超横浜F・マリノス掲示板

226980304アクセス
投稿:743489回

現在:50人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
743489☆ああ 2024/06/18 01:19 (Android)
>>743486

まぁそもそもそこがその辺苦手な選手が怪我人込でスタメンに名を連ねている状況
ボール取られたら失点に繋がりやすいCBとポープに求め過ぎるのは酷だと思う

もっと後ろがポジショニング認知を含めて向上できるように周りがやりやすい、疲労しづらい環境を作る所から始めて欲しい

前線はフォメ変えれば良いだけだからなんとかなる。
CBは身長や絞り、ラインコントロール、細かな連携が命だから違う。疲労より先に脳が疲れる。連携向上のためにもこれからは1枚も怪我させるわけにはいかない。
無理をさせるなら前線だよ。足が一切動かなくなるまで走る。
今の走行距離からの疲労程度なら前にいた選手達はスプリントしていたよ。勿論辛いんだけど、サボった分だけ後ろに負荷がかかる。
後ろ崩壊したらどんなに点取れても降格だよ。
返信📷超最新画像📈超勢い

743488☆ああ 2024/06/18 01:11 (Android)
>>743484

得点を取るまでのCB+GKのビルドアップには意図があったけど、2点負けている中後ろに横パスしているのには絶望したよね

誰か1人代えるより、打開だけをしたいならフォーメーションとボール保持の意識を変えることで相当安定はする

ただ面白いサッカー、次に繋がるサッカーをしたいならブラジル人や守備ザルな選手を前線に据えたロペス軸の攻撃はやめるべき
得点数に比べて守備強度が一切釣り合わない

アタッキングフットボールを取り戻したいならテコ入れはまず前線
己の得点や疲労感、メンタルを理由にチームのために走ることができない選手を残すくらいなら、若手〜中堅の人数増やして競争性高めた方がチームが伸びる可能性高い
返信📷超最新画像📈超勢い

743487☆ああ 2024/06/18 01:09 (iOS17.5.1)
>>743479

畠中渡邊のコンビってまだあんまりやってないよね
これが1番いい気がするが
返信📷超最新画像📈超勢い

743486☆ああ 2024/06/18 01:06 (iOS17.5)
>>743484

ビルドアップに絞るならバックラインのポジショニングが良くないってのがまず第一で、そこを改善するだけで相当良くなると思う、それ以上を求めるのは過密なのも含めて酷かなぁ(仕込まないから)

ずっと起こってるポジショニングのミスを開幕から改善しないからキューウェルとハッチンソンがセオリーを知らないって感じなのが不安です
返信📷超最新画像📈超勢い

743485☆ああ 2024/06/18 01:03 (Android)
昨年終盤や今年の再現性ある攻撃は個人×個人のヤン→ロペス
水沼ヤン→植中

というクロスからの得点くらい
行き当たりばったりを除いて3人以上が同じイメージを持って生まれたリーグ戦のゴールが中々生まれない

ACL蔚山戦の朝日とロペスのゴールがもっと見たい
1番はGKと駆け引きする必要のない崩してからのワンタッチゴールがまた見たい
返信📷超最新画像📈超勢い


743484☆ああ 2024/06/18 01:02 (iOS17.5.1)
>>743482

ビルドアップ時全体がもっと動いてほしいよね
町田戦負けてるのに後ろでパス回ししてた時絶望した
返信📷超最新画像📈超勢い

743483☆棚からボタフォゴ 2024/06/18 01:02 (iOS16.7)
>>743480

なかなかするどい指摘ですな。
返信📷超最新画像📈超勢い

743482☆ああ 2024/06/18 01:01 (iOS17.5)
今の状況から誰か一人を変えれば良くなると思ってる時点でサッカーしらねぇよ
返信📷超最新画像📈超勢い

743481☆ああ 2024/06/18 01:00 (iOS17.5.1)
>>743477

ロペスマジでいらない
返信📷超最新画像📈超勢い

743480☆ああ 2024/06/18 00:59 (Android)
>>743478
セカンドチームが以前ほど強くないからリスタート速くて疲れるけど、簡単に得点取れちゃうんじゃない?
ヤンやロペスの個人技で連携する必要がないくらい簡単にゴール量産な練習
返信📷超最新画像📈超勢い

743479☆ああ 2024/06/18 00:58 (Android)
>>743476

リーグは植中をCFにして、ロペスは終盤のST起用
まずこれでセレッソ戦のように面白いサッカーが期待できる

喜田はスタメンアンカーの山根と交代で落ちてきた皓太と並べてWボランチ
サイズが欲しけりゃ山村入れる
CBは畠中と渡邉が1番良いが、、怪我もあるし上島を
もしくは渡邉を右CBに

安定しそう
返信📷超最新画像📈超勢い

743478☆棚からボタフォゴ 2024/06/18 00:53 (iOS16.7)
あまじゅんがキクマリでマリノスの練習ほど強度の強いところはないとか言ってたけどなぜ試合に反映できないのかな。
返信📷超最新画像📈超勢い

743477☆ああ 2024/06/18 00:53 (Android)
>>743461

結局ロペスが動かないからCBが釣り出されないんだよ
IHがポケットを取ることも必要だけど、それはバランスを少し崩す行為なんだよね
取られたら中盤の枚数減らしている中守備しなきゃならんのだから

再現性のある攻撃をしたいならロペスがもっとCBを釣り出したり前で潰れないといけない
それではスペースがゴール前に生まれない
ロペス以外にゴールが生まれない

チームで1点目を取れても2点目が簡単に取れない
ロペス+スーパーゴールでの勝利が去年から多過ぎ
そんな状況なのに守備陣の入れ替え激しくボランチ減らしたら失点増えるに決まってるよ
返信📷超最新画像📈超勢い

743476☆ああ 2024/06/18 00:53 (iOS17.5.1)
>>743456

喜田はそもそも守備的MF
先制してて守りに入る時に呼ぶべき選手やね
スタメンは向かないと思う
返信📷超最新画像📈超勢い

743475☆ああ 2024/06/18 00:48 (Android)
>>743455

今の状況だけを見るなら4-4-2にするかダブルボランチにしてプレスより撤退、辛ければボールは捨てる
が、チームとして勝ち点詰めるんじゃない?

停滞している原因がロペスを始めとした前線の動きの無さ、得意なプレーしかしない傲慢さ(特にヤン)、サボり、プレスの目標が曖昧だったり、切り替えが遅いことにあるんだから当然でしょ
後ろに枚数置いていないフォーメーションでミスをした前線の切り替え遅いし、味方が持ってもイメージ湧く動き出ししないし、、
まずはロペスをシーズン終わりに売却してやりたいサッカーに合う選手を揃えたいかな

前線の停滞は22年、ロペスがレオに代わって出だした時から始まっていたんだよ
そんなことも分からないとかそれこそ脳内お花畑だぞ
返信📷超最新画像📈超勢い