過去ログ倉庫
35385☆ジャネット 2019/07/28 15:24 (SO-01J)
J3はJ2ライセンス無しの藤枝が首位
このまま行けば21位で残留
今からこんな考えは絶対にしたくない
もし落ちるなら潔く落ちた方がいい
他力で残留なんて絶対に嫌だ!!
絶対自力で残留だろ!!
35384☆ジャネット 2019/07/28 15:10 (SO-01J)
長沼は満身創痍なんやないかな?
トゥーロンから帰ってきてからずっと足にテーピングしてるから無理してるんやないやろか
1度休んでほしいが替えがきく選手もいないしなぁ
とにかく中3日で次の長崎です
勝ちに飢えてる、どんな形でもいいから勝ってくれ!
35383☆海鮮大王◆WZn8W/MibU 2019/07/28 12:29 (S4-KC)
5歳
夏場の連戦で大変だろうけど、
長沼選手は、ここぞ! という所でしかドリブルで仕掛けてなかった。で、改めて確認したら、何本も精度の高いパスを出していた。確かに、これなら夏場のスタミナ切れも防げる。
ただ、ドリブルで持ち上って積極的にクロスを上げるのを、もっと見たかった。攻撃の起点になるだけでなく、得点に絡むアシストを狙って貰いたい。
35382☆ゴーゴーマン 2019/07/28 11:38 (SO-05K)
もう瀬沼とるしかない
35381☆愛媛FCを愛する者 2019/07/28 11:37 (d-02H)
男性
ーーーー有田ーーーー
ーー神谷ーー吉田ーー
下川ーーーーーー長沼
ーー野澤ーー山瀬ーー
ー前野ーリマー山崎ー
ーーーー岡本ーーーー
昨日のスタメンの半数以上の6人が期限付きで加入した選手。
まだシーズン終わったわけではないが、期限付き移籍の選手のどれくらいが残ってくれるのかが心配。
35380☆ザキヤマ 2019/07/28 11:36 (iPhone ios12.3.1)
男性 2歳
長文になるが、これを読んでいただけると、監督経験の差が一目瞭然です。
川井監督
夏休みに入って、駆けつけていただいたファン・サポーターに申し訳なく思います。選手、ファン・サポーター、関係者それぞれがいろんな思いを抱えていると思うが、そこを良い方向に向かうには次のゲームで勝つこと。次のゲームに向けて切り替えてやっていきたい。
中身としては、前半は最近入りも良く、得点のにおうシチュエーションも多いけど、そこから後半に入ったところで、少しのスキからいろんなものが崩れた。今日はあまり見られないシチュエーションでの失点だったけど、そこも改善していかないといけない。ただ、選手たちは本当に100%やってくれたと思うし、そこで勝たせられなかったことには申し訳なく思う。
−−「たられば」を言えばキリがない試合内容だったと思うが、それでも逆の結果に終わってしまった要因は?
起こり得る敗戦としてはこういうものかなと思っていた。ミス絡み。もしくはカウンター、セットプレーでの失点になると思っていた。ただ、僕が最近の試合での後半で気にしていたところはやはりここだな、という部分はあった。山ア(浩介)のミスとかそういうものではなく、やり続けられるかのところ。欲が出るというところ。欲を出すことは悪くないが、それを止められようとしたときにそのまま行ってしまうとか、そういう自制というものをもう少し学ばなければいけない。そこがちょっと不足しているなと。あとは決め切る。それらはやっていかなければいけない。
柳下 正明監督
勝点3を取れたことは良かったし、2点入ってからの粘り強い守備もわれわれのプレーが出せたと思う。ただ、そのほかは愛媛の選手たちがテンポよくボールを動かしていたし、動いていた。何点か入ってもおかしくないチャンスも作られていた。(それらの場面は)われわれが悪いというより愛媛のプレーが良かったから。ただ、自分たちの特徴である、守備で人にしっかりマークする、粘り強く行くこと。そして後半は狙いを持って守備に行き、ある程度高い位置でボールを奪ってチャンスを作れた。そのあたりは良かったところ。非常に難しいゲームだったけど、勝点3を取れて帰れることは良かった。
−−前半と後半とで内容が一変したが、ハーフタイムで修正したところは?
基本的に愛媛は、後ろはGKを入れて6人になるが、[3の2]でボールを動かす。前半はそれを前の4人でコントロールしながらいこうとした。なぜかというと、相手のシャドーが下りてきたときにCBがついていくと、そのスペースをトップの選手に使われる。これが愛媛の狙いであることは分かっていた。だから、CBの前にボランチを置きたかった。4人で相手のシャドーを含めた3人をコントロールしようとした。ただ、それがうまくいかなかったので、後半は2トップが誰に行こう、サイドハーフの選手はこういう守備をしよう、そういうところは決めてやった。ここにボールが来たら誰が行くなどの狙いを持って守備をさせた。そうしたら選手たちは狙いを持って強く守備に行けたし、ボールを奪うことができた。彼らは役割がハッキリと決まった中では非常に強みを発揮する。前半は難しかったけど、後半はそこをやれたんじゃないかなと思う。
35379☆ああ 2019/07/28 10:58 (iPhone ios12.3.1)
典型的な財政脆弱クラブの宿命。
中心選手の大半がレンタル選手やけど、愛媛に縁もゆかりない選手達が集まって、愛媛の為に戦ってきてくれた。
でも、ここ最近では、愛媛出身者や進学で県外に出てたユース出身者が愛媛に帰って来てくれたりと、愛媛FCが地域に根付いてきた雰囲気が少しずつ感じられる。
ただ、昔から変化が感じられないのが、フロントなんだろうと思う。
35378☆まる 2019/07/28 10:18 (iPhone ios12.3.1)
男性 40歳
今一度
柏戦メンバーに戻しましょう、変えるなら後ろのみ。
35377☆ああ 2019/07/28 09:54 (iPhone ios12.3.1)
川井いらね
35376☆ああ 2019/07/28 09:50 (iPhone ios12.3.1)
後から参入のクラブにことごとく、置いていかれる始末。
上がダメなんでしょうね。経営者変わらないと、なんも変わりませんよ。
35375☆にわかサポ 2019/07/28 09:12 (iPhone ios12.3.1)
男性
少なかったですね。。
現地観戦してました。
試合の勝敗は兎も角、観客動員数が3000人に満たないというのが残念です。正直、経営課題と思いますね。勝たないと観客は増えないのでしょうが、夏休み土曜日という集客しやすいチャンスを逃した感があります。選手の補強もですが優秀なマーケッターも必要なのかもしれませんね。
35374☆ヒダリー 2019/07/28 08:53 (iPhone ios12.3.1)
後半戦今だ勝ちなし。
ただ、下を向いている場合じゃない。次の試合は、もう直ぐ。
中3日のタイトな日程。アウェー→アウェー→ホーム→次節長崎アウェーと主力は疲弊してるだろう。
だったら、フレッシュな選手を躊躇わず起用して欲しい。控えの選手達は、試合に出たくてウズウズしてるはず。
この悪い流れを変えてくれるような、シンデレラボーイが現れてくれないかな。
35373☆FAFA 2019/07/28 08:48 (iPhone ios12.3.1)
男性
皆さまいかがですか?
ほぼ毎試合後の監督コメント:
駆けつけていただいたファン・サポーターに申し訳なく思います。選手、ファン・サポーター、関係者それぞれがいろんな思いを抱えていると思うが、そこを良い方向に向かうには次のゲームで勝つこと。次のゲームに向けて切り替えてやっていきたい。
このコメントを言い続けていたら
シーズン終了時には『降格』していた。
と思う方「いいね」お願いします。
35372☆FAFA 2019/07/28 08:45 (iPhone ios12.3.1)
男性
皆さまいかがですか?
ほぼ毎試合後の監督コメント:
駆けつけていただいたファン・サポーターに申し訳なく思います。選手、ファン・サポーター、関係者それぞれがいろんな思いを抱えていると思うが、そこを良い方向に向かうには次のゲームで勝つこと。次のゲームに向けて切り替えてやっていきたい。
このコメントを言い続けていたら
シーズン終了時には『残留』している。
と思う方「いいね」お願いします。
35371☆ああ 2019/07/28 08:21 (iPhone ios12.3.1)
男性 2歳
ごめんなさい。誤変換です。
柳下監督の誤りです。
↩TOPに戻る