164209☆たま 2018/02/27 00:06 (iPhone ios11.1.2)
男性
すごく欧州らしいサッカーという印象でした!
CB2枚とGK、アンカーでビルドアップの起点を作り、松原山中の両SBをインサイドの高い位置で中盤に厚みを持たせる。センターハーフ二枚はウイングとワントップの間に入るような感じで上下に動いてパスを引き出し、ワイドのウイングからチャンスメイク。まさにシティが実践しているサッカーだった。
守備のインテンシティも非常に高くて良かった。何度も相手ボランチを嵌めていたし、松原山中の回収率も高かった。CBは裏への対応は問題ありも縦への強さは健在。何より喜田。守備がまだまだ綻びだらけの今、喜田の運動量とカバーリング能力がチームの生命線になっていると思う。守備組織がというか、ハイプレスがもっと強固になるまではタカは使いづらいかもしれない…

多くの方が言うように相手の決定機はほぼこちらの自滅。ああいうミスは覚悟しないといけないけど、減らすことができれば間違いなく圧倒できる。崩されたと言われているシーンもハイボールを中澤が反らした所からだし、セレッソが完璧に崩したのは幻の一点だけなんじゃないかと思います。
攻撃に関してもイルロクの連携次第という感じがしました。前半の流れのいい時間に5本くらいイルロクと連携ミスがあったので、少しでも解消されれば自ずと決定機は増えるでしょう。

課題もすごく分かりやすく、沢山あったので楽観視している訳ではないけど、日本のサッカー界を変えるようなサッカーが見られると期待しています!
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る