859096
☆ああ
2025/05/19 19:44 (iOS18.4.1)
>>859089
右サイドは、選手の特性だから仕方ないけど、
湯澤選手の時はリスクを恐れず単騎突破を図ろうとしてだけど、前嶋選手はリスク管理して良い状態でないと前に行かないような感じ
それが悪いとは言わない。
ボールをもった時、ボランチが近くに来るのを待ってるけど、ボランチの立ち位置が悪く、結局、無理せず後に戻している
選手の特性だから仕方ないと思ってる
コミュニケーションをもっととって行けば、まだまだやれるよ がんばれアビスパ
返信
超いいね
5
超いいね順
📈超勢い
返信コメントをする
💬 返信コメント:2件
859099
☆ああ
2025/05/19 20:11 (Chrome)
>>859096
選手の特徴と捉えたうえで、成功率と相手側の能力と組織の問題、
トライして失敗した際、構造として全体としてどんなふうに誰がカバーするかって考えるといいのかな?
前嶋はバックパスばっかりして縦に突破できない選手ってのは、右で使われている時ビルドでつまっている、その場面だけを見たら確かにそうだろうし。前にスペースがあるときは上手に持ち運んでるでしょ。
返信
超いいね
3
超いいね順
📈超勢い
859097
☆ああ
2025/05/19 19:53 (Android)
>>859096
紺野もおりてきてボールもらうとキープできないしね
前嶋との相性は良くないと思う
湯澤とだとお互い前を向いて突破しようという意識が強いから相性が良い
返信
超いいね
5
超いいね順
📈超勢い
🔙TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-