1094651☆ああ 2025/11/18 21:49 (iOS18.7)
井上に対しての批判について昨日今日で考えてみた
別に井上に限った話じゃない。プロとしてパフォーマンスが悪いと批判されることはある。仕方ないと思う。
ただ、SNSでの批判、もっと言えば罵倒、っていうのはどうかと思う。やっぱり面と向かって口で言われることと、顔もわからない誰かも知らない人から膨大な量の言葉が降りかかってくるSNSとじゃ訳が違う。

プロだから批判をされるのは当然だ。その通りだと思う。ただ、見えない空間から罵倒されるっていうのはプロだから簡単に乗り越えられるってわけじゃない。
引き合いに出すようで悪いけど、リシャルリソンも自分から死を選ぶ直前まで行っていたと話している。
それぞれが自分の言葉に責任を持って、特にSNSにおいては、言葉を発するべきだと思う。批判をしたいなら面と向かって、しっかりとした言葉でしっかりと伝わるような表現で言うべき。

FCサポーターへの煽りについても同じことを思う。「これがサッカーの醍醐味。」じゃないんだよ。その発言がチームの品格を貶めているんだよと見てて思った。

斎藤工さんも言っていた通り、サポーターはチームの象徴となる。その自覚を持って熱く楽しむのが最高のサポーターだ、と今シーズンを通して思いました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

1094653☆ああ 2025/11/18 22:05 (Android)
>>1094651

長すぎ…
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る