過去ログ倉庫
385856☆ああ 2024/06/13 20:22 (iOS17.5.1)
>>385851
うん、だから実際にブーイングと言う行動をしてる人はいっぱいいますよね。
それをコールリーダーが自ら率先して潰しに来てる今の状況が異常。
別にブーイングに味方して加担して煽れとも言ってない。
でもコールリーダーは中立であるべきでしょ?
なんでコールリーダー一人だけの価値観で皆を無理矢理従える必要があるの?コールリーダーにそんな権力は無いよ。
385855☆ああ 2024/06/13 20:22 (iOS17.5.1)
そのOさんがコルリやってた15年前と今じゃあファジアーノが置かれた状況も立場も全く違うんだから、Oさんにいつまでも固執するのは違うと思う。
385854☆ああ 2024/06/13 20:21 (iOS17.5)
多分ブーイング否定派の人たちの中でブーイング強制するなって言ってる人やしたいなら他行ってやれって人は自分よがりだと思う
なぜ肯定派が団体を指して声を上げてるのか
理由はサポ内で分裂したら肝心のファジ選手に悪影響が出るからでしょ
ブーイング肯定派もできることならブーイングなんてしたくない
ファジが文句なしの圧勝してくれるならしたくないのよ
なぜブーイング肯定してるかと言うとそれきっかけに選手の奥底のハートに火をつけたいと思ってるからだよ
だからブーイング肯定派はファジ選手に悪影響を及ぼす行為ならまずしない
385853☆ちーちゃん■ ■ ■ 2024/06/13 20:17 (iOS17.5.1)
男性
賛否はあるけど浦和サポぐらいの熱力ないとね。
385852☆ああ 2024/06/13 20:16 (iOS17.5.1)
そもそも昨日なんて選手側からもブーイングされて当然の試合だったって皆言ってる訳でクラブ側も禁止なんかしてない、ましてブーイングしないスタジアムなんて一言も言ってない。
それなのに応援団体が勝手に忖度して選手が傷つくだろうって勝手に甘く見て、それって選手がひ弱だと決めつけてて返って失礼じゃないのかね。
385851☆ああ 2024/06/13 20:16 (iOS17.5.1)
ここでブーイング擁護論してる人を否定するわけじゃないけど、誰もが「じゃあ自分がそういう団体を立ち上がるから賛同してくれる方はその団体に参加してください」とは言わないですよね
Gate10は立ち上げた初代コルリのOさんが立てたブーイングしないという方針を変えるつもりはなさそうだから、それを間違いだとか改めるべきと言うだけでは結局は他力本願でしかないと思いますよ
それほど立派な理屈をお持ちなら、まず自らが行動されたらいかがでしょうか?
385850☆ああ 2024/06/13 20:14 (iOS17.5.1)
>>385845
Xでファジサポフォローした方が絶対いいよ
ここは精神衛生上よくない
たまにくるくらいがちょうどいい
385849☆ああ 2024/06/13 20:11 (iOS17.5.1)
>>385847
そんな対立生み出すのが自己満だとわからないのがヤバい
385848☆どうたく 2024/06/13 20:07 (Chrome)
クラブが目指すところが高いのならば、価値観としても高みを目指す方向に、厳しい方向に、揃えていかないと、
というのは思いますよね。
クラブが勝利文化の構築とか言ってるのに、勝ち負けあんまり気にしてません的な事を言うのは、それはクラブの目指す価値観とは違いますよ。
これは、だんだんサポーターも理解していくべき事だと思います。
この前も同じ事を言いましたが、、試合を見られるだけで満足という人を多数派にはしてはいけないと指摘した、それはファジアーノ岡山の今のクラブの目指す価値観が異なるからです。
クラブが掲げた方針に選手がそぐわないようなゲームをやっているならば、厳しくブーイングないし叱咤激励するのが「正解」「あるべき姿」だと思うのです。
つまり先日の応援団体が批判されている理由は「クラブの方針を無視して独りよがりになっているように見えるから」ではないでしょうか?
正解・不正解の価値基準は、「自分の心」ではなく「クラブの方針」「クラブの価値観」にすべきです。
385847☆ああ 2024/06/13 20:06 (iOS17.5.1)
>>385846
じゃあ、ファジアーノコールをかき消すほどのブーイングすればいんじゃない?
簡単なことじゃん
385846☆ああ 2024/06/13 19:58 (iOS17.5.1)
ファジアーノコールをするなと言ってるんじゃなく異なるスタンスの意見を封じる為にファジアーノコールを悪用してるのが悪いって事が何で伝わらないんだろう。
385845☆ああ 2024/06/13 19:56 (iOS17.5.1)
>>385838
Xもファジアーノ公式とJリーグ公式しかフォローしてないし情報収集できるのここくらいしかないから見すぎなのはあるかもしれないです。
385844☆ああ 2024/06/13 19:55 (iOS17.5)
長文失礼します
>>385827
自分は22シーズンの前は海外を見てました
海外サッカー当時高校生だったんですがDAZNは安いし、クラスの話題も海外サッカー、部活内でも話題は海外サッカー、ファジがやってる昼時は自分の部活で忙しいから見れないって感じでした。
(クラスの話題が海外サッカーな理由はウイイレがとても流行ってたからです)
なぜファジにハマったかと言うと高校も卒業して大学に進学し、徐々にアルバイトで自分のお金ができて来た時に22シーズンの調子の良いファジだったので小学生の頃夢パスで無料で観戦させてもらったお礼と言う意味でハーフシーズンパスを買って後半は全試合行きました。
22シーズンはまだコロナで手拍子チャント時代、スタジアム全体が手拍子で一体となってて昔より進化したなと思いました。
しかし声出し解禁になるうちに徐々に疑問を持ち始めるようになりました。
あくまで自論ですが、ブーイング賛成派の人は応援の物差しが自分の様に海外サッカーやJ1に基準を置いてるんだと思います。
そう言う若者がファジの応援をそっちの基準に合わせようとしてるのに、古参の大人が冷ややかな目で見てきたり、ファジの伝統やら子供に悪影響やらを出汁に頭ごなしに否定してくる現状が続くと、今の私たちみたいな若者は徐々に他クラブサポになってファジの応援は過疎化する一方だと思います。
長文失礼しました
385843☆ああ 2024/06/13 19:54 (iOS17.5.1)
>>385780
結局ここの掲示板でも同じだけど、ファジサポの悪い癖として「価値観は人それぞれ」で思考停止して全部分断して終わりなのだと思う。
お前のその考え方は違うだろう、とか、今はこう言う時だからこう言う考え方でいた方が良い、のか、前はこう思ったけどやっぱりこうだった、とか、
もうちょっと触れ合って混じり合う姿勢が無いとダメなんだと思う、
385842☆ああああ 2024/06/13 19:54 (iOS17.5)
男性
普通はコルリがブーイングしたっていいし、ファジアーノコールでもいいから選手に思いをぶつけてくれ。
けど、最後はみんなでファジアーノコールで後押ししてほしい!!とでも言えばいいのに。
↩TOPに戻る