過去ログ倉庫
1014207☆ああ 2025/09/06 17:43 (iOS18.6.2)
試合ないと退屈ね
1014206☆ああ 2025/09/06 17:16 (iOS18.6.2)
次節津久井がいないことだし、前半戦の藤井が点決めてた形に戻してほしい
3バックに戻すの無理なのかな
1014205☆臨海栗鼠◆4S1Ttn1X06 2025/09/06 17:04 (Android)
男性
>>1014202
2年前の2023年シーズン、つまり大宮がJ3に落ちる事が決まった年の事だが、この時もシャトルバスの運行は無かった。
シャトルバス運行に関しては、運輸業界の2024年規制で様々な規制がかかり、地方のバス会社は運行がし辛くなっている。
例えば、前日退勤時間と翌日出勤時間とは9時間空けなきゃならないっている決まりが出来た。そうなると、翌日朝シフトの運転手さんを前日にシャトルバスの運行応援で夜シフトに駆り出すなんて事はもう出来ない。
ジュビロ磐田のホームページを地道にチェックしていれば、もしかするとシャトルバス運行の一報が載るかも。でもJRの臨時列車は尚更期待出来ないから結局は一緒。2019年のラグビーワールドカップの時はエコパスタジアムからの帰りの為に臨時の新幹線が運行された事は有ったが(俺は利用した)。
1014204☆ああ 2025/09/06 16:42 (Android)
>>1014202
ヤマハはシャトルバスないはず
御厨駅はまだ5年くらい前に開業した新しい駅で、それより以前は別の駅からバスあったかもだけど
1014203☆おぉ 2025/09/06 16:34 (iOS18.6.2)
高柳ベンチかぁ。
1014202☆おぉ 2025/09/06 16:33 (iOS18.6.2)
>>1014199シャトルバスあるんでは?
1014201☆ああ 2025/09/06 16:27 (Android)
長崎戦、スタジアムクッションもらえるの嬉しい😄。
試合も勝てたらもっと嬉しい。
オレンジャーが一生懸命にホームサポーターゾーン2階を立って応援するよう呼び掛けているのの逆をいっているようだが、まぁいいっか!?
1014200☆ああ 2025/09/06 15:45 (Android)
石井さん時代のJ2開幕甲府戦も、同じコーナーのやり方でマテウスがゴール決めたけどそれ以降は一回もやらなかったな
1014199☆臨海栗鼠◆4S1Ttn1X06 2025/09/06 14:45 (Android)
男性
アウェイ磐田戦に於ける鉄道利用に関して。
まず、ヤマハスタジアムの最寄り駅はJR御厨駅。駅前には何も無い。コンビニさえも。更にはスタジアムへのバス便も無い。タクシー呼ぶか、徒歩。
徒歩だと、個人差は有るが大体2〜30分。Googleマップ見て道順を見れば案外簡単だが、目印としては道すがらにジュビロ磐田と静岡ブルーレヴズ(ラグビー)のバナーフラッグが街灯等に付けられているからそれを辿ればヤマハスタジアム迄行ける。因みに、ヤマハスタジアムに着く寸前にコンビニが有る。
さて、帰り。
タイムアップと同時にスタジアムを後にしないと駄目!「寝ても大宮」は次戦でまとめてやるべし!兎に角来た道を逆にひたすら御厨駅を目指して。
まず上り。
21:30御厨発三島行で掛川21:42着。それから21:48掛川発こだま754号東京行。6分しかないが、乗り換えは可能。そして東京23:24着。
しかし、これが「最終列車」ではない!
下り。
21…31御厨発豊橋行で浜松21:46着。そして22:07浜松発ひかり668号東京行。これが「最終列車」!!こっちは幾分乗り換えの余裕が有る。
東京着は23:29。
注意点は掛川駅も浜松駅も駅中の売店の営業時間は終了している事。飲み物は自販機で買うしかない。前述のヤマハスタジアム傍のコンビニを利用する手も有るが、御厨駅迄戻る時間を考えると余りお勧めは出来ない。
以上。東京駅から先は各自で調べてちょ。
1014198☆ああ 2025/09/06 14:24 (Android)
来週負けたら昇格争い脱落に近いから必ず勝たないと
1014197☆☆ああ 2025/09/06 14:24 (Android)
磐田戦は在来線も考えたましたが、スタジアムまでの所要時間がかかりすぎるので悩んだけど新幹線にしました。
1014196☆ああ 2025/09/06 14:21 (Android)
行きはのんびり帰りは新幹線という人も多そう
1014195☆ああ 2025/09/06 14:10 (Safari)
男性
>>1014192
自分も新幹線で日帰り。浜松駅発東京行き最終のひかり号で大宮帰ります。
1014194☆ああ 2025/09/06 14:03 (Android)
>>1014191
今週末はJ3を楽しみましょう
FC大阪を除く上位陣が全部ホーム
上位と下位の差がひらくのか?
下位がアウェイで喰らいついていくのか?
八戸が首位だけど監督不在だし
残り試合数も多くてまだまだわからんねぇ
1014193☆ああ 2025/09/06 14:00 (Android)
赤牛 82歳さん絶好調ですね!
↩TOPに戻る