過去ログ倉庫
492☆和子&LOVE 2014/06/21 21:48 (F-05E)
男性
盧廷潤
返信超いいね順📈超勢い

491☆く 2014/06/21 19:18 (101F)
あの〜
この前あるクラブのファンサービスに行ってきました。

最近のJリーグの選手でサインをあまりしてくれない選手って誰でしょうか?

僕が知ってる範囲では…
小笠原満男
久保竜彦
田中マルクス闘莉王
田中達也
野沢拓也

他にいますか??
返信超いいね順📈超勢い

490☆和子&LOVE 2014/06/21 18:20 (F-05E)
男性
;W杯本大会前からザッケローニ監督(61)の退任は既定路線だった。 穏やかな性格で義理堅く、日本生活にも完璧に馴染んでいる。ザック本人は 「代表監督を続けたい」と話していたようだが、マンネリ化を避けるために 代表監督の任期は「W杯開催年に合わせて最長で4年」がサッカー界の習わし。 代表監督選任の権限を持っている日本サッカー協会技術委員会・強化担当の 原博実委員長が、後任候補をリストアップ済みである。

「原委員長はスペインのスペクタクルな攻撃サッカーの信奉者。FC東京の監督時代から 何度もスペインを訪れ、それなりの人脈もある。4年前もスペイン人監督、スペインリーグで 指揮を執った監督たちと折衝を重ねたが、条件面などが折り合わなくて断念した という経緯がある」



なるほど(・∀・)

と言うことは原博実をまず首にしないとな

なんで監督だけが責任を問われるの?

任命権者も連帯責任だろうが!

最低限グループリーグ突破!

これが果たせないなら原博実もチェアマンも懲戒免職!

こんな無能な奴は背任罪!

責任を問われて当然!
返信超いいね順📈超勢い

489☆若葉4号 2014/06/21 16:41 (SonyEricssonSO-02C)
Jリーグさん待ってますよ!みましたが全然問題ありませんよ!日本代表が全て試合を終えたら&優勝国を総括してくださいな(*^^*)
私も日本とギリシャの勝ちを願いながら!
返信超いいね順📈超勢い

488☆あ 2014/06/21 16:02 (iPhone)
結局、本田中心のサッカーにしてしまったことで、攻撃のバリエーションが激減したんだな。いい加減、現実をみろや本田!

ザッケローニをつれてきた原は責任をとってやめるべき。それとマスコミは実力のない選手をスターとして作り上げるのいい加減にしてほしい。本田といい香川といい。海外のように現実をみれないようでは日本は強くなれないし、俺らももっと批判する必要があると思う。
返信超いいね順📈超勢い

487☆茨城県のシティファン 2014/06/21 15:50 (N01F)
男性 16歳
15:20
まあまあ…

W杯迎えても日本代表の守備に安定感が無い事は間違えないし、短時間に立て続けに失点する事が、ザックが監督になってから多くなってる


コートジボワール戦もドログバ投入してから、あっという間に逆転されてしまったのだから、要注意人物を抑えきれてないというのも日本の課題


コロンビアはファルカオ居ないにしろ、攻撃の層としてはギリシャよりもコートジボワールよりもコロンビアが厚いんだから、日本の守備陣はどうコロンビアの攻撃を抑えきるか…


篤人はギリシャ戦で見せたようなディフェンスをコロンビア戦でも見せてくれ
返信超いいね順📈超勢い

486☆Jリーグ◆tpQ0TnTPTU 2014/06/21 15:49 (PT002)
皆さんすみません
何だか知らない間に、周りが見えなくなっていたみたいです。

おかしくなった原因がわかるまで、掲示板から消えます。

今までありがとう。
返信超いいね順📈超勢い

485☆Jリーグ◆tpQ0TnTPTU 2014/06/21 15:40 (PT002)
ザックジャパン、今年になってからゴール前で身体を投げ出す守備とか、ファウル覚悟で足を伸ばすスライディングとかしなくなりましたよね。

日本がたまに貰うイエローカードも、対応が一瞬遅れて普通のカットが相手の足に当たっちゃったり、軽くユニ引っ張ったりするものばかりですし。

長谷部怪我明け、遠藤・香川はフィジカル的な守備は期待できない、本田は体調の問題なのかキープ力が低下…最近岡崎や山口が試合から消えている感があるのは、テレビに映らない所での負担が増えているからなのかも知れませんね。

細貝はザックジャパンにフィットしていなかったけれど、それは大抵攻撃意欲が噛み合わないパスミスが理由だったからで、守備専のタスクをザックがちゃんと命じれば戦力になりましたよね。

ザックの頭の中では、守備専人間など有り得なかったんでしょうけど、固定メンバーだったはずの酒井や清武、柿谷に出番がなく、サプライズメンバーの大久保にチームを牽引させている現状は、実は選手も監督も、自分達のサッカーが何なのか分かってなかったんじゃないでしょうかね?

いち応援団の私たちから見ても、正直分かりませんよね。
返信超いいね順📈超勢い

484☆か 2014/06/21 15:20 (iPhone)
VIP板
VIP板でJリーグさんが関西人さんにわけわからんこと書いてる
意見交わして討論するのが掲示板の面白さなんだからさ
突っかかるとかじゃなくて、意見交わせばいいのに
日記みたいに自分の意見を書くだけなら自分のサイトでやってりゃいいじゃんね
返信超いいね順📈超勢い

483☆あ 2014/06/21 14:53 (iPhone)
コートジボワールがナイジェリアやカメルーンみたいにやらかしてくれなあかな

日本代表は32カ国の中で最弱なのがわかったので、選手やザッケローニには現実と向き合って欲しい。だが、時すでに遅しか。南アフリカ大会の戦い方を4年間続ければ、弱体化することはなかったはず。次の監督に現実主義者のケイロスを推薦する。
返信超いいね順📈超勢い

482☆茨城県のシティファン 2014/06/21 14:02 (N01F)
男性 16歳
5:38
そのサッカー、西野時代のガンバがやってたサッカーですね


そのサッカーが今の日本代表でも出来てるとは言い難いけど、ザンビア戦だけ見るとザックの目指してる攻撃的サッカーが出来てた

終了間際に投入した青山は5秒で仕事したし、後半途中から大久保を投入する事により攻撃のリズムが掴めるようになった

後半途中から大久保投入して攻撃のリズム掴めたのはキプロス戦も同じ


大久保はキャリアも豊富だし、去年J1で得点王に輝き今年も得点を量産してる

代表に選ばれても、すぐに結果が出せるFWは素晴らしいし、日本を代表するストライカーとして頼もしい存在

コロンビア戦も大久保の活躍により日本は勝利し、奇跡的にGL突破出来る事を信じてる
返信超いいね順📈超勢い

481☆若葉4号 2014/06/21 12:07 (SonyEricssonSO-02C)
ザックJapanの場合はポゼッションすると守備が悪くなる印象があります。私も個人的に南アやロンドンのが結果がでてると感じます。特にロンドンは闘莉王中澤いなかったから。まだコロンビアあるから分からないし応援しますが。自分達のサッカーができれば…。私も仕事で使おうかな(笑)ポゼッション否定ではなくカウンター否定ではなく勝ちが観たいだけですかね私は。八百長なければ作戦はなんでもいいです。一番勝率がよさそうなのがいいな。
返信超いいね順📈超勢い

480☆和子&LOVE 2014/06/21 07:08 (F-05E)
男性
守るためのポゼッション
それも立派な選択肢の1つですね

それが成立するかどうかが次節も含めた

ザックJの生命線ですね

それが成立すれば無失点に抑えられる

それが成立しないとボコボコにされる

ザックはコロンバス戦で

守るためのポゼッションが成立すると思ってると言うことでしょうか
返信超いいね順📈超勢い

479☆和子&LOVE 2014/06/21 06:50 (F-05E)
男性
ザックは始めから「勝ち点1」を狙ってたと言うことですね

そして次のコロンバス戦で絶対に「勝ち点3」を取れると言う計画なんですね

お手並み拝見ですな(*≧Δ≦)
返信超いいね順📈超勢い

478☆ギリシャマニア◆tpQ0TnTPTU 2014/06/21 06:06 (PT002)
確かに、ザックジャパンのメンバーでは厳密な意味で守れない…。

ギリシャ戦終盤、ザックが何故慣れないパワープレーにこだわったのか…それはギリシャのカウンターを防ぐため。

交代したばかりのカウンター要員・サルピンギディスを自陣に押し込むため。

点を取るためのパワープレーではなく、守備のためのパワープレー。

斎藤や柿谷を使わず、最後のカードを青山にするか迷った理由は、斎藤らがボールをロストすればカウンターが発動するが、青山ならドリブルしないし、中盤の守備も出来るし、ピッチの真ん中で更に精度の高いロングボールを入れられる…と考えたから。

…と、VIP板に書いておきました(^_^)。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る