過去ログ倉庫
74579☆ああ■ 2022/10/19 11:45 (iOS16.0.2)
過去1年間にJリーグをスタジアムで観戦経験のある人のハマり度(自己申告)
男性18〜25歳、24.8%がとてもハマってる、22.3%がハマってる、25.7%がややハマってる
男性26〜29歳、19.2%、24.0%、24.5%と続く
男性40〜49歳、10.1%、16.9%、30%
女性18〜25歳、17.4%、23.9%、23.2%
女性26〜29歳、17.2%、13.9%、28.7%
女性40〜49歳、7.4%、8.2%、18.9%
ttps://jrc.jalan.net/wp-content/uploads/2018/05/j-league_survey_20140115.pdf
2019年の愛媛FCの観客の平均年齢は45.8歳、男女比は男性57.5:42.5女性となっている
年齢比率は、19〜29歳7.5%、40〜49歳31.7%
ttps://www.jleague.jp/docs/aboutj/funsurvey-2019.pdf
ハマり度の高い傾向にある20代を取り込みたいですよね
定期的に20代は半額のキャンペーンとか、河原、松大、愛大の学生さんは無料のキャンペーンとか良いと思うけど
安いから観に行こうって思えるかと言うとズレてる気もする
74578☆ああ 2022/10/19 11:07 (2107113SR)
男性
>>74577
コアサポで成り立っているのに、ゴール裏の人は明らかに人が減っているのはなぜでしょうか?
74576☆愛媛ファン 2022/10/19 09:51 (SHG03)
ユニホーム着用の件、少し言い過ぎでした。
ただ、私も初めて観戦した時は、ユニホームは着てませんでした。一年目は、グッズも何も持っていませんでした。しかし、タオルマフラーを買い、安いTシャツを買い、少しずつのめり込んでユニホームも買っていました。いつしか試合を盛り上げたいの思いで、ユニホームを着るようになりました。仕事帰りなどにはユニホームを着てない時もありました。寒い時はジャンバーです。
松本山雅の試合を観たくて、スタジアムの応援の雰囲気を味わいたくて、J2に来た時、愛媛との試合を松本まで見に行きました。。一体感のある応援は感動しました。これはサッカーというスポーツのステージだと思いました。ニンスタでもこんな雰囲気を味わいたいと思いました。
決してコアサポではありません。
74575☆ああ 2022/10/19 09:24 (CPH2309)
板が荒れる時は必ず彼が投稿してんねんな
いい加減気付いてくれへんかな
それともワザと荒らしてやろうって書き込みしてんの
74574☆ああ 2022/10/19 09:08 (Chrome)
コアサポ「が」怖いとか、コールリーダー「が」怖いとか書いてないと思うんですが・・・
ゴール裏に面倒な人たち「も」いるんだなというのは良く分かりました
熱狂に巻き込んでいかないといけないのに、サポータを増やす道のりは長そうですね
74573☆ああ 2022/10/19 07:45 (A103OP)
ここでのやり取りを見ていると
ゴール裏に行きたいとは思わない
74572☆ありゃま 2022/10/19 02:10 (S5-SH)
来季のJ3ではKAZUさんを
初めて観れる・・かも
74571☆オレオ 2022/10/19 01:12 (iOS15.6.1)
ゴール裏の問題は多分永遠のテーマよね。
俺もゴール裏の住人やけど愛媛のゴール裏の上段とかはだいぶ緩いよ。
若い頃は爆心地にいたけど集中力も体力も持たん。
俺自身、人見知りやから恥ずかしいけど空いてそうな所に入る時は周りの人に「ここ、いい?」って聞くよ。電車とか新幹線の「席倒していい?」くらいのノリで。
たいてい「ええんちゃう?」って返ってくるよ。
そもそもスカスカやしね。
そんな一言だけでその試合は、その周辺一帯が勝手にファミリーみたいになるよ。
点が入ればハイタッチパーティーになるし。
でもパイプフラッグとかで試合自体は見づらいよ。
やっぱりゴール裏は選手とともに戦う場所なんだろうね。我慢出来んかったら離れたらええやろうし。
結局はスタジアムに駆けつけとる者同士、スタイルは違えどみんなファミリーなんやけどね。
俺は東予住みやから太鼓の音が聞こえたらウズウズしてジッとしとれんだけかもね。
74570☆ああ 2022/10/19 00:28 (CPH2013)
>>74567
あの、別にコアサポには挨拶しろ、だなんで誰も言ってないんだわ
相手がコアサポだろうとでなかろうと席が近くの人にくらい軽く挨拶すればええやんけ
その中でも特にゴール裏はいつも同じ人たちが毎試合全力で応援してくださってるんだからそこの集団に自分から混じろうとするなら挨拶くらいしろよ
これは普通の考えで常識だろ
あと別にユニフォームは強制する人なんていないだろうけど、愛媛グッズを身に着けてみたり、オレンジっぽい色の服で着てみたりとそのへんは配慮だと思う
あ、別に着てない人が悪いとは言ってないですよ
74568☆ああ 2022/10/19 00:19 (CPH2013)
>>74559
いや少なくとも応援する気がある人は出待ちにくらい来ますよね
出待ちに来てるならコルリの方などがどれだけ接しやすい方々かくらい分かります
え、まさか出待ちにも来ずにここでコアサポの方々のことを怖いだのなんだの言ってるわけじゃないですよね?
↩TOPに戻る