680061☆ああ 2024/02/25 19:56 (K)
>>680057
キー坊のアンカーとしての動きはむしろ上出来だと思うよ。アンカー採用する場合はそもそもアンカーに当てて展開すること自体しない。両SBがうちに入る、インサイドハーフが受けられるポジションを取ることで選択肢を増やす、なんだが、キューウェルさんがインサイドハーフではなくシャドーの動きを求め、SBもまだマリノスに慣れてないメンバーが多いから動きが取りきれてない。で毎回ダブルボランチに修正してうまくいくようになる(苦笑)
恐らくそのうちダブルボランチがデフォになると思う。ただ昨年の延長では前線の三人への依存が高くなりすぎるから、強制的に前への意識付けを行うためにシャドーの動きを取り入れてるのではないだろうか