1063052☆ああ 2025/09/23 01:46 (Chrome)
まずオグベンがブラジル助っ人統一路線を打ち出して、そのレベルに日本人選手で合わせるというところまでは良かった
金額的にもリーズナブルなのでここが失敗といえる要素はありえない

問題はその後、成長した日本人選手がどんどん海外に移籍するようになり、伸び悩む日本人選手とベテラン日本人選手・上手いブラジル選手・移籍してきたフィット前の日本人選手という形になる
ここで資金問題か路線問題か過密問題か契約問題か、内部の事情は明確にはわからないがベテランの大量移籍が発生
そして2025年上手いブラジル選手と伸び悩む日本人選手と移籍選手だけが残った
それだけならよかったが、新監督の練習メニュー強度が緩く選手達の調子があがらない中守備とは名ばかりのボールを前に運べないサッカーを展開してしまう

結果的にヤンマテか遠野あたりでしか点が取れなくなり、ホーランドの采配もあって低迷
危機を訴えたロペスも西野に窘められる形となりチームの雰囲気は最悪になった

問題があるとすれば2024年にベテラン大量移籍に繋がる何があったのか(あるいはその要因が2023年?)、あと過密日程による選手の怪我の頻発、そして2025年の新監督の起用の失敗が起点かな
2022年に問題があるといわれると優勝するなって話になるのでそこは結果論でしかないから無理があるね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

1063059☆ああ 2025/09/23 05:59 (Android)
>>1063052

先程の投稿にも被るけど、
攻守に組織立ったチームが、
属人的な個人のチームに変貌したことで
個人の能力が浮き彫りになり
点は取れてるけど勝てない=守備が悪い
守備陣総入れ替えになった。
前線から追わない、制限かけないというのを無視して守備陣のせいにした。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る