186448☆Eきゅー 2018/08/04 19:50 (iPhone ios6.1.3)
偽SBをマリノスがやり始めたときに、親切にペップシティの例を出したひとがいると「ここはJリーグ。うちの監督はペップじゃないのにそんな最先端のことができるのか」と否定から入るひとが多かった。
モンさんの渓太SBのときも同じ。
変わったことをする監督みたいに叩かれていた。調べたらそんなことなかった。
欧州の例を出すとJとは違うとネガティブにいい始めるひとが必ず毎回でてくるけれど、そっちの方がJリーグのレベルをあなどっていて、イニエスタやトーレスがくるならばあっちの戦術も一緒にこちらにきても不思議じゃない。ネットのせいでむしろ考え方だけ広まるスピードは早くなっているし、欧州で成功した戦術や考え方が広まって普遍化していくのはふつうなこと。

ユベントスの例を出すと「ここはユベントスじゃないしうちの監督はアッレグリじゃない」という流れになるだろうから
これはユベントスの特例でもないし、モンさんのときに〜という話を先にしてむしろフォローしたつもりなんだけど。
「欧州の例を出すな」って言ってくるひとがいつもいるから。
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る