過去ログ倉庫
39721☆あ 2015/11/29 12:18 (SC-06D)
長良橋さんに同意。
日本人の底上げとレベルの高い選手加入だと思う。特にサイドバックとボランチあとは難波の控え。まぁなんと言っても守備力アップだ!
返信超いいね順📈超勢い

39720☆ま 2015/11/29 12:12 (Chrome)

この掲示板って、本当に岐阜の事好きなサポ?誹謗中傷がひどすぎる。深谷さんこのカキコみたらどう思うよ?
(iPhone ios9.1)
2015/11/28 22:32

選手のことを酷く書いてるのは、岐阜サポでもファンでもない、他サポでもない。ただ岐阜のことを嫌いなヤツだよ。
選手や関係者がここ見てるかどうかは知らないけど、それはわかってると思う。
返信超いいね順📈超勢い

39719☆長良橋 2015/11/29 11:53 (none)
ラモスが監督である以上、ナザリトはないですね。
ラモス求めるスタイルは、別に批判されるようなスタイルではないと思う。
前線のプレスからのショートカウンター。
だから、ナンちゃんやレオは重宝される。
アウェー磐田戦での、レオのボール奪取から、高地→ナンちゃんのゴール。
あれこそがラモスの求めるスタイルだと思います。
ナザリトは体の大きさの割りに裏への抜け出しを狙ってプレスにかかわらない。
ラモスの指示を無視して、プレスをサボる。
かと言って、タワーにもならない。自分のゴールが欲しい。
すぐあちこち痛がり、練習をサボる。
だからチーム得点王でも放出されたのです。
今年の札幌でのパフォーマンスでも暴露され、戦犯扱いされているのは周知の事実。
そういうサボる選手がラモスは嫌いなのです。
レオ、ジウの動向がわからませんが、労を惜しまないプレスができる外国人とその相方外国人の存在が必要です。
できれば、レオ、ジウのコンビを継続して来年も見たい。
 
返信超いいね順📈超勢い

39718☆あ 2015/11/29 11:26 (SC-06D)
理想は日本人の質を上げて(加入あり)あとは外国籍次第。現状の外国籍の3人は申し分ないと思うから連係アップしたら。
返信超いいね順📈超勢い

39717☆だめらも 2015/11/29 11:21 (KYV31)
J 2入れ替え戦
大分が優勢だと思うが、町田に勝って欲しいな{emj_ip_0792}
J2に帰って来て{emj_ip_0792}李ハンジェ{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

39716☆ミナモ 2015/11/29 11:20 (KYY21)
練習に参加してた金髪のFWはsecondの藤沢ネット選手ですか??
返信超いいね順📈超勢い

39715☆あ 2015/11/29 10:53 (iPod)
サイドバックのクロスの質の問題もあるかもしれないけどクロス上げても跳ね返される場面ばっかだったからナザリトのような競り合いに勝てるFWが一人ほしい
返信超いいね順📈超勢い

39714☆岐阜ミント 2015/11/29 10:33 (SOL26)
来期、残留争い回避したいだけなら、ナザリトもアリだと思う。とにかく今年は、攻守のセットプレー時の高さや強さが激弱だったから…
それより上を目指すなら、高さと強さと運動量があるFW連れてこないと今のJ2では勝ち上がれないな…

深谷キャプテンは昨年怪我してプレーできない間の態度を見てラモス監督がキャプテンに指名したらしいのに、意見具申したぐらいで干してたんでは…
むしろ、スピードの劣化でちぎられる事が多くなったから出場機会が減ったと思ってましたが…

ラモちゃん縛りっていう大きなハンデを背負って?戦う来シーズンに向けて、明確なコンセプトのもとにチームを構成して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

39713☆西改田 2015/11/29 10:32 (SC-06D)
男性
今日の入れ替え戦、大分に恨みつらみは無いけど大分に負けて欲しい。
対戦成績悪いし、町田の方が何となく勝負出来そう。
とにかく、入れ替え戦に出ないで済んで良かった、ただただ安堵。
返信超いいね順📈超勢い

39712☆J1 2015/11/29 09:47 (SH-04F)
男性
高地が控えに回されるくらいのチームでないと…。ラモス監督が就任した年からの新メンバーを見て、ガックリが続きっぱなし…J1ライセンスとクラブハウスが効果を発揮して、良い選手が集まりますように!
返信超いいね順📈超勢い

39711☆あ 2015/11/29 09:14 (KYY23)
男性
ナザリトか清水のピーターウタカ獲得してくれ。
少しお金かかるが。
返信超いいね順📈超勢い

39710☆もぐら 2015/11/29 08:41 (iPhone ios9.1)
深谷はシーズン序盤に連敗した時に、キャプテンとして選手の意見を代表して監督に意見をぶつけた結果チームから干された。つまり監督から嫌われちゃったんだね。
返信超いいね順📈超勢い

39709☆じじ 2015/11/29 01:20 (iPhone ios9.1)
果たして深谷は本当に残留なのかな?

去年のホーム最終節の松本戦で、スタメンの深谷が開始早々に全く走れず、そのまま涙を流して交代するという出来事がありました。
そこから彼がシーズン終了後に奮起し、キャンプや練習を取り組んだ所を、ラモスが見ており深谷をキャプテンに任命したのだと推測できます。
しかし今季開幕スタメンだったのにも関わらず、前半だけで降ろされ、怪我もあったでしょうがベンチ入りもままならず、結局二年連続ほとんど出番なし。
副主将の高地が代理キャプテンを務めましたが、ご存知の通り岐阜は大失速。しかし高地が起点となって何とか勝ち点を積み重ね、残留できたのもまた事実です。そんな重荷を背負った高地がいつ潰れるのかハラハラしながら見てました。

私の考えですが、ラモスは今季ベテランを中心としたチーム作りを進めました。そこに監督と選手の間に入るべきキャプテンが不在となると、結果、若手の間で不信感が湧く事になり、ベテランとの連携、すなわち組織のバランスが悪くなったのではないかと思います。
遠藤のスランプや、水野の不調好調の差が激しい所もそこからきてるのではないかと。

深谷は嫌いじゃないけど、プロの世界なんだから、二年連続で試合に殆ど出れず、高年俸でキャプテンまで任命されて結果を残せてないなら、それなりの扱いを受けないと周りに示しがつかないと思います。

来季のキャプテン選びは慎重にお願いします!
高地難波はキャプテンではなくプレーヤーに徹してもらったほうが絶対にいいバズ。
ベテラン・若手・監督コーチとのパイプ役になる事が出来る選手を考えたら、私は常澤か岡根もしくは野垣内の誰かかな。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

39708☆アイーン 2015/11/29 01:13 (iPhone ios9.1)
今の岐阜では
どんなに素晴らしい選手が来ても
ダメな感じがする。
ラモスの1位はなれなくても
みたいな挨拶は
ガッカリ。
てっぺん目先してくれ!
返信超いいね順📈超勢い

39707☆ヤス 2015/11/29 01:06 (SO-04E)
田中マルクス闘莉王をなんとかして熱意で口説き落としたいですね。ラモス監督熱望やしピッチ上の指揮官…
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る