701584☆Eきゅー  2024/04/19 21:42 (iOS17.4.1)
榊原はユースの時は確か二列目の選手だったよね
PA近くでのプレー光る選手だった。
榊原のアンカーがピルロタイプって言われるのは
試合の展開を読んで、長短のパスで試合を組み立てる力が発揮されるっていう長所の部分と
アンカーの両脇が狙われるやすいっていう短所もあるけれどそれを補ってもなお長所が活きるって期待こめてだよね
万能型のアンカーなんてそうそういないので
ピルロのアンカー起用がそうであったように
カウンター時に両脇をどうケアするかっていう課題さえ処理できたら、今まで喜田さんアンカーに加えてさらにマリノスの新しい形が一つ増える。

榊原アンカーの実戦投入は喜田さん不在の場合に生まれたシステムかもしれないけれど、
成長するチームっていうのは
こうやってお互いに不足したところ補いながら
最適な補完関係を見出していけるチームなんだよね。チームはこうやって成長しながら強くなっていくものだと思っています。
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る