695605☆ああ 2024/04/08 10:05 (K)
>>695601
これが意味のある裏抜けを意識させるプレー
味方の動き出しがあるからこそ相手は釣られるし
ウイングが走らないのに無理やり喜田に裏抜け意識させるスルーパス必ず出せ出せ論者は無駄プレーだって気付いて欲しいな

出さない喜田が悪いんじゃなくて全く裏抜けを狙わない味方が悪かった
ボールホルダーにプレスは来る、その中で味方が飛び出したいタイミングをホルダーに意識させパスを引き出す
ホルダーは寄せのタイミングと味方のタイミングを意識しながら擦り合わせる

宏太のタイミングにあったDF陣はヤンの裏抜けに対応できず退場も誘発
喜田さんに関してはボールを安易に奪われてはいけないアンカーをやっている以上適当にボールは手放さなくて良いと思う
ここぞ、って時を昨日の2回の得点シーンのように見極めていって欲しいところ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る