134597☆マリノススパーク 2017/06/13 19:55 (SH-03G)
現代サッカーでは、俊輔や小野伸二のようなテクニックやパス、発想力で勝負するタイプの司令塔は居場所が無いですからね。
多少のフィジカルコンタクトも厭わないようにして、小笠原や遠藤、中村憲剛のようにCMFタイプになるしかないのが現状。
3-4-1-2が流行っていたときは良かったんだけどね・・・

1(3)トップが主流の今はトップ下にはアタッカー的要素を強く求められるし、サイドならスピードやスプリント、ボランチなら多少のフィジカルやマーカーをチェックすることも求められる。
フリーマンで動き回る役回りは、攻撃時は相手のマーキングを混乱させるメリットはあるけど、攻から守の局面時には守備が疎かになるデメリットもあるからモンはあまり好まなそう。
バブに求めるのはやはりアタッカー的要素かな?!
返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る