1047271☆ああ 2025/08/29 12:23 (Android)
>>1047268

3バック導入自体は使い古された4231からの脱却と、補強選手の志向として間違ってない。
まぁ前線の選手達があまりに適応できず、そこから反発なんて造反やボイコットまでするとはSDや監督としても予想外だったんだろうな。
清水戦の交代しなかった問題も、選手たちのボイコット問題の延長線に見える。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

1047276☆ああ 2025/08/29 12:50 (Chrome)
>>1047271

補強選手の志向として間違ってない・・・?補強選手って誰のこと?

そもそも3バック1戦目でやめてるのにボイコットやらと因果関係ある問題なのか?なんでそこが繋がった?
清水戦の交代に関してはボイコットの2選手はまったく関係ないんだが

なんか会話にならないな
返信超いいね順📈超勢い

1047274☆ああ 2025/08/29 12:48 (iOS18.6.2)
>>1047271

3バックがハイプレスにもポゼッションにも有効。ただスティーブ・ホーランドの戦術が思ったものと違ったこと、戦術の落とし込みに苦労したこと、選手の適正に合っていなかったことなどの問題があった。ジョルディ・クルークスやユーリ・アラウージョの適正ポジションがそこにあれば監督次第では全然ありだと思う。もちろん来季以降の話だけど。
返信超いいね順📈超勢い

1047272☆ああ 2025/08/29 12:32 (Android)
>>1047271

まあそれも含めて監督を始めとしたチームマネジメントの責任たから。正直そんなことは今はどうでもいい。今いる選手と監督スタッフ一丸で残留決めにいくだけ
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る