過去ログ倉庫
21447☆あ 2015/05/09 07:39 (iPhone ios8.1.3)
来季もラモス監督の方が確率的に上ですね、蝮はスタジアム改修後にゴール裏に移動がほぼ決まってます。
返信超いいね順📈超勢い

21446☆岐阜ミント 2015/05/09 07:36 (SOL26)
某サッカー雑誌のインタビューで社長は、就任前の補強は知らない。サッカーのことは分からないから現場任せにしてきたが、これからは藤沢マネーに頼らない経営で行くと答えていました。

確かに低予算≒育成路線ではないけど、高本GMの就任やこのところの特指復活を見ると育成路線に舵をきったのかなと…

いずれにしても低予算向きかと考えるとミスマッチを起こしていると思います。
返信超いいね順📈超勢い

21445☆あ 2015/05/09 07:20 (iPhone ios8.3)
男性
来季もラモスの確率と来季も蝮バクスタの確率はどっちが高いだろ?
返信超いいね順📈超勢い

21444☆モナミ 2015/05/09 07:07 (305SH)
育成路線を打ち出したのは社長?
サッカーど素人の社長がサッカーの事でラモスに進言出来るはずないだろ。
社長は赤になるから大きな補強は出来ないと言ってるだけ。南米外国人路線もスティッペ放出も去年の使わない選手の補強、獲得選手、息子の件、全てがラモスの意向。社長は関係無い。社長はお金の事だけだよ。
問題なのは、何故うちより低予算の群馬さん、水戸さん、栃木さんより下の順位で、最下位なのかってこと。
返信超いいね順📈超勢い

21443☆岐阜ミント 2015/05/09 06:22 (SOL26)
しかし友なら苦言も必要
病気を理由に社長業に対する妥協は許してはいけないし、続けて欲しいからこそ、社長に対する苦言はほぼ皆無なので、あえて書き込みます。
例えば、先日書き込みのあったような古参小規模スポンサーに対する残念な対応は、本当なら営業方針を司る社長は襟を正して欲しい。
監督ばかりに批判が集中しているが…
そもそも昨シーズン途中に育成路線転換を打ち出したのは社長です。
ラモス監督はどうみても、野球に例えると星野監督の気性+長嶋監督の人気と采配をされる監督に見受けられます。
もともと藤原マネーとラモス監督のカリスマで、多少の采配ミスはカバーしてくれる選手を集めて、プレーオフ圏内に行く構想が崩れ、迷走しているように感じます。今の首脳陣に育成型の地方クラブで、練習環境のハンディを工夫で克服し、弱者の戦術を徹底して結果を残してきたタイプいますか?
このミスマッチからくる成績不振の責任は社長にもあります。
経営者なら、結果の求められる勝負の世界で、組織の力を最大に発揮するには、短所に取り組ませるより、長所を活かすことが大事なのはお分かりのはず。
三顧の礼で迎えたラモス監督は外せない前提で、このミスマッチを解消するにはどうしたらよいか、考え解決策を打つのは、社長とGMの仕事だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

21442☆ヘルメット 2015/05/09 06:00 (iPhone ios8.1.1)
5:37の人すごいな、、
なんちゅう文句のつけようのない例えなんや。。
設計図無し、、気合いで建設するビル。。恐ろしい物件、、
全てが分かりやすすぎる。。
でもラモは監督ライセンスあるから無資格無許可のブラック建築ではないんやな。。
ラモ、、法の目を掻い潜るその能力を試合で見せやがれ。。
グレー建築でJ2残留じゃ!
返信超いいね順📈超勢い

21441☆岐阜ミント 2015/05/09 05:45 (SOL26)
社長は社長である前に、岐阜県とFC岐阜を愛するサポであり同志だと思っています。大病を患った友のため、想いを同じにするサポが長良川に集まって共に勝利を喜びたいし、その為に監督ら選手達には勝利を求めたい。
返信超いいね順📈超勢い

21440☆あ 2015/05/09 05:37 (iPhone ios6.1.3)
男性
だけど、社長の為にがんばると言ってたのにこの残念なサッカーはどういうことなんだと。冗談じゃないヨ。一致団結しても全く勝てないサッカーを作ってしまった監督に全て責任がある。最悪の選択として縦ポンに変えたのは評価するけど、それでも実状は、山雅のように「ロングボール主体のスタイル」なんて一文にはとても一発変換できないような前近代的なサッカー。持たされて組み立てて行った時のゴール前の人の少なささは異常。だいたい相応しい選手がいないから10番は無し、なんてチームがどこにあるんだと。俊輔とかが将来そんなことを言うのだろうか。いつからラモスは岐阜の領主様になったんだと。本当の英雄は、そんなつまらないことにこだわらない。チームの雰囲気は昨年に比べ3倍いいと言うが、むしろ昨年に比べ不安が3倍増している。設計図も無く、気合いと人力のみでビルを建てているようなもんなので、ケガ人含めどんどん不具合が出てくる。おそろしい物件が建てられている。あと、岐阜サポは、京都サポに比べメンタルが強いなと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

21439☆モナミ 2015/05/09 00:41 (305SH)
QPRって奴クソだな
勝敗度外視で社長のために集まろうなんて誰が言ったよ。去年、社長がまだ動けた頃、のぼり旗立てた自転車に乗って試合の告知してた。ああいう社長が他のJクラブにいるのか?福利厚生も社会保険も充実したエリート社員の地位を捨てて、クソみたいな潰れかけの俺らのクラブに来てくれた。それに加えて不摂生だとか落ち度もないのに、あの病。サポにとって身内とも言える社長を喜ばせてやろう、助けてやろうぜってのは、普通の人間の感覚じゃねえの?
病人を広告塔とか言ってるゆとり脳はサポやめろ。
返信超いいね順📈超勢い

21438☆Gサポ 2015/05/09 00:20 (iPhone ios6.1.4)
いずれにせよ夏場の補強は必至。弱いくせに選手は固定だし今こそ色んな選手を試してほしい。とはいえ、そんな余裕もラモスにはないかも。あと今さらながらユースからのトップ昇格は未だにゼロ。育成面は一体どうなっているのか。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る