過去ログ倉庫
227310☆ああ 2022/05/15 07:45 (SCG14)
>>227306
旗渡されたら普通振るだろ
227309☆ああ 2022/05/15 07:25 (iOS15.4.1)
シュートチャンスにミドルを含めて単純にシュートを打ちすぎると思う。なぜなら前に人数をかけられていないからシュート以外の選択肢が持てない。だから相手キーパーも絞りやすい。マリノスは打てる場面でも横パス、ヒールなどの選択肢のなかから得点に近くなる場面を作っていると感じる。
227308☆あああ 2022/05/15 07:20 (iOS15.4.1)
エリートリーグ含めるとホームで3戦連続大敗。
次節以降は客入らなくなるだろうな。
でも、こういう時はリセールが沢山出てきてチケットが安く買えるかもしれないと前向きに考えてみる。
227307☆ああぁ 2022/05/15 07:19 (CPH2199)
シュート
ベルマーレの選手のシュートはほぼインステップキックで思いっきりキックしてて直線的な弾道。
ふかしてゴールマウス外すのが多い。
他のチームもインステップキックでのシュートはかなりふかしているけど、大きな違いはインフロントやアウトフロントでのシュートが多いこと。
試合前の練習見てても、いつも両チームのシュートの質が全く違っています。
せっかくチャンス作っても最後のシュートの質が悪ければ得点できないのは分かり切ってるのに、何故改善しないのだろう。
選手の質の問題?それともコーチ陣の質の問題?
227306☆平塚 2022/05/15 07:08 (iOS15.4.1)
男性
うちのゴール裏って
なんであんなに統一感ないの?
旗だって渡すだけ
掲げるのか振るのか指示なし
227305☆あああ 2022/05/15 07:08 (iOS15.4.1)
男性
どこかで、あきらめたり、勝ちたいと思う気持ちが萎えていたりしていないかな、と。航を見て、改めて感じました。
前に行くのが湘南スタイル、その通りですが、後ろにも諦めずに戻りきるのも湘南スタイル、non stop football と思ってます。 上手い下手でなく、それを体現できるメンバーをお願いしたいです。それを見れたら、少なくとも楽しめます。応援するから、お願い、がんばって。
227304☆ああ 2022/05/15 07:04 (iOS15.4.1)
まぁ普通にマリノスが強かっただけでしょ昨日は。負けまくってるからそんな余裕ないんだけどさ。
227303☆長文族 2022/05/15 06:59 (iOS15.4.1)
長文族の皆さん
中身のないタラレバ内容の長文やめて。
227302☆良いよー&◆UcTSKo3GUs 2022/05/15 06:55 (iOS15.4.1)
>>227286
良いよー👍
227301☆ピーナッツパン 2022/05/15 06:43 (SH-53A)
CBに問題かあるの話しに通じるかは別ですが、今のベルマーレの攻撃が上手く流れる時って、CBの選手が1枚、2枚プレスを剥がして運んだり、フィードできた時だと思う。
当たり前だが、その時点で数的有利な状況に自然となるから。
ビンさんが、小兵CBを使ってたのはビルドアップで剥がすのが可能で、高さのリスクより攻撃を選んだと思ってる。
どちらも持ち合わせるCBは中々いないが。
智さんもやるのかな?小兵CB。
杉岡をサイドに出せるメリットはあるが。
現状だと、大岩、田中、舘か。大岩は外せない。
攻撃に活路を求めると見える、智さんならやるかも。
227300☆あれ 2022/05/15 06:42 (iOS15.4.1)
しかし文章長すぎ、ダラダラ異常だよタダだからって、ヤ メ レ
227299☆ああ 2022/05/15 06:21 (iOS15.4.1)
守備が安定しないのは3人のCBがコロコロ変わるのが原因だと思うわ。
CBの守備範囲やドリブル推進力によってアンカーの担当エリアも変わるだろうから、人によって連携にズレが生じてスペースができる。
杉岡も館も4バックのSBが適正ポジションだからJ1相手でCBは無理がある…そもそもどっちも判断が遅く短いパスを速く出せないから繋ぐサッカー向きじゃない…山根も似たようなタイプだから4バックだと活きる。
昨年から課題だったCBを補強しなかったので今の順位であり、これは監督より編成の問題。今から人材不足のCBの補強は難しく、新人を育てられてもいないから厳しい。
監督の問題は、J1チームで最も弱いDF陣なのに5位を目標にできる「根拠の無い自信を持てる人」だと言うことかな。子供みたいにw
根拠を求める反さんならこのDF陣で5位なんて絶対に言えないと思うわ。
227298☆ああ 2022/05/15 06:08 (iOS15.4.1)
クラカン視てた人なら、補強は無いのは知ってるはず。
若手の成長待ちらしいわ、
227297☆ああ■ 2022/05/15 05:28 (iOS15.4.1)
負けたのもつらいがこれまでつきあってくれた
仲間(神戸浦和清水磐田名古屋大阪京都)が
のきなみ勝ち点伸ばしたこと
エンジンかかったらあっという間に置いてかれる
227296☆ピーナッツパン 2022/05/15 05:14 (SH-53A)
昨日の敗戦のダメージはかなりデカい。あれだけの決定機逸はちょっと異常では?
ただ、ベルマーレの選手のシュートは素直過ぎませんか?マリノスのキーパーは今が旬の高丘だと差し引いても。
ビッグセーブ連発とかの記事あるけど、彼からしたらイージーだと感じました。むしろキーパーを乗せてしまうだけのシュート。
それも、早く、早く先制しなければ、追いつかなければと焦れば焦るだけ酷く正直な弾道に。
悪癖は今、始まった訳ではありませんが。
昨日の解説の戸田さんの話しはお世辞じゃないとは思う。悪いサッカーでは無いのニュアンス。ただ、やりたい事がハマらない時にどうするかに問題がある、そこを分析できるか?みたいな。
そこで、智さんの試合後コメントに気になる発言。
前から行くのが湘南のスタイルですから。
危険だ。冷静さを失ってはいけない。
昔は僕も引いて負けないサッカーするくらいなら討って出てほしいと思ってた。
でも、今はサッカーの質は間違ってないのなら、メンタルを修復するのが復調の薬では?
それが、補強なのか、外部からのコーチ招聘か。
そこは、坂本さんの仕事だと思う。
↩TOPに戻る