超横浜F・マリノス掲示板

267376063アクセス
投稿:1073191回

現在:366人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1073191☆ああ 2025/09/30 16:32 (Android)
日産スタジアムだって毎年維持費が7億かかって数億の公金チューチューして初めて維持できるレベルなのに専スタを望むなんて呑気な奴らもいるんだな
返信超いいね順📈超勢い

1073190☆ああ 2025/09/30 16:31 (Android)
>>1073186

スポンサー費を全て日産が出してない限り、三分の一にはならないと思うけど 日産グループってそんなもん既に無い
返信超いいね順📈超勢い

1073189☆ああ 2025/09/30 16:31 (iOS18.6.2)
>>1073187

規模が違いすぎるよ
日産はKアリの4倍入る
返信超いいね順📈超勢い

1073188☆ああ 2025/09/30 16:29 (Android)
日産スタジアムができたのが1998年、あと3年で30年経つ。まだまだ十分使えはするけど、陸上競技場なら新国立もできたし、マリノスが使わなくなったらもう使命は終えたと言えるんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

1073187☆ああ 2025/09/30 16:28 (iOS18.7)
>>1073174

でもみなとみらいにライブ専?としては日本一のキャパのKアリできたからなぁ
返信超いいね順📈超勢い

1073186☆ああ 2025/09/30 16:28 (Android)
>>1073128

独立採算とは?日産みたいに毎年10億弱投資してくれるところがある前提では?
マリノスの昨年度売上は73.3億円で、スポンサー収入は27.6億円(約38%)。そのうち日産グループが約3分の1を担うとされ、親会社依存度は高い。クラブの純利益は900万円にとどまり、J1平均の約7000万円を大きく下回る。

返信超いいね順📈超勢い

1073185☆ああ 2025/09/30 16:28 (Android)
首都圏なら専用スタと複合施設の可能性は大きいと思う
もしみなとみらいにそういうスタジアムがあれば、明確な成功例になれたかもしれない
返信超いいね順📈超勢い

1073184☆ああ 2025/09/30 16:28 (iOS18.6.2)
逆に数少ない専スタだった浦和と鹿島は集客面は完全に勝ち組だもん
返信超いいね順📈超勢い

1073183☆ああ 2025/09/30 16:28 (iOS18.6.2)
どうやらノジマなのか?覚悟しといた方がいいのかな。うーん
返信超いいね順📈超勢い

1073182☆ああ 2025/09/30 16:28 (iOS18.6)
>>1073171

管理できなくなって老朽化が一気に進む。
返信超いいね順📈超勢い

1073181☆ああ 2025/09/30 16:26 (Android)
地方クラブは仕方ないけど、首都圏の大きめクラブが軒並み陸スタ
返信超いいね順📈超勢い

1073180☆ああ 2025/09/30 16:24 (iOS18.6.2)
Jリーグは創設期のブームだった時期に陸スタで妥協した時点で限界が決められた
ってホリエモンか誰かが言ってた
返信超いいね順📈超勢い

1073179☆ああ 2025/09/30 16:24 (Android)
みなとみらいにサッカー専用スタあればなあ。。
返信超いいね順📈超勢い

1073178☆ああ 2025/09/30 16:23 (iOS18.6)
>>1073164

広告塔だと思ってるのサッカーファンだけだよ
返信超いいね順📈超勢い

1073177☆ああ 2025/09/30 16:22 (Android)
別にライブ会場なら、仮設出来る広場でも良くない?

返信超いいね順📈超勢い