過去ログ倉庫
1027834☆ああ 2025/10/05 10:40 (iOS18.6.2)
男性
仙台の宮崎選手がポストでファウルとられまくるのはうちもラッソで良く見た光景だった
1027833☆ああ 2025/10/05 10:38 (iOS18.6.2)
>>1027826
今の守り方だと片サイドに密集させてるから、逆サイドのSBがフリーなのよね
昨日も密集かわされて逆サイドに送られて、
よく相良に1対1つくられてたけど、
サイドチェンジがうまいチームにどこまでやれるかは重要だなあ
1027832☆ああ 2025/10/05 10:29 (iOS18.6.2)
PK外して一気に向こうに流れが持っていかれた中、よく勝ち切ったよ。
1027831☆ああ 2025/10/05 10:26 (Android)
この6ポイントマッチ2連戦、宮沢さんにとっても磐田戦での初陣を勝利することで自信がついて、更に昨日の仙台戦も勝ったことで確信に変わったことだろう。
長澤さんの解任は衝撃的だったし、育成畑や下部チームでの指揮経験のみだった宮沢さんには正直懐疑的だった(なんなら嫌悪感すら抱いた)けど、RB流の手法を熟知していて且つそれを日本語で伝えられる日本人の監督を招聘したRBのやり方は間違ってなかったのだと、自壊も込めて猛省したいし、改めてレッドブルがこの大宮に来てくれたことに感謝したい。
1027830☆ああ 2025/10/05 10:20 (Android)
>>1027806
どこでですか?
1027829☆ああ 2025/10/05 10:14 (iOS18.6.2)
改めて、千葉と長崎を落としたのきついな
でも、水戸との直接対決が残ってるし、まだ全然自動昇格あるな
1027828☆あた 2025/10/05 10:08 (iOS18.3.2)
男性 30歳
今の前線、オラオラに泉、関口に豊川、更には津久井・カプラーニと、凄まじいアジリティだよね
これは面白いに決まってる
1027827☆ああ 2025/10/05 10:08 (iOS18.6.2)
>>1027806
嘘つけ
数年前のRBグループ戦術解説動画みたいなのを見つけたが、宮沢監督のやってることそのままだな
宮沢監督は二つある系統のうち、最後に開いてからゴール目指す方の山だね
簡単にサイドチェンジしまくれる超上手いチーム相手でなきゃ強いから、リーグ昇格向きの戦術だな
当時の解説動画だから半ばラングニック紹介みたいなものだったけど、今はグループ内でもっとブラッシュアップされてるんだろう
動画の解説でわかったことで意外だったのは、ウィメンの戦法も両サイドのドリブラーにドリブル仕掛けさせてるの以外はそのままレッドブル戦術だったこと
スプリントできる選手を集めるの自体が男よりキツいだろうが、どおりで今年はシュート本数多いわけだ
1027825☆あた 2025/10/05 10:07 (iOS18.3.2)
男性 30歳
>>1027816
ルーズなボール、どんどんマイボールにするから凄いよな
1027824☆ああ■ 2025/10/05 10:02 (iOS18.6.2)
定時交代が無いのはデカいね
1027823☆ああ 2025/10/05 10:01 (iOS18.6.2)
>>1027819
宮崎くらい大きいね!
1027822☆たな 2025/10/05 10:00 (Android)
優勝
全勝
優勝
優勝
これしかない
1027818☆ああ 2025/10/05 09:45 (iOS18.6.2)
けんゆー
1027817☆ああ 2025/10/05 09:37 (iOS18.6.2)
この2試合で4312の守り方を色々見せたので、
そろそろ相手も研究してくるはず
奇襲的なシステム変更だったこの2試合とは違った、
宮さんの本領が発揮される残り試合になる
↩TOPに戻る