超横浜F・マリノス掲示板

268728558アクセス
投稿:1086542回

現在:104人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1086542☆ああ 2025/10/26 02:28 (iOS18.6.2)
ってかまた中断期間なんだねー
返信超いいね順📈超勢い

1086541☆ああ 2025/10/26 02:25 (iOS18.6.2)
>>1086540

関係ない場面だけど角が振りほどいたシーンにVAR介入とかされたらたまったもんじゃない。

まあそもそも無いだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

1086540☆ああ 2025/10/26 02:23 (iOS18.6.2)
今更ながらキニョ得点場面の佐々木エグいな
角に対するホールディング
返信超いいね順📈超勢い

1086539☆ああ 2025/10/26 02:21 (iOS18.6.2)
>>1086528

怖くて想像出来ない
返信超いいね順📈超勢い

1086538☆ああ 2025/10/26 02:20 (iOS18.6.2)
ユーリの出来はどうです?
返信超いいね順📈超勢い

1086537☆ああ 2025/10/26 02:16 (iOS18.7.1)
シーズン10勝しないと残れないというのは、どうやら本当っぽい

シーズン終盤で証明しましたね
この連勝は大きい!
返信超いいね順📈超勢い

1086536☆ああ 2025/10/26 02:01 (iOS18.6.2)
勝ち点5を2試合で逆転されたことあるからな。まだまだ気は抜けない。とはいえ、昨日の結果で2週間は穏やかに過ごせそう。次節で残留決めてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

1086535☆ああ 2025/10/26 01:56 (iOS18.6.2)
このサッカーで勝ち点取れるのは分かったけど、監督選び間違えるとまた中位時代や今年のような状況に陥るだろう。ただ西野じゃ不安しかない。またホランドみたいなのドヤ顔で連れてこられたら、たまったもんじゃないわ。
返信超いいね順📈超勢い

1086534☆ああ 2025/10/26 01:46 (Chrome)
西野がマリノスを瀕死の状態まで弱体化させたのは事実
良い補強をしたのも事実

起こってしまったことはもうしょうがない
CFGは人材育成として西野を登用した
CFGとマリノスの関係は継続、状況はしばらく変わらないだろう
目指すのは優勝ではなく、チームの安定とスタッフ・選手の連携強化

各チームもそれぞれ強化策を練っている、マリノスだけで何かが決まるような状況はない
来年は体制を落ち着ける年で良い、うまくいくようなら優勝も自然と目指せるようになる
返信超いいね順📈超勢い

1086533☆ああ 2025/10/26 01:42 (Android)
>>1086528

良くも悪くもアタッキング継続、降格は決まったけど良くなってきた気配はするから1年半後には返ってこれるさ、という感じ
返信超いいね順📈超勢い

1086532☆ああ 2025/10/26 01:39 (Android)
>>1086531

自分は正反対だな。いやペケ1は大きいけど、今年の補強はかなり的確で、戦力で言えば自分は2019や2023クラスにまで回復しつつあると思う。少なくとも西野さん就任前よりは明らかにいい。弱体化とは全く思わない。アタッキング、俺たちのサッカーがもう破綻してたんだよ
返信超いいね順📈超勢い

1086531☆ああ 2025/10/26 01:32 (iOS18.7)
>>1086527

そのペケ1は5,000くらいに相当すると思うけどな。
西野は浦和に続いてウチを弱体化させてる。
返信超いいね順📈超勢い

1086530☆ああ 2025/10/26 01:20 (Android)
>>1086526

西野更迭したらもうマリノスの方向考えられる人もう誰もいなくなるよ。中山社長はSD兼任時は絶望的な状態だったけど、西野引っ張ってきたことはGJだし、社長業に専念してるには何の不満もない。今の日産に素晴らしい人材送ってくれる余裕などないだろうし、中山社長も継続が妥当。株主問題に動きがあれば別だけどそう簡単には動かんでしょ
返信超いいね順📈超勢い

1086529☆ああ 2025/10/26 01:17 (Android)
良いのか悪いのか、今のたてポンリスク最小限度のサッカーが機能し始めてる。
・キニョーネス、角田の守りが堅い
・谷村がある程度ハイボールに競り勝てている
・ヘディングの強い谷村、植中に正確なクロスを入れられるクルークス
この辺りが特に機能してる!来年戻って来る遠野もこのサッカーで機能するでしょう

でもこのサッカーだと、中位にはなれても優勝争いは無理だろうな。先制すれば強いけど、先制されると弱い。
繋ぐ時は繋いで攻める、リスキーな時はロングも蹴る。この使い分けが出来るなら大島でも良いかな。チーム雰囲気も良さそうで選手管理は上手そうだし、選手のいい部分を伸ばすのは出来てそう。選手交代も慣れてきたのか、TPOに応じて上手くなってきてる気がする。
ビルドアップの構築はできるか?試合中の戦況に応じた戦術プラン、この辺りが難点か
返信超いいね順📈超勢い

1086528☆ああ 2025/10/26 01:10 (Chrome)
川井健太体制だったらどんな未来が待ってたんだろうな…
返信超いいね順📈超勢い