過去ログ倉庫
154823☆あああ 2020/10/05 19:37 (iPhone ios13.6.1)
普通に観戦できる状況でこの成績だったら、前みたいに監督がゴール裏に話に来るんですかね。何言うか聞いてみたい。
154822☆あああああ 2020/10/05 19:05 (iPhone ios14.0.1)
男性
DAZNで昨日の試合見返して岩政さんの解説聞いてその通りだと思いました。
フロントは当然見ていると思いますが湘南のサッカーこんなんでいいのか?考えて欲しい。
弱い強いじゃない勝った負けたじゃない放り込みのロングボール怖くて前に出れないじゃ
お金かけて見に行く価値ない
更にDAZNのハーフタイムの監督コメント聞いてドン引きサッカーやるつもりだったのかと残念でした。
来年監督変わらないならシーズンチケットの更新は止めようと決断できました。
154821☆みどり 2020/10/05 17:39 (iPhone ios13.7)
男性
ずっと気になってましたがウチのサイドからの攻めは、エンドラインギリギリからのマイナスクロスが少な過ぎる気がします。気付くとアーリーばかり。強かった頃の攻撃はシンプルに背後をオーバーラップした味方を使いエグってクロス、で仕留めるが出来てたような。これをやってもらえたら中のサイズはあまり関係ない気がします。築き上げてきた財産を年重ねるごとに失ってきている気がしてなりません。ハードワークやハイプレスも大事ですがエグってマイナスクロスで得点機会増やして欲しいです。ウチのチーム、ドリブラーもどんどん育成して欲しいです。強いチーム観てると相手が寄せて来ない時はパスでなくドリブルでグンッとライン全体を押し上げてる気がします。山根選手のようなドリブラーたくさん見たいです。
154820☆ああ 2020/10/05 16:37 (iPhone ios13.7)
ボールを奪ってもバックパスと横パスばかりで敵陣内に入れない、ビルドアップできない。
シュート打つのが嫌なのかとすら思ってしまう。
相手を崩して攻めようと思っているのかもしれないけど引いた相手を崩せるほどの戦術も選手もいないない。
今の戦術で戦うならスーパー外国人が加入しようが山崎が戻ってこようが勝てないと思う。
選手一人一人の個性が死んでいる。
と思いました。
上から目線で申し訳ありません。
154819☆ああ■ 2020/10/05 16:25 (iPhone ios14.0.1)
チョウさん美化されすぎって話だけど、そりゃそうだと思うよ。スーパーマンじゃないから。
でもさ、経営陣や強化部の刷新ってどうやったら起こるのかわかってる?親会社が決めるわけ。
で、その親会社の2社はチョウさん寄りだし。
その点踏まえず批評した気分になったって意味ないよ。
154818☆ああ 2020/10/05 15:59 (SM-G975F)
男性
冬一先発で使ってくれ
154817☆ああ 2020/10/05 14:47 (801SO)
昨日、途中から冬一がIHに入って少し攻撃の起点になるような場面ありましたね。 外の広教や岡本が、すでにヘロヘロだったので、ドリブル仕掛けるしか手がなかったけど。
もっと奥までえぐれる、馬渡や古林なんかと組んだら相手は嫌がると思った。
今の3-5-2は実際には5-3-2になってしまう。相手の4バックに対して、押し込まれるとFW二枚だけで、相手のバックス四人相手にすることになるので、ボールをキープできず連続的に攻められる。
やっぱりダブルボランチにして、前線三枚になるような配置3-4-2-1か3-4-1-2にして欲しい。
154816☆たけたけ 2020/10/05 14:11 (none)
ふと、2017年の山形戦の監督コメントを思い出しました。
まだうちの選手は、これから先、良い選手になる可能性ももちろん持っていますし、サッカー観とか、練習に取り組む姿勢はすごく良いと思うんですけれど、何かアクシデントが起きた時に、自分もできていないから他の選手には要求できないとなって、結局、自分のテンションも落ちがちで、周りも落ちがちで。
ここという時に踏ん張れなかったり、ここという時に決められないというのは僕のせいだと思っていますが、そういった経験の中でサッカー選手の自立という部分ではまだまだ甘いなというふうに思います。
やろうとしている事とか、やってる事については別に否定するものでもないですし、若い選手を含めて、みんな良くはやってると思いますけど、本当に真剣にこの試合に賭けて、一つ一つのプレーをしてきたかというと、そういった場面の課題は、最後の失点もそうだし、我々がゴール前に行った時の最後のシュートの所もそうです。
せっかくみんなで家を作っていったのに、最後、屋根をつけたら型にはまらなくて、屋根が取れて雨がずっと家の中に流れ込むような、そんなふうなイメージの試合にもなってしまいました。
ただ、これは我々の今の実力だと思っているし、相手の研究の進む中でもやっていかなければならないです。
154815☆ああ■ 2020/10/05 14:09 (iPhone ios13.6)
チョウさん美化され過ぎ。
どんなに負けてもお気楽気分な会長。まともなチーム編成が出来ない強化部。フロント。
クラブ内部から一新しなきゃ変われないよ。
154814☆ああ 2020/10/05 13:23 (iPhone ios13.7)
男性
ビジター 札幌行く人いますか?
154813☆ああ■ 2020/10/05 12:50 (iPhone ios13.7)
やめて。確かにそんな感じもあったかもだけど立ち直れないから調子が悪かったってだけにしといて
154812☆二番星人 2020/10/05 12:34 (SCV42)
ディエゴはハナからナメプでしたよ
接触しないように周りを走らせるジョイントになってただけだしパスが合ってないからパスミスにみえるけどトップチームならあそこに必ず走り込んでるってとこに出してた
カップ戦並みの新人だらけに本気じゃない一握りのトップ選手って構成のチームにやられちゃってんだよね
うちはどう?試合数重ねても決まりごともなくスタイルもなくただ90分サッカーやってるだけのチームだよ
ビンさんも一年近く指揮とってなにも目に見えないんじゃこの先の見込みはないんじゃない?
154811☆隣県の湘南サポ 2020/10/05 12:29 (SOV37)
自分も0853さんのように、チョウさん復帰賛否は両方理解できます。
でもさ、とにかく悔しいよね、今。
昨日は長谷川健太監督200勝、前はエスパルスにJ1通算400勝とチーム連敗ワースト記録阻止をプレゼント。
気を悪くした方もいるようだけど、自虐なネタな替え歌がでちゃいますよ。
今シーズンは降格がないとはいえ、どうするのかな現状。
来年に向けて手の内を見せないとか、セッティング中なんてわけないよね。
悔しくて悔しくてたまらない状態です。
154810☆けん■ 2020/10/05 12:11 (iPhone ios13.7)
あっぶねぇー
わざわざ東京から来て頂いたのに、2軍なんて出してくるもんだから、危うくお土産(勝ち点3)を持たせずにお帰り頂いてしまうところだったわぁ。
いやー良かった良かった。
チーム、サポーター、一同またお待ちしております。
154809☆ビンがんばれ■ ■ 2020/10/05 12:04 (SC-52A)
0920
スッキリしたのあなただけでは?
俺は読んでて悲しくなったよ。
「いつもやられちゃうディエゴ・オリヴェイラを封じて前半で引っ込めさせたし」
明後日の川崎戦を見越して温存されただけだよね、、
後半に関しては完全な二軍で戦うと相手に判断され、しかもキッチリ勝ち点3持ってかれた。
昨日はそういう試合。
↩TOPに戻る