130891☆Eきゅー 2017/05/08 20:34 (iPhone ios6.1.3)
新しく監督を選ぶならば、じっくり何人かの候補者に今のマリノスの戦術をみせて今の戦術と選手からどれだけテコ入れできるアイディアがあって、なおかつ実績があるひと。
アイディアだけならば、素人でも評論家でも誰でも言えるけれど、実際に戦術を落とし込んで形に出来た実績があるかどうかの方が大事だと思います。

いまフリーの監督で日本人が知っているから、OBだからなんて選び方がいちばんダメだと思います。
降格したチームはだいたいそういう選び方で降格してる。2014のG大阪、2015の清水、2016の名古屋みんなそう。クラブレジェンドであることと監督やコーチ適性は必ずしも一致しない。
世界一の監督のひとりは元通訳。

そしていちばんありがちで、いちばんダメなのはコーチが監督に昇格という見せかけの監督交代。
監督とコーチは連休責任。アイディアがあるならばいま全力で協力すべき。
日本ではよくあるパターンだけど、海外ではほぼありえないタブー。
返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る