超湘南ベルマーレ掲示板
120657921アクセス
投稿:448076回

現在:38人閲覧中
448076☆ああ 2025/08/13 02:16 (iOS18.5)
DFでは必死に追って
攻撃時には無駄走りでも前に行く
出てるからには倒れるまで走る
そんなスピリッツが基本で
それを見せない選手はどんなに上手かろうと
使わない。
気持ちが出てないと即下げられる。
そんな怖さが湘南には歴代脈々とあったと思うが
今の監督ってお気に入り選手であれば
ハードワークの部分は求めないのか
緊張感無くチンタラやっても使い続けるよね。
シンプルに…
「勝てる訳ねーじゃん」
448075☆ああ 2025/08/13 01:28 (iOS18.6)
浮島びんちゃんの時のように守備安定
させて全て引き分け狙いで行こう
そうすれば多分ギリギリ残留できる
6バックで守り固めて、カウンターサッカー
で行こう
たち復活してくれ
448074☆うめ■ 2025/08/13 01:01 (Android)
男性
今は監督やコーチで矢面に立つ人が居ない
感情的になったとは言え、1番サポーターの声を聞いたりチームの事を話してるのは章斗だと思う
キャプテンである覚悟から来るのか分からないけど、プロとは言え年齢で言えば大学生と同じ青年に背負わせるには重すぎる気がする
サポーターも納得行かない事が続くけど、チョウさんみたいに受け止める人もいなければ、タイミングもない(監督含め挨拶してすぐ帰る)
だから選手に向けてはいけない矢印が向いてしまう
全てがダメな方向にいってる
こういう時に未月、ヤーマン、梅さんみたいな選手が居れば選手の方からサポーターの気持ちを聞いてくれたり、選手の意見を言って(時には衝突するけど)くれたりするが、今は居ないから選手の気持ちも分からない
そうなるとナーバスになったサポーターは悪い方向にしか捉えられなくなり批判が悪化する
わがままではあるけど、大野がこういう時に前出て来てくれたりすれば少しは違う気がする
448073☆ああ 2025/08/13 00:37 (iPad)
>>448071
まあ勝ってりゃブーイングはされないし結果が全てもあながち間違いではないな
とはいえここまでふざけた試合は晩年の方の曹貴裁時代にはなかったけどな
448072☆ああ 2025/08/13 00:35 (iOS18.6)
大竹と梶川めちゃくちゃ好きだったな
今の現代サッカーにはなかなか難しいと
思うけど
448071☆ああ 2025/08/13 00:31 (iOS18.5)
>>448068
あの時は大槻と薫は使うな
アーリアと大竹使えと言ってた人が多かったよ。
ビジョンがどうこうじゃなくて
いつの時代も結果なんよ。
448070☆ああ 2025/08/13 00:28 (iOS18.6)
>>448069
イエローある人に言われたくありません
あなたこそ、痛すぎる発言やめな?
448069☆ああ■ 2025/08/13 00:26 (Android)
448068☆ああ 2025/08/13 00:22 (iPad)
>>448065
あの監督の時は
選手は毎試合足攣るまで走ってたし監督もビジョンがあってサポーターにも伝わってきてた
予算規模的にどうしても選手の質が低くて結果が振るわなかったからブーイングも出たけど、今思うとあまり意味のないブーイングだったかもしれない
今は監督もやる気ねーし選手も走んねーしサポーターを舐めてるとしか思えないからブーイングするしかねーのよな
448067☆ああ 2025/08/13 00:21 (iOS18.6)
誹謗中傷はもちろん良くない。でも、選手に喝を入れるのはファンの正当な意見だろ。行き過ぎはダメだけどな。
柏戦、本当に“気持ち”見えたか?
誰か「この状況を変える!」って死に物狂いでプレーしてたか?
自分は大野しか感じなかった。福田みたいに前線からガツガツプレス行って、気持ちを全身で見せるシーン、他にあったか?
正直、後半は諦めムードに見えた人、少なくないはずだ。
負けてもいい時なんてない。でも、もし負けるにしても最後まで全力で闘う姿勢だけは見せてくれ。
ベルマーレが大好きだからこそ、勝つためにもっと気持ちを見せてほしい。
448066☆ああ 2025/08/13 00:14 (Android)
選手もこんな結果望んでない!精一杯やってる!批判しないで応援して!批判が選手のモチベーション下げてる!ネガティブな事は呟かないで!
本当にこれら全てが正解なのでしょうか?
それで成功したクラブは過去ひとつでもあったのでしょうか?
残留したクラブ、優勝したクラブはそんな批判は一切なかったのでしょうか?
このまま降格したらほらやっぱりと言い訳にされてしまうだけなのではないでしょうか?
試合中ネガティブを言えば試合終わってから言えと言い
試合後に言えばタラレバは意味ないんだから止めろ!次に気持ちを切り替えろ!と目の前の問題から現実逃避
何が正しいかなんて各々で考え感じろ。意見の押し付けはなんの結果も得られないただの自己満足
そして誹謗中傷はするな
448065☆ああ 2025/08/13 00:14 (iOS18.6)
現京都監督がうちの監督時代、負けが続いた試合終了後にゴール裏でブーイングが起こったとき、選手にはブーイングしないでくれとブチ切れしてだことがあったけど、今の監督、コーチ陣は野次もブーイングも章斗に全部押し付けて後ろでボーッと立ってるだけ。
インタビューのとき自分の責任とか言うのなら、その前にすべき行動があるのではないか?
448064☆ああ 2025/08/13 00:11 (iOS18.6)
キム・ミンテの復活
館、再起用
池田と茨田と小野瀬はベンチ外
二田スタメン
ホープ外す
小田WB起用
奥埜主軸ボランチ起用、相方松本
これ希望
このくらい一気に変えてくれ
448063☆ああ 2025/08/13 00:10 (iOS18.6.0)
ゴール裏のみんなもっと暴れてこうぜ
448062☆ああ 2025/08/13 00:08 (iOS18.6)
昨年の柏戦も、茨田スタメンで絶望してました