14759☆砂糖菓子◆MBKpJulWag 2022/02/20 03:29 (Chrome)
今日の交代策は、433から攻撃時右肩上がりの3412に変えたと解釈するとわかりやすいのかなと個人的には思います。
それまではWGが大外を取りIHとSBが連動する形でしたが、交代後に大外を取る役割はツィーエシュとアロンソに変わっています。
そしてルカクの近くにハヴァーツを配置し中央を厚くする。
プリシッチと近い方のCHがボールに絡むことで、IHが減った分を埋める。
中央に厚みができるから相手守備の大外へのスライドが遅れがちになる。
アロンソへのチェックが緩んだところからクロス。
ハヴァーツ、ルカクを気にして相手が絞るから大外のツィーエシュが空いてゴール。
サールの出来は過去一番良かったけど、幅を取らせるならアロンソの方が適しているから交代、ルカクの近くでハヴァーツが連動することでルカクが空きやすくなるので、ルカクの動きに対応してパスを出すのが上手いコバチッチを投入。
こんな感じの意図があったのだろうと考察します。
サールが良い出来だったので、個人的にはここを交代するという発想に至っていませんでしたが、戦術的には結果をご覧の通りアロンソ起用が大正解でした。
やっぱりトゥヘル采配は勉強になりますね。