257970☆Eきゅー 2019/09/05 23:28 (iPhone ios6.1.3)
例えば、マリノスのサッカーはポジショナリプレーをもとづいていると言われています。
しかし、ボスにしてもマリノスの選手にしても『ポジショナルプレーの理解が〜』なんて話したこともないし、聞いたことありません。5レーン理論にしてもそう。本当はもっと細かいレーン理解に基づいて選手たちは試合をしているかもしれないけれど、監督や選手は語らない。
だからプロが語ってないことが存在しないならば、ポジショナルプレーや5レーン理論はみんな嘘になりますかね。

ポジショナルプレーや5レーン理論は『こうしたら我々素人が理解できる』というサッカーの正解がない部分に対するアプローチの仕方のひとつであり、方便であり、言語化された素人なりに理解を深めるたもの虚構とか仮説のひとつだと思います。4231とか4123とか数字もそう。理解を助けて試合や監督の戦術を読み解いて『こうに違いない』という仮説です。
仮説でも、わからないことをわかろうするところに面白さが生まれるわけで、正誤がつかないことにひとつの正解がある、と考える思考を止めてしまうことだと思います。
正解がないものこそ価値がある。
あれはオフサイドか?ハンドか?さえプロでも意見が分かれるのに、ましてや戦術や監督や選手の読みなどわからない。でもわからないことを読み解こうとするのが楽しさだと思いますが。
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る