超横浜F・マリノス掲示板

268434796アクセス
投稿:1084204回

現在:166人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1084204☆ああ 2025/10/20 06:12 (iOS18.6.2)
闇がある!闇がありすぎるぜJリーグ!!
マリノス負けるなよおおおああああああ!
返信超いいね順📈超勢い

1084203☆ああ 2025/10/20 04:46 (Android)
>>1084201

それ思った、櫻川のフィジカルが強いからという先入観から名古屋選手が弾き飛ばされファウル無しという感じに見えた。
谷村のよりファウルに見えたけど。
その前に名古屋がゴール決めたけどVARで取り消されたみたいだし。
返信超いいね順📈超勢い

1084202☆ああ 2025/10/20 04:36 (iOS18.6.2)
ついてなさ過ぎて切ない
返信超いいね順📈超勢い

1084201☆ああ 2025/10/20 04:16 (Android)
>>1084200

谷村のやつが誤審で、「あの程度でファウルなんかとらない。」って審判界で共通理解があったのでは。
それを受けて、今節の櫻川はゴール。

つまり櫻川のゴールを認めたということは、同時に谷村のは誤審であったということを認めたことになる。
返信超いいね順📈超勢い

1084200☆ああ 2025/10/20 04:08 (Android)
レイソル戦の谷村のゴール取消
名古屋戦の櫻川のゴール

どちらも同じようなプレーだけど、なぜ片方はゴールでなぜ片方は取消??

ホントうちは誤審の餌食になることが多い。
返信超いいね順📈超勢い

1084199☆ああ 2025/10/20 01:41 (iOS18.7.1)
ジェフ劇的勝利
フリューゲルスモドキは降格するし、来年はオリ10揃えそうか
返信超いいね順📈超勢い

1084198☆ああ 2025/10/20 01:23 (iOS18.7)
得失点差を0もしくは1以上にして残留したい
返信超いいね順📈超勢い

1084197☆☆MARI-SUKE☆ 2025/10/20 01:12 (Android)
可能性の話だけど、全勝なら、まだ中位の可能性はあるんですね…。

少しでも多く勝ちたいです!
返信超いいね順📈超勢い

1084196☆ああ 2025/10/20 01:11 (Chrome)
試合みかえしたが、序盤は2タッチ縛りがあるのかってほどシンプルに縦に蹴ってる。
敵陣スローインも基本前であわよくばコーナー狙い。
リーグ屈指のプレイスキッカーがいることでやることが明確になったよねえ。
返信超いいね順📈超勢い

1084195☆ああ 2025/10/20 01:10 (iOS18.6.2)
広島戦で引き分けて京都戦で勝つも理想的だけどやっぱり残りホーム全勝が良いな 希望すぎるけど
返信超いいね順📈超勢い

1084194☆ああ  2025/10/20 00:42 (iOS18.6.2)
>>1084182


渡り鳥であんな激しい活躍するのかよ!今のマリノスに完全に必要不可欠な選手。
相手チームもあの激しい落差があるクロスの対応には手こずってるはず。
そこにカイナがいるからな。

そしてセットプレーでは角田だけでなく、ついにキニョーネス大先生が覚醒し始めた。
クルークスからのクロスでもはや誰が点決めても良いという確変に入りました。
返信超いいね順📈超勢い

1084193☆ああ 2025/10/20 00:38 (iOS18.7.1)
>>1084175

いやその説明であってるよ。
意図していないパスだったらオフサイドにならない、なんてルールないよ。
多分、守備側競技者の「意図的なプレー」についてと誤解してる
返信超いいね順📈超勢い

1084192☆おお 2025/10/20 00:25 (iOS18.6)
ようやく神戸、京都のようなスタイルに舵をきってくれたのかな
今のJリーグではこれを突き詰めるべき
来季はそのスタイルにあった監督、選手に入れ替え出来たら優勝争いもあり得る。
神戸、京都がそうだったように
まぁあと4試合、今年の残留決めてからだが

ロングスロー戦術も取り入れたいなぁ
返信超いいね順📈超勢い

1084191☆ああ 2025/10/20 00:11 (iOS18.7)
>>1084189

今季絶望という話じゃなかったか
返信超いいね順📈超勢い

1084190☆Eきゅー  2025/10/20 00:03 (iOS18.5)
明らかな進捗と手ごたえ
パギのコメントを要約すると、今回の勝因がよくわかるね

「ロングボール戦術がこの2週間で大きく進化し、練習試合を通じてチームのやるべきことが整理・洗練された。単に指示をこなすのではなく、質を追求する意識が高まり、選手間の具体的な要求やコミュニケーションも増えた。」

確かに、試合中には監督や選手たちが頻繁に話し合う姿が目立っていました
意思統一と役割分担の明確化
この勝利は決してまぐれではない
選手たちの表情には納得と自信があふれ、これまで積み重ねてきたものがようやく形になり
チームとしての輪郭が明確になってきました

浦和戦の勝利はもう過去のこと
次は広島戦!
広島はずっと上の順位だけどACLEに注力しているはずで、そこに隙がある
マリノスには十分な準備期間があります
相手の対策をしっかり立てて、粘り強く戦い、ゴールを奪うだけです
今のマリノスなら絶対に勝てる!
我々は応援でパワーを送るのみ!📣

来週末も絶対に勝ちましょう!🔥
イダレ!横浜!∩(´∀`*)
返信超いいね順📈超勢い