過去ログ倉庫
18791☆QPR 2015/04/03 09:57 (Nexus)
男性
弱者のパスサッカー「全力若手型」か「省エネベテラン型」
時々、「弱小クラブがパスサッカー何ておこがましい」みたいな意見をネット掲示板等で見かけたりする。
僕はその度に「パスサッカーってのは、精度の低いロングボールに安易に頼らずにショートパスを確実に繋いでいくスタイルな訳だろ?ならば弱小クラブにこそ得るものが多くあるサッカースタイル何じゃないの」とか思ったりするんだよな。
「弱者」がパスサッカーを展開する場合、大抵は個人能力の不足を走力(運動量)で補うもんだけど、岐阜の場合はテクニック自慢のベテランが多く所属してる事情もあって、それが難しい。
ベテラン主体の岐阜がパスサッカーを展開する場合は、のらりくらりと敵をいなす「省エネ型パスサッカー」も模索していくべきではないだろうか。
ゆくゆくは、若手が主体の全力パスサッカーとベテラン主体の省エネパスサッカーを相手や試合展開に応じて高度にハイブリッド出来る様になれば、、、
凄く面白いんじゃない(⌒0⌒)/~~
18790☆おろおろ 2015/04/03 09:05 (SHL23)
男性 32歳
秘密のケンミンショーでサッカーの話題FC岐阜の話題が出ました
18789☆Jun 2015/04/03 08:15 (T-02D)
男性
開幕してから早1ヶ月、相変わらずどう戦っていくのか戦術が見えてこないし、何がしたいのか分からない。
連携悪いし、運動量少ないし、昨年に比べると前への推進力を全く感じませんね!
一昨年までのつまらないサッカー観てるなぁ…というのが率直な感想。
ラモス監督!ハラハラではなく、ワクワクさせてほしいです。
18788☆あ 2015/04/03 08:04 (iPhone ios8.2)
桜は咲き誇るかレンゲ畑は守られるか
18787☆あ 2015/04/03 07:51 (iPhone ios8.1.2)
いつもの事じゃん
きにするなよ!
どうせ負けるし
18786☆マラッチ 2015/04/03 07:45 (iPhone ios8.1.2)
ホームなのにセレッソサポーターの方が多い予感…
18785☆あ 2015/04/03 06:25 (SC-06D)
あらためてJリーグの理念である地域に根差したスポーツ文化の確立を思い起こす。
その意味では、ラモスが来てやっと地域の支援態勢や環境整備に動き出した。でもなかなか試合の結果としては芳しくない。強いチームを作る事が目的でないにしても、試合の魅力で惹き付けなければ注目も維持できない。
もし自分の子供が所属するチームだったらどうだろうか?毎週のように練習や試合に駆り出された経験を持ってる方もおられるでしょう。強いチームだろうが弱いチームだろうが、子供たちを励まし支えたでしょう。
そういう心境がクラブと地域の関係に出来てくる事が必要なんではないかな?
いろんな考えを否定はしないけど、期待の裏返しとして厳しい意見を言うのとそうでないものとは区別したい。ヘイトスピーチをも言論の自由とは認めないように。
18784☆あ 2015/04/03 06:11 (SC-04E)
男性
セレッソサポですがちょっと気になった事があるのでお聞きします。
長良川の緩衝地帯、去年と変わりました?
HPみたらビジターエリアが広くなった気がするのですが。
18783☆あ 2015/04/03 05:46 (iPhone ios8.2)
男性
ジャズの即興かあ。うまいこと言うなあ。確かにモジャが現役時代にやってきて、今も理想としてるのはそれだ。イコール、現代サッカーでは全く通用しないわな。
18782☆あ 2015/04/03 00:48 (iPhone ios8.2)
JAZZの即興みたいに気心が知れた仲間同士でバスで崩して攻めたい、というのがラモスの理想なのかな。
それが決まれば誰だって振り向かせて虜にできるかもしれないが、儚い幻で終わるのかどうか。
18781☆あ 2015/04/03 00:28 (ja-jp;)
西濃運輸がJ2初年度に参入出来ていたら素直に応援出来ていたかも知れない。
無理やり、FC岐阜を作った経緯があるから嫌な部分ばかりが目に付くかも知れない。
18780☆あ 2015/04/03 00:20 (iPhone ios8.1.3)
自作自演また始まった
18779☆ひで 2015/04/03 00:13 (202K)
男性 45歳
あの、金沢戦が全てを象徴してますね
昇格相手に、終始、バタバタした試合
これからも、あんな試合ばかり見せられるかと思うと
言葉も出ないくらい情けない{emj_ip_0794}
追い討ちをかけるように大分戦が
全てを物語ってますね
まっ、一つ言えることは、FC 岐阜は、自力でJ 3への扉をこじ開けたと言うことかな{emj_ip_0020}
18778☆ヨシヒロ 2015/04/03 00:08 (iPhone ios8.1.3)
男性 56歳
ラモスの金沢戦の後のコメントで、悔して寝れない。選手も悔しく寝るな、、て事を言ってましたが、水曜日に大敗は、きっとみんな寝不足だったんですよね。納得。
18777☆トラキチ 2015/04/03 00:02 (iPhone ios8.1.3)
男性
メドウでのサッカーは、おもしろかったですね。
金沢戦のラモス瑠偉さんは、最低でした。
試合終了のホイッスルが鳴ると一目散にベンチからスタンド下に消えて行きました。
↩TOPに戻る