過去ログ倉庫
114221☆ああ 2019/04/20 15:01 (Chrome)
もう小野田はいいかな・・・完全に序列が決まってるよね、外人よりも育成したい選手って感じで
もうそんななら外人撤廃で2種登録のみで構成しちゃえば?とも
一応興行試合なのに客よりも若手選手の寄り添い過ぎるのもかえって成長阻害になるんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

114220☆あん 2019/04/20 14:48 (iPhone ios12.2)
杉岡と未月はチョウさんに名指しで叱られたけど

山アがいなかった磐田戦と同じように
俊介と大野の怪我に加えて 武富の負傷交代で

「自分がやらなければ」という責任感が逆に
プレッシャーになって固くなってしまったのかも

若手でも勝利に責任を負うべきという
チョウさんの教えを
生真面目な杉岡や未月はまっすぐに受け止めて
チームを背負って必死にやっている感じ

今こそ、「楽しめてるか!?」と
自分に問いかけてほしい気がしました
返信超いいね順📈超勢い

114219☆みどり 2019/04/20 14:38 (iPhone ios12.2)
今日、群馬にも負け、、、、
返信超いいね順📈超勢い

114218☆belly 2019/04/20 13:52 (iPad)
札幌ドーム、芝が酷いな
湘南造園に発注した方が良さそう
返信超いいね順📈超勢い

114217☆湘南 2019/04/20 13:30 (SO-01G)
感謝
昨日久しぶりにゴール裏で応援したけど大旗が増えて迫力出て見栄えも良くなったよな〜!
大旗の皆さん、ありがとう{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

114216☆湘南主義者 2019/04/20 13:17 (SOV36)
贅沢は言わないからさせめて去年は越えてくれよ!
毎年ゆっくりでいいから確実にステップアップしていってくれればそれでいいからさ。
返信超いいね順📈超勢い

114215☆☆勝っても喝〜っ!!!! 2019/04/20 13:14 (SOV31)
昨日は等々力で応援してたけど…
何も出来なかったし、何もさせてくれなかった。

けど、サポーターの声だけは選手達に届いたと思う。

来週…鳥栖アメニティ行ってきます!!!(^_^)
現地行けない皆さんの分までしっかり応援してきますね{emj_ip_0444}
返信超いいね順📈超勢い

114214☆ベルベロン3世 2019/04/20 13:06 (iPhone ios12.2)
飛ぶだけが応援とまでは言わないが、大勢が跳んでるゴール裏の方が迫力あってカッコイイのは確実。ベルマーレのゴール裏には突っ立ってるだけの人が多すぎる
返信超いいね順📈超勢い

114213☆ヒロ 2019/04/20 12:32 (F-04K)
男性
ロッカールームでまた誰かキレるべき!
このままだったらまた降格だぞ(泣)
返信超いいね順📈超勢い

114212☆ああ 2019/04/20 11:25 (KFDOWI)
男性
私も大旗振ってる人については、感謝してますしリスペクトしてます。一生懸命振って雰囲気を作ってくれてます。
私としては、旗振ってないときにそこまで応援をサボってる印象は無いけどね。飛んでない時があったとしても、声出しはやってると思います。

まぁこの私の考え方が湘南のゴール裏としては、ぬるいと言われるのかな?私も長時間飛ぶこと出来なくなったものでね。30過ぎてから体力が(T^T)

本当に定期的な運動大事ですね(*´・ω・`)b
返信超いいね順📈超勢い

114211☆ああ 2019/04/20 10:42 (iPhone ios12.2)
昨日大旗振ってくれてた皆様お疲れ様でした!
あんな不安定なとこに立って一生懸命振っていて大変だったと思います!感動しました!
一部の方から批判的なコメントもありますが皆様がいなかったら昨日のような熱い雰囲気は作れないです!これからも頑張ってください!
返信超いいね順📈超勢い

114210☆ああ 2019/04/20 10:42 (CPH1893)
ピーナッツパンさんの言うことは分かります
ただ、大旗を振ってる人は新規さんではない方が多いと思いますし、「最前列」であることは間違いないので
「見られている」という以前に「目に入る」という自覚は持って欲しいかなと思います
返信超いいね順📈超勢い

114209☆ピーナッツパン 2019/04/20 10:31 (SH-01K)
男性
あんまり熱血し過ぎるとさ、体育会系とか苦手な人いるから気を付けないと逆にサポーター減るよ。

こんな事言うと何だけど頑張るとか泥臭くとか必死にやるとかを嫌う若い人、最近は特に多くなったと思うよ。違う人ももちろんいますけど。

必死になるのがダサいと思ってるんだろうね、ホントは必死になってる人が一番格好良いのにね。

でも、若い人や女性をたくさん新規サポーターにしたいなら古参や中堅サポーターが歩みよらなければ絶対上手くいかないよ。

上に書いたような人もいつか熱いサポーターになるかもしれないし。俺も最初は遠くで冷めた視線で跳びはねてる人見てたんだ。今とは真逆。
返信超いいね順📈超勢い

114208☆湘南主義 2019/04/20 10:15 (SHL25)
フライデーナイト
負けると週末のダメージ大だな
返信超いいね順📈超勢い

114207☆ああ 2019/04/20 10:05 (CPH1893)
最近大旗がすごく増えて応援がすごくカッコよくなって、本当に振っている方々は尊敬しています

その上でたたかれるの覚悟で言うけど自分も大旗さん(もちろん全員ではないよ)で旗振ってない時、跳ねない歌わないで寄りかかってダラっとしてるのをよく見かけてたのでその事だと思います。
旗を振っている人はたしかに尊敬していますが、最前列で応援しているわけで後ろの他のサポーターから本当によく見えるんです。

昔あるグループ(旗を振ってました、今はもうないです)に自分がいた時は、そこをまとめてた方が、
「ここは後ろから見えるし、旗を振ることで迷惑もかけてる。そんな俺らが後ろの他のサポの人達の士気を下げるような、応援はしちゃいけないし、自分たちが全力で応援することで良い雰囲気を作りたい」
という趣旨の事を言っていて頑張っていたので自分は尚更そう感じます。

特に最近はライザップシートが出来て「立見席としてのゴール裏」はより密集し、跳ねる人の、応援を全力でする人の割合も増えた今余計目立つので今回のような指摘が出たんだと思います。

もちろん跳ねることを絶対の正義とすることは各々の体調だったり、体力だったりもあるのでできません。
ただ、声を出すところ、頭の上で手を叩くところ、はもっと頑張って欲しいかなとは思います。あくまでゴール裏としては変わりないので。
そしてその上で、「あの人たち大旗も振ってて、応援もすごくてカッコイイ!」みたいに思われるような集団になって頂けると同じサポーターとして嬉しい限りです。
駄文長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る