695665☆ああ 2024/04/08 19:12 (K)
アンカーシステムでアンカーが無理をするシーンを増やすことと、アンカーが保持を捨てることって無いと思うんだけど

基本はリンクマン、ダブルボランチでない以上バランスが崩れるプレーを選択する時はここぞって時だけで良いだろう
前線に枚数多い形なんだから、アンカーが無理したパスを差し込んだり無理にスルーパス出すより、早く枚数の多い前に正確に繋いで押し込むことを優先した方が90分通して無駄はないよ

裏を意識させるなら味方の駆け引きとセットだよ
最低限必要だとしたら、蹴る振りをして、裏への意識を"見せる"程度
適当に裏に蹴ってしまったら相手ボールになるだけじゃん
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る