超ブラウブリッツ秋田掲示板

13567161アクセス
投稿:77025回

現在:56人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
77025☆ああ 2025/11/28 19:27 (iOS18.6.2)
>>77022

長崎は親会社のジャパネットによる民設民営、
今治は企業版ふるさと納税、寄付金など民間資金で20億、残りの20億を銀行融資でクラブによる民設民営
ガンバは寄付金とtotoの助成金で建設し、吹田市に寄付(ただし維持管理費などはガンバ負担で吹田市は負担を一切しない)
広島は国の補助金で100億、広島県40億、広島市40億、寄付でエディオン30億、マツダ20億、その他民間企業で20億、個人で6億
金沢は市民サッカー場の建て替えとして金沢市が建設、ただし市民サッカー場の建て替えなので他のjリーグスタジアムよりも稼働率が高く、中学生や高校生、大学、社会人などさまざまな大会でつかわれている。


返信超いいね順📈超勢い

77024☆ああ 2025/11/28 18:57 (Android)
ブラウのサポって自分の都合がいいように解釈しすぎじゃない?
こんな奴ばっかりでスタジアム整備するのが当たり前って思ってる連中って社会に出たことないだろ
誘致したわけじゃない営利企業の職場を税金で作らなきゃいけない合理的な理由ってなんだよ
返信超いいね順📈超勢い

77023☆ああ 2025/11/28 18:55 (Android)
>>77021

だから約束してないだろ
改修の場合でもスケジュールに遅れはないですよって説明しただけでそれで作りますなんて言ってないじゃん
新設と改修を平行して検討することの理解を得られた、どちらでもスケジュールに遅れは出ない
この2点だけだぞ?
んで元々事業主体は秋田市と決まってないと言ってるし今日の議会でも同じように秋田市だけで事業主体は無理って言ってるじゃん
秋田市が事業主体で進めますなんていつ約束したんだよ
返信超いいね順📈超勢い

77022☆ああ 2025/11/28 18:50 (iOS18.6.2)
陸上競技場でサッカーグラウンド付きであればいいのか?
長崎、金沢、広島、今治とかガンバ大阪とかよく建設できたな
事業費配分はどうなってんのかな?
返信超いいね順📈超勢い

77021☆ああ 2025/11/28 18:46 (Android)
>>77020

読売新聞オンライン 2025/05/02 05:00

Jリーグ側からは、
〈1〉新設案で示された2031年夏までの完成というスケジュールは遅れない
〈2〉改修でもJリーグが示すスタジアム基準を満たす――との要望があったという。
 これに対し、
☆☆沼谷市長は整備日程に遅れは生じないと説明した☆☆
といい、「新設と改修を並行して検討していくことについて理解は得られた」と語った。

ttps://www.yomiuri.co.jp/local/akita/news/20250502-OYTNT50000/

☆☆『沼谷市長は整備日程に遅れは生じない』と説明した☆☆
↓↓↓↓
この部分が沼谷市長とJリーグチェアマンとの間で
「スケジュール通り進めます」という約束に該当しますね。
返信超いいね順📈超勢い

77020☆ああ 2025/11/28 18:21 (Android)
沼谷市長
「新設か改修かということについてのあまりこだわりはなかったですね。停滞をしたり後戻りをしたりということになるのはやはりネガティブだと。スケジュールに遅れがなくてなおかつ物理的な基準、スタジアムの基準としても満たせる改修になるのであれば、それは改修ではダメだということでは全くないというような。そういうニュアンスの話でしたね」

スケジュールに遅れが出なければ新設でも改修でもいいって確認取っただけでスケジュール通り進めますって約束してないぞ?
なんで約束したって嘘つくの?
返信超いいね順📈超勢い

77019☆ああ 2025/11/28 18:16 (iOS15.8.5)
>>77016

開幕今治戦
返信超いいね順📈超勢い

77018☆ああ 2025/11/28 18:04 (Android)
>>77010

それはどこがメインで使うかでしょ
サッカースタジアムはメインでブラウブリッツが使うのであって整備をお願いしてるのもブラウブリッツ
ここを理解してないとそりゃ話し噛み合わないよな
プロがメインで使うからこそ収益であったり維持費の負担が問題になってくるわけで、佐竹がハピネッツが多額の使用料払ってると言ってるのもそういうことじゃん
返信超いいね順📈超勢い

77017☆ああ 2025/11/28 18:01 (Android)
>>77015

それが思い込みじゃん
別に改修するのは市じゃなきゃいけないなんてことはないぞ?
空き店舗借りて改築する場合大家が主体にならなきゃいけないと思ってるの?
ちょっと常識ないんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

77016☆ああ 2025/11/28 17:56 (Android)
ちょっとお聞きいたしますがイオンのパブリックビューイングで今シーズン勝ったゲームありましたっけ?
返信超いいね順📈超勢い

77015☆ああ 2025/11/28 17:40 (Android)
>>77011

ASP改修でも良いかどうかを、わざわざ市長が上京してJリーグチェアマンに聞くだけなら、単なる「御用聞き」と変わりないですよね。

ASPスタジアム自体が秋田市の所有物であり、運営管理も秋田市です。
秋田市の所有物を改修するのですから、常識的に考えれば事業主体は秋田市しか有り得ません。

もともと鈴木新知事は選挙中から新スタジアム建設に前向きでしたし、クラブ側も穂積前市長がスタジアム新設を約束していた関係上、スタジアム新設に反対する訳がありません。

そんな中で沼谷市長だけがASP改修にこだわり、Jリーグチェアマンから了承を得る際に「新設でもASP改修でもどちらでもOKですので、その代わりスケジュール通りにスタジアム整備を進めて下さい」と市長単独で約束してしまった状況です。
返信超いいね順📈超勢い

77014☆ああ  2025/11/28 17:23 (iOS18.6.2)
学校やその他施設、設備が優先されるのはわかるけど、お願いしてから5年やぞ、、
まぁ場所が決まんないから予算も付けようがないからだろうけどお願いする立場だから見守るしかない
返信超いいね順📈超勢い

77013☆ああ 2025/11/28 17:16 (iOS18.6.2)
もうスタジアムいらね
ずっとJ2でいいんじゃね
いれればの話だけど
返信超いいね順📈超勢い

77012☆ああ 2025/11/28 17:01 (Android)
市は新設で3分の1でもやれないって言ってる。たしかに学校とかの方が大事だもんな。また県と会社と三者で協議だと。。伸び伸びになると思うけど、どうなることやら。
返信超いいね順📈超勢い

77011☆ああ 2025/11/28 15:56 (Android)
>>77006

誰がそんな目論見言ってた?
秋田市(市長)としては新設より改修を第一でって考えてただけでそれでもいいかJリーグに聞いただけじゃん
返信超いいね順📈超勢い