過去ログ倉庫
13142☆ヨーグルトスカッチ 2021/11/01 23:30 (iPhone ios14.7)
ニューカッスル戦のあと、マウントがTwitterで「コロナではないが違和感を感じた。上手くいけば数日で完全回復するだろう。」といった内容のツイートをしていたので重症ではないと思いますが心配ですね。
マルメ遠征には帯同していると思いますが公開練習には参加していなかったらしいので、復帰は次節のバーンリー戦になるかなって思ってます。
ちなみにプリシッチは公開練習に参加しており、今回のスカッドにも入ってるらしいです。
13141☆bleuJ 2021/11/01 23:21 (SCG03)
マウントは病気だそうです。
風邪とかですかね
13140☆29 2021/11/01 23:07 (iPhone ios15.0.2)
マウント怪我ですか?
13139☆bleuJ 2021/11/01 22:26 (SCG03)
あおさん
そもそも100%すべて勝てるってことは無いです。
いくら戦術や選手のスキルが勝ってても人のやるスポーツなのでメンタルという部分が大きく関わる。
シティ戦はこちらのまだ不慣れな2トップともう負けられないペップシティのモチベーションが重なってあの様な結果になりました。
ユーベ戦もシティ戦の結果を引きずり隙を突かれました。
ユーベもリーグ戦振るわない中死に物狂いで挑んできたのでモチベーションはシティと同様高かったと思います。
どのチームもモチベーションで上幅も下幅もある。その中での完成度を見て十分強いと言えます。
もちろんまだ良くなる伸び代を持ってますしそういう意味で他のライバルクラブより上を言ってると個人的には思ってます。
リーグで最高の攻撃陣を擁するリバプールを10人で抑え本気のシティをディフレクションの1点で抑え、26得点3失点の首位。
特に大きな問題や弱点も露呈していないのでチェルシーは強いですよ。
13138☆ああ 2021/11/01 20:57 (iPhone ios14.6)
話に割って入るようですが、スパーズの監督はコンテになりそうですね。
13137☆砂糖菓子◆MBKpJulWag 2021/11/01 20:48 (Chrome)
去年のリーズ戦では右WB起用されていたプリシッチが中央に絞ってプレイしており、実質的に442のようなバランスで戦っていた覚えです。
おそらくフィリップスに自由に展開されるのを嫌い外経由の攻撃に誘導する意図があったのだと思いますし、実際に相手の攻撃はほとんど外経由になっていたのですが、右WBの動きに連動してCBが右にずれ、結果的に左WBが高い位置を取ることができない。左からの組立で詰まりやすかったり、押し込まれやすかったりしてバランスを取り辛いって状況が生じていました。
当時は2トップ運用がまだ固まり切っていませんでしたし、全体として今ほど慣れ切っていないといった要素があり修正できませんでしたが、今だったらそもそも相手の中盤を抑えるためにWBを中央に寄せるといったアプローチをしないでしょうし、個々の対応力もチーム全体の対応力も向上しています。
リーズ戦での課題が今のチェルシーの課題と一緒かと言われると疑問です。
13136☆ディップ 2021/11/01 17:39 (iPhone ios14.8)
男性
昨季のトゥヘル就任後のリーズ戦0-0のあの試合を振り返って見れば、チェルシーの課題も見えますね。選手も大きく変わったんで何とも言えませんが。
13135☆あお 2021/11/01 13:52 (iPhone ios14.8)
個人的にはまだ最強という程には強くないかなと思ってるんですけどね。
この間のシティ戦も内容は完敗でしたしCLも調子の悪いユーベに負けてますし。
逆に言えばまだまだ向上の余地があると思ってますし、トゥヘルチェルシーに期待したいですね。
13134☆テリーマン 2021/11/01 08:11 (SCV40)
今のトゥヘルチェルシー
第一次モウリーニョ政権下
どちらが最強か、ふと妄想してしまいます。どちらの時代にも最高クラスの選手がいてますが。
今週末はホームでのバーンリー戦。ライバルはマンチェスターダービー、リバプールは好調ウェストハム相手なので更にポイント差を広げるチャンス。その前のミッドウィーク・CLマルメ戦も怪我人をださずにキッチリ勝ちたいです。
前へ|次へ
↩TOPに戻る