過去ログ倉庫
298351☆ああ 2021/03/25 10:42 (iPhone ios14.4.1)
上の人間が見切り付ける時期をどの辺りに考えてるのかだな
298350☆ナナジュー 2021/03/25 10:39 (iPhone ios14.4.1)
内容よくて負けなら期待はできるけど、負けるべくして負けた感じがあるから不安ですわ。
298349☆ああ 2021/03/25 10:38 (iPhone ios14.4)
降格を考えるのはまだ早すぎる
298348☆ああ 2021/03/25 10:34 (SCV41)
男性 27歳
え?
いつまで待つんですか?
今年4チーム降格ですよ?
うかうかしてたら取り返しのつかない事になりますよ。
監督変えて直ぐにV字回復なんて出来ないんだから変えるなら早く変えた方が仕込む時間もあってよっぽどいい。
それぐらい今のチームは進歩が見えない。
298347☆ああ 2021/03/25 10:33 (ELS-NX9)
監督を選ぶ人間を代えない限りムダ
298346☆ああ 2021/03/25 10:14 (iPhone ios14.4.1)
また監督代えるんですか?
さすがに早過ぎません?岩瀬さんにもう少し時間が必要だと思います
このまま結果出なければすぐ切るの繰り返ししてたら本当にこのチームを率いてくれる監督が居なくなるような気がするのですが
298345☆ああ 2021/03/25 10:00 (ELS-NX9)
チームが潰れることはないよ。NTTにとって外聞が悪いから。
ただ捨て扶持もらって存続するだけが目的になる
298344☆ああ 2021/03/25 09:48 (Chrome)
降格したら チームは無くなる 解散になる気がする
298343☆ああ 2021/03/25 09:38 (iPhone ios14.4.1)
毎年フロントよりサポーターの方が危機感の高いアルディージャ。
298342☆ああ 2021/03/25 09:33 (Pixel)
これまでの結果だけ見ればボロボロだけど、1年で昇格は難しいかもしれないが全然やれないメンバーではないと思う。今年だってJ2でそこそこは出来るんじゃないかな、今いる選手をちゃんと活かしきれば。
監督のファーストチョイスだった選手達のやれる部分と駄目な部分、もう分かるでしょ。とりあえずそこそこの順位まで上げるために、がっかりしないような選手の見極めと柔軟な戦術をお願いしたいですね。
298341☆ああ 2021/03/25 09:26 (iPhone ios14.4.1)
こんな時声出して選手達を後押し出来ないのが
もどかしい
何かできることはないか
298340☆栗鼠 2021/03/25 09:14 (iPhone ios14.4)
開幕戦の後半で見れた選手間の距離感はどこに行ってしまったのか。
もう少しコンパクトにならないと1人1人が孤立する。
これでは去年のサッカーと同じになってしまうよ。
後半気になったのはボランチのポジショニング。
あんなに下がってしまったら最終ラインは高い位置を保てない。全体的に下がるしかない。
結果としてパスはディフェンシブサード(ピッチを3分割にした時の自陣側)で多くなって、アタッキングサード(ピッチを3分割にした時の敵陣側)では少ないパス数となっている。
ちなみに京都はアタッキングサードでのパス数は大宮75本に対し、京都は倍以上の199本、成功率は大宮66%に対し京都73%。
ミドルサードはもっと酷いので朝から頭を抱えた。
友人に大宮は守備的なのか攻撃的な戦術なのかよくわからないと言われた。
「確かに」と思った。
298339☆ああ 2021/03/25 09:03 (iPhone ios14.4)
今季の降格は4枠
色んなところで言われてるが、10節終了時点で降格圏プラス2チームは高い確率で終盤まで残留争いになるとのこと
洒落で済まなくなってきてるぞ
298338☆ああ 2021/03/25 09:01 (SC-04G)
昨日は決めるべき所を決めたら勝てる可能性もあったし本当に悔しい
少なくとも勝ち点1は持ち帰るべきだった
仕事中ずっと昨日の試合のこと考えてそうだわ…
298337☆ああ 2021/03/25 08:56 (iPhone ios14.4)
まだチーム、選手ともども降格枠が倍に増えたという自覚がないんだろう。
で、中盤戦以降降格が現実味を帯びてきて、やっと焦り始めた頃には手遅れ…なんてやめてくれよ。
↩TOPに戻る