1089120☆ああ 2025/11/06 19:58 (iOS18.6.2)
先日書いたことのコピペ
“アタッキングフットボール”の定義・言語化。

オナイウ情滋 がトリプラで素直に答えたマリノスに抱く想いが答えだと思っている。

「とにかく攻め尽くす、まだ取りに行く…
何点取られてもコッチがそれより多ければいい、というスタンス。
相手がキツそうなのにまだまだ取りに行く。
凄まじい攻撃力。
選手として憧れるスタイル、その一部でありたい。
ファン・サポーターも見ててワクワクする。」
アクティブに人もボールも動いて次々とゴールに向かう姿勢。

“アタッキングフットボール” として掲げられるのはココまでじゃない?

『アタッポン』でも『俺達のチャカチャカ』でもないし、ハイライン・ハイプレス・偽SB等という手段でも ない。

あとは後任の各々の監督がどういうスタイルをそこに当てはめるか… 、でいいんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る