過去ログ倉庫
11785☆あ 2014/11/17 23:23 (iPhone ios8.1)
ラモス監督のおかげで金が集まってるのは事実だけど、ラモス監督のせいで金がかかってるのも事実。とにかく何でも欲しがるからなあ。
恩田さんも難しい舵取りしてると思うよ。経営者としては無茶な補強はしたくないだろうけど、しないとラモスがすねる。与えられた戦力で頑張りますってタイプじゃないもんな。
返信超いいね順📈超勢い

11784☆QPR 2014/11/17 23:11 (Nexus)
「岐阜スタイル」を確立せねば
2013岐阜:降格・消滅に脅える弱小クラブ
2014岐阜:有名な監督・元日本代表が数人在籍するネタ提供クラブ
2015岐阜:?

「主力の放出は絶対阻止すべし!」みたいな意見もやっぱり有るんだろうけど、経営の安定化(黒字化)や岐阜の評判を高めるためにも「良いオファーがく
れば売る」というスタンスで行くべきではなかろうか。
良質な選手を輩出してこそ「岐阜に行けばステップアップ出来る」という評判が国内外問わず広まって行くのだろうし、その評判が後々好循環を起こすのではないかな。
そもそもJ2は有名選手揃えただけで勝ち抜ける様な楽なリーグでは無いし、今期J1に昇格したクラブは、誰でも知っている様な有名選手に牽引されていた訳じゃなく、独自のスタイル・熟成された組織的サッカーで結果をもぎとっていた。
2015年の岐阜は、何よりも堅実経営を旨として、若手とベテランが良いバランスで融合した、質実剛健なスタイルの確立を目指すべきなんじゃないかな。




返信超いいね順📈超勢い

11783☆あ 2014/11/17 22:57 (iPhone ios8.0.2)
公式ホームページ のスマホ対応とリニューアルはよ
返信超いいね順📈超勢い

11782☆テラ 2014/11/17 21:26 (KYY24)
クラブに対して色々言いたい事はあるでしょうが、グッズを買ったり後援会やファンクラブに入会したり、と出来る事をやり続けましょうよ。
親会社の無いクラブは我々サポーターが支えないと駄目でしょ。
返信超いいね順📈超勢い

11781☆りゅう 2014/11/17 21:04 (841SH)
今日の中日新聞
記事ですが、すごく不安ですが、松永さん、恩田社長、ラモス監督を、信じるしかない。
来季に向けて、契約満了選手・選手補強・経営面しっかり考えて欲しい。
若手を多く獲得し、ベテランを切るか?経営状態を良く見極め、やって欲しい。
J3の富山は、元グランパスの沢入氏がGMになりました。
残留出来た事に感謝し、経営安定して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

11780☆あ 2014/11/17 20:49 (iPhone ios8.1)
ナザリトを引き止めるには難波さんの力が必要!
返信超いいね順📈超勢い

11779☆あ 2014/11/17 20:28 (L-01E)
何で欧州メディアみたいにカッコつけてんだ
そうだ、どうなるか見てみようじゃないか
返信超いいね順📈超勢い

11778☆岐阜の民 2014/11/17 20:28 (SBM107SH)
大黒将志…
ニックネームはオグリ
岐阜に由来のあるオグリキャップからきておりマーケティング的に美味しい…
代表時代は三都主と仲良し、高地とはプレー経験もある。
松永GMとはガンバつながり、ラモス監督とはヴェルディつながりで、昨年も水面下で獲得狙ってたはず…
身長は遠藤純輝と同じ178p
代表クラスのFWは純輝の良いお手本…
ベテラン批判はあれど…なんか出来すぎな感じ…


返信超いいね順📈超勢い

11777☆あ 2014/11/17 20:27 (iPhone ios7.0.6)
GDPマイナス成長は三党合意の消費増税が原因。
アベノミクス自体は株高、有効求人倍率など順調。
金融市場に遅れて反応する不動産も東京を中心に反応し始めた。
円安リスクもメディアは煽るが企業の倒産件数は激減。
訪日外国人激増。
実質賃金は更に遅れて反応するもので時間が必要。
急激な為替変動で企業は価格転嫁など改革は必要だがタイミングよく原油暴落もありうまく変革出来るかが経営者の手腕の見せ所。
財務省、メディアなどを抑えて消費増税を見送ればまだ立て直せる。
中韓、朝日新聞が反対することの逆をやるのが日本の国益にはよい。

何事も急には全て好転はしない。
中長期目線での成長戦略が必要。
Jトラスト自体中長期戦略で韓国やインドネシアに投資している企業だから
藤沢さんも1年や2年でFC岐阜が劇的に変わるなんて思ってないだろう。

GPIFの株比率増加は個人的に反対w
返信超いいね順📈超勢い

11776☆あ 2014/11/17 20:08 (iPhone ios8.1)
補強も含めてどういう手を打つか見てみようじゃないか。
返信超いいね順📈超勢い

11775☆あ 2014/11/17 20:04 (K002)
まるでアベノミクス。成績が気持ち上がり客が入っていい感じだと思ったら、赤字でした。
返信超いいね順📈超勢い

11774☆あ 2014/11/17 20:01 (iPhone ios8.1)
おいおい、1億五千万の赤字が想定内ってどんな会社だよ?
どこにそんな余裕がある?

今後の基準にはなるかな。
返信超いいね順📈超勢い

11773☆あ 2014/11/17 20:00 (iPod)
赤字だろうと、ある程度の補強は必要だよ。

ちょっと昨年より順位が上がったとはいえ、今後のメンバー編成間違えたら来年は再び残留争いだよ…

それに、人件費をおさえてそれなりの成績を目指すなら実績のない若手より、衰えが見えてきた安く買えるベテラン中心の少数精鋭にするしかなくなる
返信超いいね順📈超勢い

11772☆岐阜の民 2014/11/17 19:54 (SBM107SH)
新体制時に確か藤澤様は選手獲得資金にとりあえず5億必要ですか?と発言してましたよね…
現在のインフラやスポンサー程度ではこれを当てにせずに高年棒の選手は獲得不能だと思います…
高額の移籍金が発生するような選手獲得も無かったと思われるので…
補強選手の年棒は別口では?
つまり藤澤マネーの特別利益無しでの経常利益ベースで赤字見込みでないかな…
昨年黒字になったので猶予があるど、いずれは自立経営にしたいという恩田社長の発言からも経営陣は折り込み済みだと思うけど…
でなきゃ大黒獲得なんて話はでないでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

11771☆☆ 2014/11/17 19:44 (004SH)
来年は今年より観客数が減る可能性の方が高い気がするので人件費率を単純に減らせばいいと思う。夏の補強は全て空振りに終わり無駄遣い。外人枠は別に全て使う必要は、ないんだし、もっと身の丈にあった経営しないと藤澤氏が手をひいたらこのチーム終わるよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る