680057☆うっし 2024/02/25 19:43 (K)
男性 59歳
1ボランチはまだまだですね
見てた感想ですが、1ボランチにしたことで、バックライン4枚から、ボランチ経由の選択肢がほとんど潰されてました。そのため後ろでサイドバックに持たせるしかなく、サイドにボールが行くと、相手は前方と横のケアがしやすかったため、サイドから前、斜め前へのパスはほとんど通りませんでした、というかパスが出せずに相手に取られてました。

喜田のパフォーマンスが悪いというのもあるのかもしれませんが、ヴェルディは明確に喜田へのパスコースを二人で切りに行っていたのであそこにはセンターバックからのパスは入れづらいでしょう。後半4-4-2にしてボランチへのパスコースが複数できたことにより、ビルドアップが楽になりましたよね。前半の時点では、前3枚とインナーハーフ2枚がビルドアップに参加出来ずに、前5枚がボールを待っているだけのような印象でした。1ボランチでも良いのですが、インナーハーフ2枚のお手伝いはかなり必要だと思います。

あと、左サイドバックの渡邊のパスの精度がマリノスのサイドバックに求められているレベルではなかったように思います。クロスも同様でした。パスの相手の右足につけるのか、左足につけるのか、走った先に出すのか、数センチではなく、メートル単位で出している気がします。ちょっと小池裕太、小池龍太、永戸のレベルにはいないです。まだまだこれからだと思います。精度が上がることを期待します。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る