iPhone ios13.7)
昨日の試合で、良かった事 → ダーゲームだった。
選手以上に辛かったのはスタッフとサポ{emj_ip_0794}
→ 身体を動かせない、密集出来ない、声出せない、ずーっと冷たい雨、寒い試合内容、有料、何故何の為にNACKに?、帰宅迄が長い、兎に角寒かった、家に帰っても会話が少ない。
スタッフも辛そう→あの状況で応援しにきてくれて無言の家族や皆しょげてる姿を見ながら『ありがとうございました、またお越し下さい』と言わなければならない。
辛い{emj_ip_0792} 辛過ぎる{emj_ip_0792}
270932☆ああ 2020/10/11 07:54 (Pixel)
クリャイッチ選手はもしかしてケガでしょうか?
270931☆ああ 2020/10/11 07:43 (iPhone ios13.6.1)
最近は名古屋でのマテちゃんの活躍を見て現実逃避する癖がついてしまった。
270930☆あああ 2020/10/11 07:40 (F-02L)
男性
日曜日の朝
明るい夢がないな。
270929☆りすお◆jL/YJ/E8RY 2020/10/11 07:38 (Chrome)
男性
浦和でレオナルド干されてるの?
もらって来ようよ!!
イバと2トップで!!
えっ、今の布陣は1トップ???
じゃあ、3バックやめて、4バックの2トップでいいじゃん!!
監督がどうしても嫌がるなら、辞めてもらってイイよ。
フォーメーションにこだわって勝てないなら意味ない。
チームの勝利が最優先だから。
フォーメーションは手段でしなかい。
270928☆りすお◆jL/YJ/E8RY 2020/10/11 07:29 (Chrome)
男性
昨日川崎の試合観て思ったのだけど、みなボールを奪うのが上手い。
相手とボールの間に体を入れて来る。
チームとしてできているということはチームとしてトレーニングしている証拠。
大宮でこれができるのは大山しかいない・・・
大山しかできないということは、チームとしてトレーニングしていない証拠。
黒川、奥抜、高田は、川崎で練習したほうがいいよ。たくさんのものが学べると思う。
270927☆大宮 2020/10/11 07:15 (iPhone ios14.0.1)
今から選手補強しても無駄にカネがかかるだけのような。もう昇格できないから。。連戦でこれ以上選手を怪我させたくないという理由ならJ1から育成期限付きで獲得するのもありかもしれない。
270926☆ああ 2020/10/11 06:23 (Pixel)
ケガ人出して勝ち点1じゃとても足りないけど負けなかっただけ良しと思うしかありません。雨だったので意図的だったのかは分かりませんが、最近見られたテンポの良いパス回しからの攻撃が少なく判断も遅く見えましたし、ワンタッチで反応できる選手が限られている気がしました。
山越選手はオレアルで少し映っていましたが、ボールはまだ使っていなかったのでもう少し時間かかるでしょうか。
いる人だけでなんとか踏ん張るしかないです。ジェフ戦、夜はだいぶ冷えてきましたので行かれる方は体調も気をつけましょうね。
270925☆臨海栗鼠◆CulCCip/zY 2020/10/11 05:50 (SO-03K)
男性
昨日現地参戦した人は、しっかり暖かくして寝ただろうか? 雨の中での観戦は本当に大変だったと思う……。
自分も昨日は日中に結果だけは知って、遅い帰宅後に復習してみた(ハイライト動画は未だ観れてない)が、公式ツイッターのスタッツを見てみると、やや大宮が押していたのかな?でも、枠内シュートが栃木共々少ないね。その辺が「つまらない」って言葉に繋がっているのかな。
やはり昨日の試合は河面、高田の負傷交代が痛すぎるな。酒井が戻ってきたと思ったらこれだよ。祟られているのか!? これはいよいよもってフロントには緊急の選手補強をお願いしたい。今年は10月は特例で移籍ウィンドウが開くのだから、補強に動いていない方がおかしいと思う。後2ヶ月半とは言え、最後の最後まで「昇格を目指す」のであれば補強は必須だろう。まさか「昇格を目指す」が大宮お得意の「言うだけ番長」じゃあるまいな? 流石に俺みたいなノンビリ屋でもキレるよ。
ともあれ、雨降りの中での試合を戦い抜いた選手達にはしっかり休んで貰いたい。お疲れ様でした。
270923☆ああ 2020/10/11 01:14 (iPhone ios13.6.1)
ボランチが下がってくる位置も、真ん中じゃなくて、少しサイドよりに落ちたり変化をつけないとハメられるけどね。
270922☆栗鼠 2020/10/11 01:05 (iPhone ios14.0)
DFラインでボールを回している時にボランチがもう少し下がって貰いに来るべきかな。
誰も貰いに来ないからいきなりウィングにロングパスになってしまう。
そこが解決されれば、もっとコンパクトな布陣になって連動性が増えるはず。
映像見ればわかるが、もっと動きが欲しい。
↩TOPに戻る